1401995
士幌線資料館掲示板

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ 
Eメール 
 URL 
題  名 
コメント

画 像 1 投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です) 文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)

携帯電話からも利用できます.

https://idoido.sakura.ne.jp/shihorosen/cgi-bin/bbs/joyfulyyk.cgi

*--- Contents ---*
1.もう一枚有りました   駅舎の写真   十勝三股駅入場券   十勝三股駅入場券   春になる日5 49年前の今日   春になる日5 49年前の今日   上士幌駅 59611   夏の日11   夏の日10   上士幌駅 59690(S48.3)
2.夏の日9再   夏の日9   十勝三股駅 思い出の駅名標   夏の日8   あけましておめでとうございます   夏の日7   第五音更川橋梁 昭和48年春   春になる日4   夏の日6   第三音更川橋梁 8791列車 S48/...
3.夏の日5   春になる日3   夏の日4   十勝三股駅 昭和48年3月下旬と...   夏の日3   春になる日2   再送:春になる日   春になる日   夏の日2   夏の日2
4.十勝三股駅転車台と59611   夏の日   あけましておめでとうございます   廃止から35年   あけましておめでとうございます   廃止から34年   あけましておめでとうございます   青サボ   士幌線廃止から33年   あけましておめでとうございます
5.サボ追加   2013年の十勝三股   第6音更川橋梁崩壊   廃止から32年   あけましておめでとうございます   ドメイン名変更のお知らせ   大判吊りサボ   廃止から31年   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧


横さんの写真館追加  投稿者: いど 投稿日:2005/06/13(Mon) 22:24 No.314   HomePage

「糠平湖を走る」に写真を追加しました.


池北線鉄道資料  投稿者: キツネメ十勝 投稿日:2005/05/26(Thu) 18:02 No.301

今から30年位前に、当時帯広区で運転士をしていた叔父から「基準運転図表」なるものを頂いていました。 
気動車の運転マニュアルのようなもので青焼きコピー、広げると全長1.7メートルの巻物になっています。 
かなり状態が悪く 原版でも判読がやっとですが、皆さんの参考になればと思い投稿いたします。 残念ながら池田機関区受持ち区間の陸別までしかありません。 状態はもっと悪いですが広尾線の物もあります、リクエストがあれば後日にでも・・・。





Re: 池北線鉄道資料   ひぐま3号 - 2005/05/27(Fri) 00:39 No.302

あらまぁ、あるところにはあるって貴重な品をお持ちでいらっしゃる!資料館充実ですね!ならば、私もって青帯ですが北見/新得○帯のサボ画像を提供いたしましょう〜もっと貴重なサボは是非館長さんから供出して頂きましょう!館長さんよろしくです!





Re: 池北線鉄道資料   小さな鉄道博物館 - 2005/05/27(Fri) 12:46 No.304

現在、青板大判の陸別/新得○釧と上利別/帯広○池そしてクリーム大判の陸別/池田○帯のサボがおります。池北線内サボではクリームタイプは珍しいと聞いた事があります。また車内ドア上にあったプラスチィック板の行き先板の陸別/北見もあります。銀河線になってからは、廃車となったCR70−5の車内形式番号プレートがおもしろいかと思います。キツネメ十勝さんまた時間がありましたら取材の方よろしくお願いします。鉄道部品の中でもサボは当時の時代を感じる不思議な力を持っている存在です。最近気ずいた事ですが士幌線白板相互サボの両面を比べると帯広の帯の巾の所の左側が少しはねた字になっている物と真っ直ぐになっている物があります。なぜ1枚の表裏で違うのかわかる方いましたら教えてください。また○帯の帯も細いタイプと太いタイプがあります。




Re: 池北線鉄道資料   キツネメ十勝 - 2005/05/28(Sat) 00:08 No.305

私はサボのことには疎いのですが、同じ用途の物でもいろんなバリエーションがあるようですね。
小さな鉄道博物館さんのお話にあったサボの画像を添付しておきます、ご参考に・・・。





Re: 池北線鉄道資料   小さな鉄道博物館 - 2005/05/28(Sat) 12:33 No.306

キツネメ十勝さん。いつも写真を出していただきありがとうございます。参考までに写真1が上利別行の裏側です。写真2が昭和30年代後半に使われていた口吊青サボ帯広/釧路○釧で帯の文字が凄い一品です。これより古い時代になると広のムが黄になります。自分にとって故郷になる十勝の帯広には沢山の思い入れがあります。




Re: 池北線鉄道資料   クロネコ - 2005/05/28(Sat) 20:14 No.307

こんばんは。キツネメ十勝様・小さな鉄道博物館様、貴重な写真の提供ありがとうございます。同じ行先のサボでも製造年代により作り方が異なるようですね。小さな鉄道博物館様の上利別行のサボは角が丸いゴシック文字ですが、うちのはもう少し角文字です。サボの下部にある穴の位置も異なっております。小さな鉄道博物館様のサボの方が制作年代は古いと思います。デジカメの電池を交換したらアップしたいと思います(爆)




Re: 池北線鉄道資料   小さな鉄道博物館 - 2005/05/30(Mon) 16:37 No.308

クロネコさん。こんばんは。前回の青サボ発見の際には色々と書き込みしていただきありがとうございます。特に鉄道部品の価値観については自分が以前から思っていた事をズバリ指摘していただきうれしかったです。さて上利別サボには国鉄時代後半には白板青帯タイプも存在していました。池北線時代の乗務員の方も上利別は増結切り離し用で数も少なく珍しいと言ってました。デジカメ復活したらぜひ見せてください。




Re: 池北線鉄道資料   クロネコ - 2005/06/01(Wed) 16:43 No.309

小さな鉄道博物館様、貴重な資料や情報ありがとうございます。デジカメが復活しましたのでアップいたします。広尾線のサボもありましたのでアップさせていただきます。写真はサボがやけに青いですが、安物のデジカメの為これが限界です。実物は何とも言えない紫色です。この色合いはいつ見ても堪りません。





Re: 池北線鉄道資料   小さな鉄道博物館 - 2005/06/02(Thu) 07:55 No.310

クロネコさん。さっそくアップしていただき見させていただきました。当方のサボと比べると帯広の文字や下の穴の位置がたしかに違いますね。同じサボでも年代によって変わるのが良く分かりました。おらためて他のサボを見たらほとんどのサボ穴位置は内側にあり3枚古いサボが外側にあいてました。吊サボとはまた違った味のある青板大判サボは独特の感じがし色あいも最高です。もし今度オフ会などが企画されたら、お互いのサボを持ち寄って展示会をしてもおもしろいですね。




Re: 池北線鉄道資料   キツネメ十勝 - 2005/06/04(Sat) 23:33 No.311

小さな鉄道博物館さん所蔵のサボの一部です。 
撮影・キツネメ十勝



保存車両  投稿者: キツネメ十勝 投稿日:2005/04/29(Fri) 23:50 No.246

今日、旧広尾線沿線にドライブに行って来ました。 幸福駅に保存されているキハ22238の画像を撮ってきましたので投稿します。資料庫の保存車両リンク用にご利用下さい。
おまけに排雪モーターカーの画像もどうぞ。

本日付けの十勝毎日新聞に、銀河線廃線後、一部区間を利用してSL、気動車を走らせる計画が掲載されていました。 実現するといいですね。





Re: 保存車両   いど - 2005/04/30(Sat) 17:53 No.247   HomePage

メールでもご連絡ありがとうございました.
勝毎の記事,Web上にもありましたね.

http://www.tokachi.co.jp/kachi/0504/04_29.htm

うまくいくと良いですね.
国鉄の赤字ローカル線の場合は廃止線がたくさんありすぎて
どれを救うか選ぶのも難しかったでしょうが,
(残そうという活動の素地も当時ありませんでしたが)
池北線は最後の生き残りですから,白羽の矢が立ったのでしょうね.

当時,国鉄の廃止対象路線の中で,現在も存続している路線は
全国にまだいくつかあるのでしょうか.
そういえば,広尾線を使った「サンタランド」構想なんてのもありましたね.

大畑線のページも以前みたことがありましたが,
JALのパイロットの方々が運営されているんですよね.
飛行機のパイロットが鉄道の保存運動をしているというのは
皮肉ですね.(財力の問題でしょうが...)




Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/04/30(Sat) 23:59 No.248

JALの機長さんで杉江弘さんは鉄道(蒸気機関車)の撮影では超有名人ですよ。私も写真集を持っております。また、航空大学校がまだ南町にあった頃、教官パイロットの方々が趣味で撮影された蒸気機関車の写真展を見に行ったことがあります。鉄ちゃんから航ちゃんに変身される方も多いこの世界、逆のパターンでしょうかね?




Re: 保存車両   たかやなぎ - 2005/05/01(Sun) 23:32 No.249   HomePage

こんばんは!
キツネ目十勝さん御無沙汰しております。
私はこの日、日高の山を敗退し
広尾線跡をすっ飛ばし、士幌線跡を北上しました。
どこかですれ違っているかもしれませんね。
十勝三股は相変わらずなにもない(笑)
タウシュベツも見に行ってきましたが
あんなに整備されていましたっけ?
しかも、あの林道に車がひっきりなしに通っていましたよ。

そして今日は銀河線に乗っていま帰京しました。
GWともあって乗車率もマニア率もまあまあですね。

置戸と小利別の間に釧北信号場があったのはご存知ですか?
その名残もまだまだ残っていますよ。
保線小屋もありました。




Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/03(Tue) 00:00 No.251

>たかやなぎさん お久しぶりです。そうですか、当日 私は忠類まで行っていたので途中でニアミスの可能性大ですね。 
最近はタウシュベツ橋梁も観光地の仲間入りとなり、林道も行楽時期になるとけっこう混雑してます。 また、第三音更川橋梁の先には駐車スペースが整備されていますし 糠平駅構内には「エコレール」なるミニ木軌道ができていました。 幌加駅跡でのレール復活の話も聞いています。 士幌線はこのまま朽ち果てて行く廃線ではなさそうですよ。

釧北信号所は30年位前に立ち寄ったことがありましたが、現在でも痕跡があるのは知りませんでした。 今月15日に職場の鉄友と探索に行くことにしていますので貴重な情報となりました。




Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/05/04(Wed) 22:44 No.258

>たかやなぎさん
釧北信号所の保線小屋はこれですね!
この写真のままなのでしょうか?懐かしいで〜す(^.^)
>キツネメ十勝さん
探索結果画像のアップを楽しみにしております〜





Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/06(Fri) 00:31 No.264

今日は糠平までドライブをしてきました。 いどさんのHP資料庫の保存車両リンクにと思い、上士幌駅跡のオハ、オハフと糠平駅跡のヨ4843などを撮ってきたのですが、私には勉強不足でどちらがオハ62とオハフ46なのか解りません。
上士幌の客車はかなり経年損傷が激しく、車体にはスプレーで「夜露死苦」などと落書きがされていました。
糠平のヨ4843はこげ茶色に化粧直しされていて大変きれいな状態でしたが、使い慣れないデジカメの設定がいつのまにかマクロになっていてピンボケとなり、今度また撮り直してきます。 構内に昨年まで在った木軌道は無くなっていました。

添付の画像左から1.2枚目が上士幌のオハ、オハフ。 3枚目が上士幌駅跡南から北側を望む。 4枚目は資料庫、「士幌線の走行音声」の59611黒石川橋梁、現在の様子です。 5枚目、同橋梁土台の様子です。
現在、黒石平の電源開発社宅跡は自然に省りつつエゾシカの楽園となっています。この日も4〜5頭がのんびりと草を食んでいました。

>ひぐま3号さん 青サボ・のスレで大平原に乗ったことの話。 やっぱりそうでしたか、士幌線でキハ27、56に乗った記憶は確かにあったのですが修旅団臨とごっちゃになっていて書けませんでした。 
今日ドライブの途中、上士幌で私達の師匠の家に寄り 氏のコレクションのネット公開の許可を頂いてきました、お楽しみに。





Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/05/07(Sat) 01:44 No.265

オハ62は側窓が13個ある方。オハフ46は側窓が12個の方です。
O氏の画像楽しみにしています〜十勝三股に登ってくる9600あれよかったからね!期待しています。




Re: 保存車両   いど - 2005/05/07(Sat) 15:31 No.267   HomePage

>みなさん

画像ありがとうございます。
実は今日帰省中で、糠平にでも行こうかと思っていましたが、
まさか積もるほどの雪とは...北海道恐るべし.
さすがに断念しました。

上士幌師匠のコレクション、期待しております。




Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/07(Sat) 22:50 No.268

え゛っ、いどさん十勝に来ているのですか。 実は私は明日の午前中仕事で音更まで行くことになっていますので、たかやなぎさん同様ニアミスとなりそうですね。 もし後にでも、機会があればぜひお会いしたいと思っています。
>ひぐま3号さん 師匠はとてもお元気で、上士幌でのスローライフを楽しんでいます。 ひぐまさんによろしくとの言付けを頂いていました。




Re: 保存車両   たかやなぎ - 2005/05/08(Sun) 09:26 No.269   HomePage

ひぐま3号さん!
この釧北峠の写真すごいです・・・

いまはもっと木々の中にありましたが???
しかもこの写真ですと退避線がありませんよね。

車窓から目をこらすように見ていただけなので
なんともいえないのです。
残念・・・




釧北信号場   塚本雅浩 - 2005/05/09(Mon) 00:07 No.271   HomePage

 釧北信号場はこの写真です。すぐ置戸側に釧北踏切(100K060M)があるので、ちょうど100km付近だと思います。
 保線小屋はこの撮影時には見落としましたが、恐らくもう少し池田寄りにあるはずです。下記の空中写真に写っていますね。
 信号場の前後には橋梁はありませんので、ひぐま3号さんの写真は違う場所だと思います。ひぐま3号さんの写真に写っている橋梁は、橋側歩道に警戒色に塗られた欄干があることから、第三置戸川橋梁(103K426M55)ではないかと思うのですが、写真の右側が北見方面で間違いないかどうか教えて下さい。

キツネメ十勝様>
 探索結果のご報告楽しみにしています。

該当空中写真
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-32/c3/cho-77-32_c3_26.jpg
該当地形図
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=65433405&slidex=2000&slidey=400





Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/05/09(Mon) 23:48 No.275

>塚本さん
ご指摘ありがとうございます。何せ30年前の撮影。レスに保線小屋…と
来たら、これか?と思いました〜。当時は信号所などの設備があることすら知らないミギリお許しを!(^^ゞ
それにしても僅かな区間に保線小屋が複数存在したんですね。信号所は保線小屋ではなく詰め所かも?
この写真は右手が北見方向となります。架橋にトラ塗りの手すりがあったかは覚えてません〜。自分でも何KMポスト付近か知りたく思います。是非解析して下さい。よろしくお願いいたします。




Re: 保存車両   塚本雅浩 - 2005/05/10(Tue) 22:28 No.277   HomePage

>ひぐま3号様
 ご自身の写真に写っている橋梁の向う側の端をよくご覧下さい。警戒色の欄干の端部がちらっと写っていますよね。そして北見方面へ向けて緩い右カーブ、そして画面奥にある崖の切り取り部に造られた道。これらの状況から、第三置戸川橋梁のある所だと推察しました。第三置戸川橋梁の位置は、103K426M55で、私の推理が正しければ、ちょうど96の後ろあたりに103.5キロポストがあるはずです。
 しかし、この写真を撮ったであろう位置は、3つ目の写真のとおり今は両側の斜面とも深い森になっており、同じアングルで写すことは不可能なようですが…(^^;)。
 ただ、件の写真では、橋梁の手前が割合広く開けておりますが、今の状況はもう少し斜面が迫っていたようにも思います。その辺の記憶が少し曖昧なので、そのうち行った時にまたよく見てきます。





Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/05/10(Tue) 23:46 No.278

>塚本さん
解析ありがとうございます。どうやら、103.4Km付近ですね!
該当空中写真で見ると左端の方に見える橋梁ですね。この空中写真いつ撮影かわかりませんが、ちゃんと小屋2棟見えますね。
当時は伐採跡で多少の熊笹を超えて国道からたどり着いたと思います。
C62二セコを撮影している頃も僅か5年で木が生い茂り撮影不能になったポイントも沢山ありました。流石に30年じゃ、立ち入ることすら難しい状況でしょうね。
>キツネメ十勝さん
この小屋まだあるのかチェック楽しみにしていますね!




Re: 保存車両   塚本雅浩 - 2005/05/11(Wed) 00:28 No.279   HomePage

> 該当空中写真で見ると左端の方に見える橋梁ですね。
 そのとおりです! 実は自分でURL引っ張っておきながら、今言われて初めて気が付きました(^^;)

> この空中写真いつ撮影かわかりませんが、ちゃんと小屋2棟見えますね。
 おぉー、本当ですね!絶対この場所で間違いなさそうですね!でも、残念ながらこの2棟の小屋は今はありません。ちなみに空中写真の撮影は1977年(S52年)だそうです。




Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/21(Sat) 00:06 No.281

先日、「銀河線」の探索に行ってきました。 北見から順に各駅を南下しましたが、時間の関係で陸別で打ち切り 残りは後日再訪問することにしました。 たかやなぎさん、塚本さんの書き込みのおかげで釧北信号所の場所もすぐ解り、助かりました。驚いたことに信号所跡では札幌の鉄友と遭遇するオマケまで付いて楽しんできました。
添付の画像1、2枚目が信号所より池田寄りにあった保線小屋です。
北見〜足寄間の駅は簡易乗降所が多いのですが、反対に数億円は掛けたと思われる新築の駅舎も数多く、資金を鉄路存続に回せなかったものかと少し腹も立ちました。
しかし陸別駅構内には「池北線」からの遺物が多く残っており感動です。
画像3は蒸機の給水柱跡と思われます。
画像4はターンテーブルと倉庫群、画像5はターンテーブルの銘板です。
画像6、7は屋根の抜けかかった倉庫と中の軌道自転車です。
画像8、9は屋外に放置されていた自動トロとその銘板です。
画像10は駅西側の倉庫です。
以上、銀河線第一次報告とさせて頂きます(笑)。





Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/21(Sat) 00:26 No.283

すみません、送信容量オーバーで再送信しました。





Re: 保存車両   塚本雅浩 - 2005/05/21(Sat) 01:59 No.285   HomePage

 キツネメ十勝さんの撮ってきた画像を見て、また行きたくなってしまいました。急遽、行くことにします(^^;)。




Re: 保存車両   いど - 2005/05/21(Sat) 09:43 No.287   HomePage

塚本さん,キツネメ十勝さん,画像投稿ありがとうございます.
みなさん精力的に池北線探索されているようですね.

こちらのほうも,今度資料として整理させてください.
(多忙につきしばらく難しそうですが.)




Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/21(Sat) 11:39 No.289

釧北信号所の「保線小屋」と書きましたが画像2の銘板をよく見ると「詰所」となっていますね、訂正します。
>塚本さん  銀河線沿線の道路では数カ所でスピードの取り締まりをしていました。ぜひ安全運転で楽しまれて来て下さい。

>いどさん こちらのほうも,今度資料として整理させてください
ぜひ、よろしくお願いします。 川上駅の画像を2枚追加します。





Re: 保存車両   塚本雅浩 - 2005/05/22(Sun) 21:43 No.291   HomePage

 昨日また銀河線に行って来ました。釧北信号場では信号機の基礎らしきものも見つけましたし、例の保線小屋も撮影してきました。第3までと思っていた置戸川橋梁も第4まであるのを発見しましたし、信号場のすぐ先にある美しい煉瓦アーチも見ることができました。これも皆さんのお陰ですね。今作成中の銀河線構造物のページに加えたいと思います。

> ぜひ安全運転で楽しまれて来て下さい。 > キツネメ十勝様
 あまり安全運転ではなかったのですが(^^;)、幸い取り締まりは見かけませんでした。
 これらの類の建造物には全て「詰所○号」の財産標が貼られていますが、まあ保線小屋と言っても差し支えないのではないでしょうか?
 ちなみに、ひぐま3号さんの96の写真に写っている保線小屋は、レールが直角に出ていることから、「諸車庫○号」という類の、保線用車両を収納する小屋だった可能性があります。





Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/22(Sun) 23:35 No.292

>塚本さん 釧北の信号機の基礎らしいもの、私も発見しておりました。 近くにキツネがマーキングをしておいたのですが解りましたか?(笑)




Re: 保存車両   塚本雅浩 - 2005/05/23(Mon) 00:38 No.293   HomePage

> 近くにキツネがマーキングをしておいたのですが解りましたか?(笑)
 えぇーっ?あの枕木のマーキングは、キツネメ十勝さんが書いたのですか?てっきり保線の人が書いたのかと…(^^;ゞ
 ちなみに全然関係ないですが、境野駅舎内にある「まくらぎ」という食堂で食事してきましたけど、かなりお勧めです。内部にこんなものもありましたし…(^^;)。





Re: 保存車両   たかやなぎ - 2005/05/23(Mon) 21:29 No.295   HomePage

釧北ネタで盛り上がっていますね。
私もちかいうち訪問しまーす!

キツネメさんも塚本さんもものすごい
行動力ですね・・・

見習わなくては!




Re: 保存車両   塚本雅浩 - 2005/05/24(Tue) 01:11 No.296   HomePage

> キツネメさんも塚本さんもものすごい行動力ですね・・・見習わなくては!
 何をおっしゃいますか。たかやなぎ様の方がよっぽど…(^^;ゞ
 日高山脈の雪山縦走も恐れ入りますが、44N145Eですとか44N144E探訪など、とても真似することすらできませんよ!今思えば、あの北海道新聞の記事に出た、国内最後の交点到達の快挙を為し遂げたのがたかやなぎさんだったなんて…
  http://www.confluence.org/confluence.php?lat=44&lon=145
 私もハンディGPSは所有しておりますが、E−TRECではなくて、GEKKO201なんですよ。コンパスも高度計・気圧計も付いておりませぬ(^^;;;;;




Re: 保存車両   たかやなぎ - 2005/05/25(Wed) 08:32 No.297   HomePage

塚本さま

廃線訪問の大家にもったいないお言葉を
頂いて光栄です。

ガーミンのやつですね。
GEKKO201見たことないのです・・・
やっぱりイートレックが主流なので

塚本さんご主催のオフ会や合同探索に参加したいと思いつつ
いつも逃してしまいます。

夏にはぜひ参加しますね!!

この士幌線メンバーでオフ会も
おもしろそうですね・・・

三股山荘貸しきりなんていいかも。




Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/05/25(Wed) 22:29 No.298

流石、地元のみなさん盛り上がって活動なさっていますね!活動成果の報告を楽しく、そして羨ましく拝見させて頂いております。
遠く離れた身として凄く気になっている話題と言うか次なる確認テーマと言うかをひとつ。それは、本別から池田方向に少し行ったところに道路がオーバークロスする所があったのですが、(今もあるのかな?)通常、オーバークロスの欄干等には「日本国有鉄道」と「国鉄○○線」と表記された、銘板がつけられていました。もし、道路自体がまだクロスしていてオーバークロスが現存するなら、この銘板はどうなっているのか?興味津々で夜も眠れません(^^ゞ←三球さんかよ〜
と、言う訳でこれから更に探索に行かれる場合是非この点なども探索されて頂ければ安眠できますのでよろしくです!勝手なお願いでした!




Re: 保存車両   小さな鉄道博物館 - 2005/05/26(Thu) 12:40 No.300

ひぐま3号さん。先日、朝、夜行まりもを音別で撮影した後、旧白糠線を楽しみながら本別に行きました。その時本別手前でオーバークロスしましたので現存しています。本別から置戸まで銀河線撮影で旧国鉄遺産を楽しみました。およち駅や小利別駅前後のハエたたきは最高ですね。現在サボで気になっているのが池北時代に青板大判の川上が存在するとの事でこれを探しています。当博物館には上利別と陸別がありますがまだ何タイプが存在するみたいです。オーバークロス確認したら銘板確認してみます。




Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/05/27(Fri) 00:49 No.303

>館長さん
やはり存在しましたか!さあ、誰が確認されるかな?なんて外野で楽しむのは不謹慎ですね。すみません。ここはひとつ行くに行けない道外在住者の妬みヤッカミとお許しを!
さて、サボの件。クリーム板大判ですよね!なかなかお目にかかれない逸品。ゲットして公開を楽しみにしておりますよ。網走本線時代の吊サボは○旭で池田/網走があるのをサイトで見ました。あれも凄いものですよね。当時の廃品が今日まで保管されていたこと自体に驚きと、収集の先駆者たちの努力を感じますね!館長さんも後進のためにも素晴らしい民間ミュージアム運営頑張って下さい。


また出たヤフオク!  投稿者: ひぐま3号 投稿日:2005/05/20(Fri) 23:54 No.280

大平原の指定席愛称板と十勝三股⇔帯広のサボが出ていますね。大平原は本物っぽいです。9万を超え最終はいくらになるやら…サボは彫文字だけど…どうでしょう〜レプリカと見ましたがみなさんの判断はいかに?
飾って置くにはレプリカでも充分!参戦しようかと思案していたら2万円を超えてしまい残念!また、出物が現れるのを待つことに!




Re: また出たヤフオク!   キツネメ十勝 - 2005/05/21(Sat) 00:44 No.284

見ました見ました、大平原。 でも以前にクロネコさんがおっしゃっていた「画像で保存」をして楽しんでいます、これいいですね。
最近、「小さな鉄道博物館」さんが士幌線サボと帯広区のキハ22-63のマスコンを手に入れたとのことで取材にいきました。





Re: また出たヤフオク!   いど - 2005/05/21(Sat) 09:35 No.286   HomePage


大平原はその辺で終了したようですね.
代行バスのサボですが,私が見たものはすべて持ち手が四角でした.
丸型のものは見たことがありませんので...
最近はレプリカでも2〜3万はするようですね.

キツネメ十勝さん,またまた画像ありがとうございます.
次から次へと,すごいですね.
いったいどこから入手されているんでしょうか.




Re: また出たヤフオク!   小さな鉄道博物館 - 2005/05/23(Mon) 17:11 No.294

今回は仕事の関係の会社社長が、自分が鉄道関係を集めている事を知って、以前士幌線廃止時に国鉄関係者からいただいたキハのマスコンがあるからいらないか。との連絡をもらい、ふたつ返事でもらいに行って来ました。地下倉庫に入りマスコンと対面。状態も良くて喜んでいると、なんと倉庫の壁に士幌線のサボがあるではありませんか。社長はバス関係が好きなので、バス部品と交換してもらいました。お互いに喜びあい、とてもよかったです。最近はいただき物が多くびっくりしていますが、撮影で地方に行く場合は、そこの古道具屋めぐりはかかせません。地道にコツコツと続けていくと素晴らしい出会いに遭遇し感動物です。ヤフオクは参考程度にチェックして楽しんでいます。昨日も銀河線撮影に行き桜をゲットしました。各鉄道雑誌に紹介予定なので見ていただければ幸いです。こちらに来られる時は当博物館にお寄りください。




Re: また出たヤフオク!   いど - 2005/05/25(Wed) 23:43 No.299   HomePage

書込みありがとうございます.

やはり,そういう集め方がコレクターの王道なのでしょうね.
今度近くに立ち寄る機会がありましたら,是非お伺いしたいと思います.


横さんの写真館(完結)  投稿者: いど 投稿日:2005/05/21(Sat) 09:46 No.288   HomePage

横さんの写真館に糠平駅周辺の写真を追加しました.
これで完結です.

提供していただいた横さん,ひぐま3号さん,ご協力ありがとうございました.




訂正   いど - 2005/05/22(Sun) 00:52 No.290   HomePage

私の勘違いで,ひぐま3号さんのところに,まだ30カットほど残っていたそうです.このため,掲載続行します.
すみません.


青サボ発見!!  投稿者: キツネメ十勝 投稿日:2005/04/09(Sat) 23:47 No.228


先日、私の鉄仲間で十勝管内在住の鉄道愛好家、穂積さんが士幌線のサボを入手したことを知り、自宅にお邪魔して写真を撮らせて頂きました。
初めて見る士幌線の青サボで片面が帯広-清水谷となっており大変驚きました。 氏は自宅の一室を資料館にしているほどの方で一見の価値ありです。





Re: 青サボ発見!!   いど - 2005/04/10(Sun) 22:02 No.229   HomePage

こんなサボがあるんですね.
サボについて詳しくはないのですが,あのタイプの青サボって
一般的に,めずらしいような気がするのですが.
しかも,帯広−清水谷っていうのも,どういう用途だったんでしょうね.




Re: 青サボ発見!!   キツネメ十勝 - 2005/04/11(Mon) 00:05 No.230

私もこの様式の士幌線サボは初めて見ました。 似たような青サボが「さかえ鉄道記念館」の池北腺のページにあるので、同じような時期に作成されたものではないかと思います。 帯広-清水谷間で実際の用途があったのかどうかは不明ですが、清水谷終着の時代は確かにありました。サボの様式と時代が符合するかどうかは解りませんがこの様なサボも存在していたのは事実のようです。




Re: 青サボ発見!!   いど - 2005/04/11(Mon) 20:19 No.232   HomePage

私の調べた時刻表を見る限り,清水谷止まりというのは見当たらなかったんですが,あったんでしょうか?
お持ちの士幌止まりサボも,実際時刻表には見当たらないですが.
池北線のサボは行き先のみですね.
このタイプのサボについてお詳しい方,情報お願いします.




Re: 青サボ発見!!   ひぐま3号 - 2005/04/11(Mon) 22:47 No.233

青板の登場は、大判からの移行で昭和40年代に登場して、使用は白板が登場した50年代前半までのようです。私の記憶では青板を掲げて走るキハ12や22の方が印象が強いです。
釧路管理局管内では白板に移行した際、相互表記(駅名が二つ)は白、単発(駅名一つ)が青帯と言うほど、青帯の相互表記を見かけません。実際分類されていたかは不明です。青帯の後、紺帯が登場しますが、広尾/糠平の単発紺帯の存在を知り非常に不思議に思います。この運用は季節臨時急行「大平原」?ならば、何故紺帯?ってね。ご存知の方是非ご教授願いたいものです。
また、時刻表に無いスジの駅名表記には気動車2連または3連で運行しその中の1両か2両を表記の駅で切り離しする運用があります。切り離された気動車は別の折り返し列車に増結され戻るケースなどはサボが切り離し駅までの表記となります。





Re: 青サボ発見!!   小さな - 2005/04/12(Tue) 18:15 No.234

はじめまして。音更町の「小さな鉄道博物館」です。よろしくお願いします。自分のすきな廃止ローカル線のひとつでもある士幌線をこれだけ深く色々な角度から紹介されていて素晴らしです。みればみるほど深い味わいが感じられます。今回当博物館の青サボの話題ですが昨年手に入れた時点では清水沢だと思ってました。しかし良く考えてみると帯広から清水沢に行く汽車はなく不思議に思って裏側に張られた紙をはがして十勝三股が現れ驚きました。やはり広尾線や士幌線の途中区間切り離し車両のサボは白サボがほとんどですが、先日帯広市内のデパートで当博物館から出品したサボの中で、多くの人が、このサボを譲ってほしいと頼まれ断るのに苦労しました。その中で昔三股に住んでた人がこの青サボを見た事があると言ってました。また
もう一人の方は吊り青板サボの上士幌と十勝三股を自宅に飾ってあるとの事で再度お会い出来たら見せてもらおうと思っています。本当にサボの世界は奥深い物がありますね。




Re: 青サボ発見!!   いど - 2005/04/13(Wed) 21:26 No.235   HomePage

当サイトへのご訪問,書込みありがとうございます.
音更はどちらですか?

そういう経緯のサボだったのですね.ちなみに,貼ってあった紙には何と書いてあったのでしょうか.
このサボの通りだと,清水谷で切り離しがあったのですね.
吊りサボをお持ちの方もいらっしゃるとのこと.
写真だけでも拝見したいものです.

今後ともよろしくお願いします.




Re: 青サボ発見!!   小さな鉄道博物館 - 2005/04/15(Fri) 12:30 No.237

昨日は別海まで仕事で日帰りで行ってきました。現在は音更町柳町南区に住んでいます。昔は鈴蘭にいたので40年ほど前は木野駅や音更駅で蒸気機関車を楽しんでいました。サボの件ですが紙には芽室行が書いてありました。また吊りサボも見てみたいのですが年1回行われる展示会で過去2回ほど会った方で以前に美装会社に勤務していた頃、国鉄倉庫解体時にでてきたそうです。時間はかかると思いますが見せてもらいたいと考えています。昨年は新聞やテレビで当博物館が紹介された関係で同じ町内の人からサボを何枚かいただきました。物置の中に眠ってました。またサボと出会えるのを楽しみにしています。




Re: 青サボ発見!!   いど - 2005/04/16(Sat) 22:50 No.238   HomePage

通学で、よく柳町経由のバスに乗ってましたが、私の世代でもあの辺りは大きく変わったと感じますね。
音更側から乳業を越えるとほとんど畑でしたが。

キツネメ十勝さんに投稿していただいた清水谷のサボの写真は
資料庫に掲載させていただいてもよろしいでしょうか?
もし、吊サボの写真が撮れましたら、ぜひ御投稿ください。




Re: 青サボ発見!!   小さな鉄道博物館 - 2005/04/17(Sun) 13:11 No.241

サボの写真は自由にお使いください。資料庫の役に立てればうれしいです。現在自宅横がバス停柳町小学校前なので、私にとってバスといえば十勝バスになります。(展示室には一部バス部品も飾ってあります)今日は行きつけの古道具屋から糠平付近の鉄橋で撮影した59611使用のたぶんロータリー号?のモノクロパネル写真をいただきましたのでさっそく飾りたいと思います。これから展示室のリニュアールを始めます。




Re: 青サボ発見!!   クロネコ - 2005/05/03(Tue) 13:17 No.252

士幌線ではありませんが、今年の1月の半ばぐらいのヤフオクに広尾線の相互式の青サボが出品されていました。¥77,777円にて落札!
私が落札者ではないですが(爆)ヤフオクに出品された珍しいサボなどの画像は保存してます。それだけなら大枚を叩かないでもいいですし。しかしながら相互式サボはやはり白板が主役のようです。このサボにも使用痕はほとんど付いていません。これで使用痕クッキリなら、10万円の大台を突破していたでしょうね。ただ廃止前の広尾線の愛国駅か幸福駅横の国鉄の売店や、駅構内でのお土産品として発売用に釧路鉄道管理局がホーローサボを制作していたことがありました。正規の業者に発注して作らせたサボですので、レプリカか未使用品かどうかの見分けはつきません。士幌線の白サボについて言えば、やたら多く目にしますからね。各車両ごとにサボが付いていたとしても、ここまで多く目にすることは無いでしょう。それほど士幌線は人気があるってことでしょうけれど。大平原の愛称板の出品もありました。こちらは天文学的お値段・・・。





Re: 青サボ発見!!   いど - 2005/05/03(Tue) 21:32 No.254   HomePage

クロネコさん,こんにちは.
書込みありがとうございます.

広尾線にも似たような青サボがあるのですね.
レプリカは確か結構あるようで,オークションにも(レプリカとして)出ていますね.士幌線の場合は帯広−十勝三股の代行バス入りの白サボが多いようですが.

大平原の愛称版は,私の検索では13万円程度で落札されたことがあるようですが,クロネコさんのご覧になったのはいくらくらいでしたか?




Re: 青サボ発見!!   ひぐま3号 - 2005/05/04(Wed) 00:13 No.255

記念品と呼ばれる複製サボについて
先だってのヤフオクでも広尾線の帯広ー広尾白板相互が出品され13500円で落札されていましたね。複製の記念品として販売されたサボは確かにホーローですが、作りが本物とは違います。何処が違うかと言うと…
文字の部分が彫り文字が本物、記念品と言われる純正(販売元が国鉄)は文字が浮き文字。この違いは明確です。最近、帯広ー大正のサボを2枚ほど、売られているのを見ましたが、どちらも記念品で浮き文字でした。ただ、彫文字だから全て本物と言うことは断言できません。
それは、完全コピーのレプリカも相当数横行しているからです。以前ある鉄道部品ショップではレプリカを専門に販売していたことすらあります。ローカル線人気から20年近く経過して、当時購入されたものがオークションなどに出品されるケースも多々あります。雰囲気を味わうと割り切るならレプリカも充分その存在価値はありますね。安価で入手できるならなおさらです。因みに愛称板などは出回っているものの60%がレプリカとも言われてます。




Re: 青サボ発見!!   クロネコ - 2005/05/04(Wed) 06:54 No.256

いど様、ひぐま3号様、レスありがとうございます。大平原の愛称板は私が見たのも13万円程度だったと思います。広尾線のサボは私もウォッチしてました。質問で出品者の方も浮き文字と回答されてましたから、あの価格での落札になったのではないでしょうか。広尾線で言えば帯広ー愛国、大正、幸福などを目にしますね。これらは明らかに記念品と判るからいいんですが。出品者の方が強気の値段から開始してる事が多々見受けられるので。考えてみると、ヤフオクやHPを開設して販売している鉄道ショップなどネット利用により市場が広がったってことが、特に北海道のサボや愛称板などの値段の急騰につながったと思ってるんです。ほんの3〜4年ぐらい前まではヤフオクにしろ、札幌の鉄道部品店にしろ程々の値段だったんです。それが今ではヤフオクなんかとんでもない値段で落札になることがありますからね。いくら趣味でお金に糸目はつけない分野とはいえ、今の値段はどう考えても説明のできない値段です。(追)ありましたね。超高層ビルの鉄道ショップ(爆)




Re: 青サボ発見!!   ひぐま3号 - 2005/05/04(Wed) 10:27 No.257

クロネコさんその通りです!
最近の高騰には閉口ものです。この価格高騰には2つの要因があります
出物が出物だけにショップ系の仕入れ方法にオークションで仕入れてネット販売すると言う流れがあります。出品者が低価格で出品したものを落札して利益を載せて販売。この販売価格が基準となるから、落札価格もだんだん上昇する。で、また価格も上昇する。と言ったイタチゴッコの悪循環!もうひとつはヤフオクの中で利益を目的とした落札をしてそれを出品し売りザヤを稼ぐ輩が多いこと。まあ、そこには欲しがる鉄ちゃんの存在があるから需要と供給のバランスで価格上昇の資本主義経済の縮図が構成されてしまうのでうが…(笑)
その欲しがる鉄ちゃんの一人が自分かと思うと情けなくなります(^^ゞ
子供が集めるトレカを紙屑集めと揶揄するのよろしく鉄屑集めと傍からは見えるのでしょうね〜
(追)超高層当りです。「あさかぜ」より早くに消滅しましたね。ブルー…。




Re: 青サボ発見!!   キツネメ十勝 - 2005/05/05(Thu) 00:12 No.259

>クロネコさん 初めまして、今後ともよろしくお願いします。
こっこっこっ、これは 大平原の愛称版ではないですか!!!。思わず血圧が上がってしまいました。
アナログ中年の私としては、遠い昔に記憶の片隅にあった愛称版が、現実の画像で見られることに大変驚いています。 おそらく実在していたと思っていた広尾線の青サボも画像で確認できて二度びっくりです、インターネット恐るべしですね。
準急大平原は幼少の頃、上士幌駅で見た記憶がありますが車両が急行色で編成が普通列車より少し長かったということ以外は覚えていません。




Re: 青サボ発見!!   いど - 2005/05/05(Thu) 09:06 No.260   HomePage

インターネットオークションで鉄道物に限らず,いろんなコレクターズアイテムが高騰しているのは事実でしょうね.
これまで都会で会社帰りにショップに寄れるような環境の人しか目にできなかったものが,全国誰でも購入できる環境が得られるようになったわけで,ある程度仕方の無い所だとは思います.東京までの交通費を考えたら,少し高値でも買ってしまうでしょうし.こまめにショップに通って掘り出し物を見つけるという貧乏人の工夫は通用しなくなってしまいましたが...
ただ,インターネットでは写真しか見れないので,真贋に関して出品者の良心に頼らなくてはならないのが,確かに心配なところではありますね.

もうひとつはインターネットで誰でも情報公開できるようになりましたから,コレクターズアイテムの写真だけでも積極的に公開してほしいですね.わたしは写真だけで十分でなので...

>キツネメ十勝さん

普通目にできないものに,お目にかかれるのは,やはりインターネットのメリットですよね.

大平原の写真誰か持ってないでしょうか?募集中です.




Re: 青サボ発見!!   ひぐま3号 - 2005/05/05(Thu) 10:36 No.261

>キツネメ十勝さん
「大平原」見た記憶だけですか?我等乗ってますよ〜上小3年の時
ほら、臨海学習って広尾の音調別海岸に行ったでしょう〜
あの時の列車が「大平原」キハ22が中心でしたが、キハ56も連結されていて窓に小さなテーブルが…。懐かしい〜なぁ(^.^)
広尾線の青板相互サボ、みなさん気が付かなかったようですが、実はこの「士幌線資料館」の資料室、画像に写っていたのでした。もっとも小さすぎてわからなかったと思いますが…。撮影者はわかっておりました(^^ゞ
再掲載します〜愛国駅停車のキハ22+キハ12です。





Re: 青サボ発見!!   クロネコ - 2005/05/05(Thu) 16:31 No.262

>ひぐま3号様
その心中お察しいたします。私も大枚を叩いてもって思ってしまったことは幾度となくあります(自爆)。その人にとって大事な物は世間の価値では分かりませんから。ヤフオクなどの行為全部が問題とは言えないんですが。それでも昔は帯広のデパートの階段を駆け上がったりはしましたが、当時のサボ類の販売価格を知ってますからね。まさかこの手の市場が形成されるとは!です。乗り専門でしたから古き良き時代の思い出しか残っていません(爆)。

>キツネメ十勝様
あるところにはあるものですね。オークションに出品されてしまいましたが、出品者の方が今まで保存しておいてくれて、尚且つヤフオクという場があったからこそ、我々もこうして見ることができたわけでして。一方ではそれが価格の高騰を招き、一方では貴重な資料に日の目を当てる・・・何だか皮肉なことです。

>いど様
コレクターズアイテムはどれも数に限りがあるものですからね。サボや愛称板なんかはJR北海道はもうほぼ売りつくしているはずです。なにせ釧路工場公開日の即売でも現行の札幌近郊のサボしかない状況ですから。過去販売された物はほとんど収集家の方達の手元にあるわけですので、これらの物がヤフオクやショップを通して日の目を見ることになるのは仕方が無いことだと思います。それでもこれらの物がネットを通じて写真付で公開されることにより、みんなに品物を見る目が付いてきたと思いませんか?初期の頃は北海道の廃線のサボなんか何でもかんでも結構な価格で落札されていたのに、最近では不落の商品はずっと落札されませんからね(爆)。
 真贋に関して言えば、その物が手元に届いてみるまでは心配ですね。紙一重だと思うんですよ。本物かレプリカかっていうのは。以前に別の掲示板に面白い例えが書いてあって考えさせられたんですが、明らかにがっつりと使用痕が付いていて列車から取り外し廃棄になるサボや愛称板を本物とすると、例えばSLに一度装着して証明書付きですぐに販売することがあるじゃないですか。それは本物としていいのかと・・・。泣いてこれを本物として、車内で未使用の物をお土産で売ってました。これは本物ですか?レプリカですか?と。未使用品とレプリカの違いが難しいんです。ショップが製作して販売するものは明らかにレプリカと言い切れますが、JRがデッドストックしていて販売する品物の方がむしろ真贋論争では立場的に微妙だと思うですよね。最終的には未商品に近い物は避けるか、自分自身が未使用の物でも本物として納得するしかない!(自爆)それと未使用に近い状態の物で不自然な使用痕が付いている物は注意ですね。サボ枠の所だけ申し訳程度に欠かしてあるとか。落とし込みや列車の揺れが作るサボの使用痕は偽装できません。
 また、ひぐま3号様が書かれたように愛称板は6割がレプリカと言われていますが、美術品と違って専門の鑑定士はいないわけです。ショップには純正品保証として販売してるところもありますが、これも最終的には自分が納得するしかないデス。極端な話、ショップの方も列車から直に取り外すのを見ているわけではないし、造りや使用痕の鑑定で保証しているはすですから。そうした結果、あくまでも使用品を求める人から盗り鉄が生まれてしまうのでしょうか?
 私も写真だけで十分ですので、さかえ鉄道記念館様のHPのように貴重な資料として公開して欲しいです。何か登録機関のようなものが出来るといいんですが。




Re: 青サボ発見!!   ひぐま3号 - 2005/05/05(Thu) 20:59 No.263

>クロネコさん
まさしくその通りです!結局は鉄と言う趣味自体自己満足の世界。
資産のために収集なんてことは無いし、いざ売りに出すと言う時の買取価格は二束三文の世界です(一部の希少品はマニアの金に糸目をつけない対象にはなりますが…)先日、コレクション整理で30年間寝かせたSL部品を某ショップに買い取ってもらいましたが、これこそ二束三文!でそのショップが売り出した価格には「目がテン!」わかっていたとは言え「そりゃないよ〜」の言葉が…
真贋も含め、思い入れがあるサボやら部品やらが手元にあるあるだけで満足できればそれこそが趣味の良さですよね。
ネット上で博物館のような感じで個人所有のコレクションが一堂に介すことが出来たら最高ですよね。こと、サボや愛称板は時代や線区によってさまざまですから、資料性も高くなり目の保養にもなります!
個人のコレクションをHPで公開されている方のサイトを2本紹介いたします。
http://www.geocities.jp/north_rail/index.html
http://www.geocities.jp/shining_rail0001/




Re: 青サボ発見!!   いど - 2005/05/07(Sat) 15:24 No.266   HomePage

鉄道部品に限らず出来の違うレプリカを本物として売る、
コレクター心につけこんだ、悪徳業者にはやはり注意が必要ですね。

ただデッドストックなどは品物としては本物と同じ出来ですから、
あとは、その生い立ちに価値を見出すことになりますが、
結局その厳密な証明は不可能ですからね。
イチローの使用しているバットで、未使用のものと、本人が一回素振りしたものと、実際に試合で使用したもの、何が違うかといわれると…
資産、転売(および他人への自慢)のためには証明書がないとだめなんでしょうが、そうでなければ結局、本人が満足ならそれでよいということでしょうか。

>クロネコさん

帯広のデパートって、現在北洋銀行(旧たくぎん)のF○ですか?
(伏字にする必要ないか)




Re: 青サボ発見!!   クロネコ - 2005/05/08(Sun) 23:25 No.270

>ひぐま3号様
コレクションサイトのご紹介ありがとうございます。
筆文字の万字炭山に狩太なんてのもあったんですね。やはりアル所にはあるものですね。
根室本線の脱線事故現場の写真も!銀河鉄道999を思い出しました(汗)。999もよく脱線していたので・・・。
同じくコレクションサイトである「さかえ鉄道記念館」さん、ヤフーから削除の対象になっています!と警告がひょうじされていますね。貴重なサボ、愛称板が公開されているのに。ど〜なっちゃうんでしょうか?
 コレクション整理の際の買取と販売の値段の差ですか・・・。元々は部品もサボ類も廃棄品なので値段はあって無いような物ですからね。そして全ての買い取り品が売れるとは限らないので、ショップとしても売れると見込んだ品物にはそれ相応の買取と販売価格差を付けざるを得ないのかもしれませんが、あからさまにそれを見せられると(汗)。心中お察しいたします。
 どちらにお売りになられたのかは分かりませんが、札幌にあるショップのように北海道(最近では本州にも進出されてますが)の部品類に特化してるのは商売としては上手いと思います。日本中全ての部品類が人気があるわけではないですからね。売れないものはとことん売れ残る。ネット販売してるショップで売れない物はもう処分のしようがないですからね。アドバンテージがある札幌のショップにしても見ていると、売れるのは新着の商品が大半ですから。

>いど様
札幌の鉄道ショップが今、吊サボのレプリカを販売していますが、国鉄やJRで使用しているサボの製造原価ってどれくらいなんでしょうね?
サボが廃止になってしまった路線も多くなってしまいましたが、いっその事、希望者が正規の製造業者に希望線区のサボを制作してもらって、それを1年ぐらいJR北海道に無償貸与して、使用後に引き取るってサービスをしたら人気が出ると思うんですが・・・。でももう少しで手元にって時に、盗り鉄に遭ったらショックだろうなぁ(爆)。
 帯広のデパートは当たり!です。エスカレータで上がるより、階段使った方が早かったんです。当時はありきたりの物が今にしてみれば貴重品だったんですね(涙)
今では国鉄時代に出版された本や写真集を見て当時を思い返してます。
何が違うって、やはり乗客の数ですねぇ・・・。
ローカル線の普通列車もいっぱいだったのになぁ。今では初夏の絶好のシーズンに乗ってもガラ空きですよ。いったいどこに行ってしまったのでしょうか?あの頃がなつかしいなぁ・・・。




Re: 青サボ発見!!   ひぐま3号 - 2005/05/09(Mon) 23:40 No.274

>クロネコさん
因みに、売却先はその札幌のKショップでした〜(-_-;)
原価…製造枚数や琺瑯か塗装かの種別にもよりますが、過去の販売実績から推察して、塗装板でSL運行時3000円、琺瑯で当時5000円で販売されましたから、その半額以下ってことでしょうね。
アイデアいいと思いますよ!現にリバイバルトレインとして一部実施されていますよね。それこそ先述のKショップの企画で宗谷線で運行があるみたいです。当日使用のサボやHMは当然売られることでしょう〜
私が思うに、ふるさと銀河線のオンラインショップで販売されているサボ。これこそ、未使用だなんて販売しないで、せめて、在庫品くらい実装して証明書でも添付して販売したらいいのに〜実際の運行でサボ使用していないだけに、サボ受けは空っぽ。決して出来ない話では無いし、その方が現在の5000円販売で売れ残るより7000円位にしてもこれからの廃線ブームで売れるのにねぇ〜そう、思いませんか?


横さんの写真追加  投稿者: いど 投稿日:2005/04/29(Fri) 09:35 No.244   HomePage

晩秋の山々を背景に走るキハ40です.

さて,今回の鉄道事故は大変悲惨なものですね.
亡くなられた方のご冥福をお祈りします.


とりあえず、池北線画像  投稿者: ひぐま3号 投稿日:2005/04/14(Thu) 22:37 No.236

ご幼少のみぎり、本別〜池田間をキツネメ十勝さんと貨物列車の車掌車に2度ほど添乗させてもらったことがあります。その際、各駅(本別、勇足、高島)で入換列車組成等を撮影しましたので、その画像を貼り付けます。おまけで、オリペンハーフで撮影した足寄駅の9600もどうぞ
。これは画像最悪ですが…
画像1、2本別、画像3勇足、画像4足寄です。
もひとつおまけで車掌車内部でキツネメ十勝君です!





Re: とりあえず、池北線画像   いど - 2005/04/16(Sat) 22:55 No.239   HomePage

貴重な画像ありがとうございます。

車掌室の中ってどんな感じになってるのですか?
キツネメ十勝さんは、結構おしゃれな格好してますね。




Re: とりあえず、池北線画像   キツネメ十勝 - 2005/04/18(Mon) 23:36 No.242

写真を見て、思わず当時にタイムスリップしてしまいました 懐かしいですね。
車掌車 ヨの内部は真中にダルマストーブがあり両サイドにベンチシート、片方の壁側は机状になっていて、列車の組成票作成などの事務仕事ができるようになっていたと記憶しています。 乗り心地は正に貨車そのものでしたね。   それにしても十五才の私、ウザイ頭してますね、今だったら間違い無く、寝てる間にカミさんにバリカンで刈られていることでしょう。 また、着ているのは当時一部で流行っていたサファリジャケットで私の撮影用の制服でした。手にしているのは、2週間前に高校の入学祝いに買って貰ったばかりの愛機、ミノルタSR-Tスーパーで、今は書棚の中で動態保存となっています。
添付の画像は二点とも、昭和50年4月5日 1995レ 仙美里駅です。



横さんの写真追加  投稿者: いど 投稿日:2005/04/16(Sat) 23:25 No.240   HomePage

「糠平湖をゆく」に3枚追加しました。
キハ2連です。


遊歩道  投稿者: けちゃっぷ 投稿日:2005/04/07(Thu) 00:05 No.223   HomePage

 士幌線が根室本線からウツベツ川で分岐した所からすぐの所です。
 奥の高架は根室線です。
 去年から工事していましたが、できていました。
 この先、帯広川から先も作られるんでしょうかね〜。





Re: 遊歩道   塚本雅浩 - 2005/04/07(Thu) 01:07 No.225   HomePage

 おぉー、士幌線も再調査に行かなければー…。




Re: 遊歩道   いど - 2005/04/11(Mon) 20:15 No.231   HomePage

ずいぶんきれいになってますね.
こうしてだんだん,鉄道のことは忘れられていくんでしょうね.


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー
士幌線資料館

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -