1402058
士幌線資料館掲示板

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ 
Eメール 
 URL 
題  名 
コメント

画 像 1 投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です) 文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)

携帯電話からも利用できます.

https://idoido.sakura.ne.jp/shihorosen/cgi-bin/bbs/joyfulyyk.cgi

*--- Contents ---*
1.もう一枚有りました   駅舎の写真   十勝三股駅入場券   十勝三股駅入場券   春になる日5 49年前の今日   春になる日5 49年前の今日   上士幌駅 59611   夏の日11   夏の日10   上士幌駅 59690(S48.3)
2.夏の日9再   夏の日9   十勝三股駅 思い出の駅名標   夏の日8   あけましておめでとうございます   夏の日7   第五音更川橋梁 昭和48年春   春になる日4   夏の日6   第三音更川橋梁 8791列車 S48/...
3.夏の日5   春になる日3   夏の日4   十勝三股駅 昭和48年3月下旬と...   夏の日3   春になる日2   再送:春になる日   春になる日   夏の日2   夏の日2
4.十勝三股駅転車台と59611   夏の日   あけましておめでとうございます   廃止から35年   あけましておめでとうございます   廃止から34年   あけましておめでとうございます   青サボ   士幌線廃止から33年   あけましておめでとうございます
5.サボ追加   2013年の十勝三股   第6音更川橋梁崩壊   廃止から32年   あけましておめでとうございます   ドメイン名変更のお知らせ   大判吊りサボ   廃止から31年   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧


終着駅の氷柱  投稿者: くろくま 投稿日:2008/01/15(Tue) 21:29 No.955   HomePage

夕張線で最期の蒸機を写してから、しばし道内をゆらゆらと歩きました。
自分にとって、大好きだった士幌線に足を向けたのは当然のなりゆきだったかもしれません。
車中から以前蒸機を狙った場所を逆に撮影したり、十勝三股では駅長さんとツーショットの
記念写真を撮ったりしました。

えーと、あまり広告はしたくないのですが、10日ほど前からブログはじめました。
こちらの板に東大雪以外の写真が載せられないので、一念発起した次第です。
おかげさまでひぐま3号さんとニアミスがあるかもしれません。

もし、気が向かれましたら http://kudaomaku.blog28.fc2.com/ まで
いらしてください。





Re: 終着駅の氷柱   いど - 2008/01/18(Fri) 11:05 No.957   HomePage

くろくまさん,ブログ開設おめでとうございます.

当サイトが刺激になったとしたら光栄です.
士幌線関係の方も,まだ眠っている資料がありましたらよろしくお願いします.




Re: 終着駅の氷柱   くろくま - 2008/01/19(Sat) 18:13 No.959   HomePage

いどさん、ホントこのサイトとひぐま3号さんのおかげです。
いろいろな方がネットで活躍されているのをみて、ダメ元ではじめたのです。

勝手ながら「士幌線資料館」もリンクに加えさせていただきました。
差し支えがあるようでしたら、仰ってくださいね。

今日の画像は50年12月26日に車内よりスナップした清水谷駅です。
スナップなので、いつもの半分のサイズです。←訂正しました。





Re: 終着駅の氷柱   キツネメ十勝 - 2008/01/19(Sat) 23:10 No.960

しみずだにだぁ〜!!ホント、くろくまさんの写真はクォリティ高いですね!
幼き頃よく訪問した駅なのに写真も撮って無く忘れかけていました。
ウロ覚えの駅舎の記憶が鮮明に蘇ってきます。

ブログも拝見しました、今後も「くろくまワールド」を楽しませて頂きます。




Re: 終着駅の氷柱   くろくま - 2008/01/20(Sun) 21:42 No.962   HomePage

キツネメ十勝さん、お喜びのようなので、駅名票もupします。
ひぐま3号さんが、しきりに撮影復帰を呼びかけているようですが、
道内にお住まいの貴兄の「冬の湿原号」、期待して止みません。
都合がつくならば、是非ともお願いしたいくろくまです。

拙ブログにお越し戴きましてありがとうございます。
「くろくまワールド」、期待を裏切らぬよう邁進していく所存です。





Re: 終着駅の氷柱   いど - 2008/01/22(Tue) 21:52 No.963   HomePage

清水谷の駅舎の写真って,初登場ですよね?
自分も「北の鉄路」に載っているものしか見たことが無いです.
くろくまワールド,さすがですね.




Re: 終着駅の氷柱   くろくま - 2008/01/24(Thu) 21:01 No.964   HomePage

スナップのなかから萩ケ岡をupします。
こちらの駅舎はご覧になったことがありますか。

明後日から南房総へ出向いてD51撮ってきます。
ひぐま3号さんも新しいカメラを持って挑戦した場所です。
このHPがきっかけとなって新しい輪が生まれつつあるような感じで
嬉しく思います。





Re: 終着駅の氷柱   キツネメ十勝 - 2008/01/25(Fri) 23:35 No.966

はっ、はっ、はぎがおかの写真まであるんですか〜!!くろくまさん、泣かせてくれますね〜!

幼き頃、蒸気機関車が好きで上士幌の駅に日参していた私ですが、何故か駅舎等の写真を撮っていなかった事が悔やまれます。
何度か、萩ヶ岡・清水谷の駅にもカメラをぶら下げて訪問したのですが撮っていないんですね〜・・・くろくまさんがアッブして頂いた画像は私にとって非常に思い入れの深いものです、ありがとうごさいます。

元・地元民としては少し悔しいので、上士幌駅の古い駅名票を貼っておきますね(笑)。





Re: 終着駅の氷柱   いど - 2008/01/27(Sun) 17:51 No.967   HomePage

萩ヶ岡も出てきましたか.
くろくまワールドの懐の深さに驚くばかりです.

やはり貴重なフィルムを駅舎に費やす人は少なかったんでしょうかね,キツネメ十勝さん?
折角地元なのにわざわざ乗車すると,お金もかかりますしね.




Re: 終着駅の氷柱   くろくま - 2008/01/27(Sun) 22:09 No.968   HomePage

いどさん、キツネメ十勝さん、「くろくまワールド」は士幌線の撮影のことでは
ないのですよ(笑)。わたしのスナップも、すでに上梓されたものの後追いばかり。
たまたま、清水谷と萩ケ岡を偶然撮影していただけのこと。
でもね、自分自身でもお気に入りの「第二音更川橋梁」の写真をわたしのブログに
アップしておりますので、ご覧になってくだされば幸甚です。
そのうち、こちらにもアップさせていただきますが・・・。
清水谷、萩ケ岡の駅舎のスナップですが、解像度の高いものを、ということでしたら
再アップしますよ。
さて、上士幌、今回のアップは車内からのスナップです。





Re: 終着駅の氷柱   キツネメ十勝 - 2008/01/30(Wed) 23:30 No.969

キターーーー!!か・み・し・ほ・ろ!
やってくれますね、くろくまさん!

士幌線から蒸気機関車が無くなって、すっかり鉄道に興味が失せた頃通学のキハ22から見えていた光景が真にコレです。この写真コピーして昔の学友に見せてあげたい衝動にかられました。

>いどさん
>やはり貴重なフィルムを駅舎に費やす人は少なかったんでしょうかね

そうですね。当時は私もその様に思っていましたが、今振り返ると技量不足で、どうでもいい様なカットばかりが残っていてフィルムの無駄遣いをしていました。
鉄道の魅力は機関車・列車だけではなく、駅舎も含めた全てが創り出していたモノだと解って来たのはつい最近の事です。




Re: 終着駅の氷柱   くろくま - 2008/01/31(Thu) 18:21 No.970   HomePage

上士幌の異なる写真を見つけました。
49年12月27日です。
キツネメ十勝さんの知り合いの方はおられませんか。

ほんとに、いどさんの言われる通り、フィルムも貴重だったし、
あまり撮ら(れ?)なかったような気がします。

今にして思えば、走り行く蒸機もいいのですが、
ヒトや駅、建造物、車など、ヒトの香りがこびりついた写真が
懐かしいものなのですね。





Re: 終着駅の氷柱   キツネメ十勝 - 2008/01/31(Thu) 23:28 No.971

うわぁぁ・・・・・・・・・
      ・・・・・・くろくまさん、凄過ぎです・・。

残念ながら知り合いは写っていないようですが、記憶にしかなかったこの光景を見る事が出来るとは驚きです!




Re: 終着駅の氷柱   くろくま - 2008/02/01(Fri) 22:04 No.972   HomePage

清水谷、萩ケ岡の写真をすこしばかり、解像度をあげておきました。
プリントアウトすることがあれば、ちょっとは綺麗になると思います。

今日のアップは、「なんで、こんなの撮るの?」って画像かも。
帯広から始発で北上すると、冬場なら音更・駒場あたりで夜があけてきます。
ちょうど鉄橋のあたりでしょうか、黎明のときを経て陽のひかりが近づきます。

思わずシャッターをきりました。雰囲気が伝われば幸いです。





Re: 終着駅の氷柱   いど - 2008/02/05(Tue) 23:56 No.976   HomePage

上士幌駅の風景,いいですねえ.
汽車とか駅名票はみんな良く撮影していますが,駅構内のスナップって,なかなかお目にかからないですよね.
今ならデジカメで何枚撮ってもただですから,たいした物でなくともシャッター切っちゃいますけど.

夜明けの写真は,音更川でしょうかね.そうだとすれば駒場市街ということになりますが.こちらも,懐かしい雰囲気が伝わってきますね.


あけましておめでとうございます  投稿者: いど 投稿日:2008/01/01(Tue) 00:30 No.940   HomePage

謹賀新年

本年も士幌線資料館をよろしくお願いします.




Re: あけましておめでとうござい...   キツネメ十勝 - 2008/01/01(Tue) 23:36 No.941

今年もよろしくお願いします。

そろそろ廃線跡の探索も考えていますが、「気が向いたら」になりそうです。レポートは期待しないで気長にお待ちくださいね(笑)。

写真は上士幌駅の貨物入れ替え風景です。





Re: あけましておめでとうござい...   くろくま - 2008/01/02(Wed) 10:30 No.942

いどさん、キツネメ十勝さん、それから、間もなくいらっしゃるでひぐま3号さん、
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰いたしておりましたが、その後スキャン作業を続けておりまして、
今回は十勝三股の冬晴れの情景を総天然色でお届けいたします。

東京は冬晴れの正月が続いておりますが、道内は雪の正月と聞いております。
天候が回復すれば、この写真のような裏大雪の山々が見えるのでしょうね。

士幌線でのスナップなどいくつかのネガもスキャンしました。
まったりとゆっくりとアップさせていただきますね。

ちなみに昭和50年の元日は幸福駅で撮影しています。
たくさんのファンを入れて撮影していました。
撮影後、大きなたき火にみんなであたっているカットもあって、
懐かしさも最大限になっております。

私事になりますが、1月27日に50歳の誕生日を迎えます。
丁度その日、南房にD51が走ります。
宿と切符の手配をして、NikonD300を入手して満を持しております。
ふだんは復活蒸機などに目を向けないのですが、齢とって少し
感傷的になってきています。

本年も気が向いたら写真をアップいたしますので、宜しくお願いいたします。




Re: あけましておめでとうござい...   くろくま - 2008/01/02(Wed) 10:32 No.943

あれ、画像がアップされていませんね。
正月早々酒が過ぎたようです。





あけましておめでとうございます   ひぐま3号 - 2008/01/03(Thu) 01:04 No.944   HomePage

本年もまた、どうぞよろしくお願い申し上げます。

すっかりネタが無くなってまして、なかなかご協力できないでおりますが
皆様の新たな情報など楽しく拝見させて頂いております。

画像は所有するサボ画像です。





横レスすみません   ひぐま3号 - 2008/01/03(Thu) 01:54 No.945   HomePage

しろくまさん
予想通りに後から出没です(笑)
外房へのD51撮り・・私は1月22日の平日が休みで
この日の試運転を撃ちに行く予定です。
電化区間の12系牽引ですし道路が併行する区間も多く
余り魅力を感じませんが、外房ならではを狙ってみるつもりです。
復活でも現役でも人間に一番近い機械の息遣いは健在です
久しぶりにその息遣いを感じると血が騒ぐかも知れませんね
先発隊として任務完遂の時はまたご報告申し上げます(笑)




Re: あけましておめでとうござい...   いど - 2008/01/04(Fri) 18:33 No.946   HomePage

みなさん,今年もよろしくお願いします.

昨年に引き続き,くろくまさんにはお手持ちの写真を投稿していただければと期待しております.

キツネメさんの探索も気長に期待しております.
ひぐま3号さん,今年も鋭いコメントをお願いします.


廃線跡の旅Vol1  投稿者: ひぐま3号 投稿日:2007/11/18(Sun) 11:03 No.935   HomePage

ご無沙汰しております。
パソコンテレビGYAOhttp://www.gyao.jp/にて「廃線跡の旅」が放映されています。Vol1の中で「士幌線」が登場します。
45分程度の番組で最後の数分間ですが、タウシュベツコンクリート橋の全景も映し出されます。但しこの番組自体はかなり以前の番組のようです。
カテゴリーは「バラエティ」→「ライフ&カルチャー」とクリックして番組一覧の中の「廃線跡の旅Vol1」と進むと見られます。
ただ、GYAO自体の登録(無料)をしていないと見られませんので上記アドレスからアクセスして、会員登録する必要があります。
数分間でしたが、久々に士幌線を見て懐かしさに浸りました〜
この時期、上士幌以北は木々の葉も落ち白銀の世界になる寸前でしょうね。




Re: 廃線跡の旅Vol1   いど - 2007/11/20(Tue) 20:50 No.936   HomePage

ひぐま3号さん,お久しぶりです.
北海道はあっという間に冬に突入しましたよ.

この「廃線跡の旅」ですが,VHSのときから発売されていたものでしょうかね.
だいぶ前にそのDVDを買おうかと思ったのですが,どの程度,士幌線の部分があるのかもわからないので結局買わずじまいでした.
今回ついに見ることができました.ありがとうございます.
士幌線シミュレータの映像もちょっと写ってましたね.あれ,DVD化されないですかねえ.代行バスもしっかりと写ってましたね.

「糠平ダムの建設で一度廃止になった」という間違ったナレーションもありましたが,ナレーターがあの元フジテレビアナウンサー山中秀樹なんですね.




Re: 廃線跡の旅Vol1   キツネメ十勝 - 2007/11/27(Tue) 10:46 No.937

おぉ!この映像は初めて見ました。

今は、ここに映っている鉄橋も撤去(駄洒落になってしまった)されてしまいました。ナレーションの通り沿線は原生林に還りつつありますね。


おっぱい山  投稿者: くろくま 投稿日:2007/10/14(Sun) 12:32 No.926

「ひがし大雪アーチ協友の会」の写真はきれいですね。
行政の方でもこれら歴史的建造物の保護活動に頑張っていただきたいものです。

さて謎のスジは後日の課題として、
今回はひぐま3号さんの仰るところの「おっぱい山」が写ったカットが
ありましたのでアップします。撮影日は49年12月28日、蒸機撮影の
合間の一コマですがキハ12のバス窓二連が幌加方向に走り去っていきます。
ウペペサンケ、ニペソツに続く山嶺は石狩岳でしょうか。

左手には糠平川橋梁(?)のかわいいアーチがのぞいています。
DCの後方に5人くらいの人影がありますが、この方たちはSLファンではないようです。
後のカットでは湖面に降りているようですので、(ワカサギ?)釣りの面々なのでしょうか。

この頃の糠平は結構繁華でしたが、現在はどうなのでしょう。
温泉施設、スキー場やY.H.などは健在なのでしょうか。





Re: おっぱい山   いど - 2007/10/18(Thu) 18:58 No.928   HomePage

糠平で「おっぱい山」といえば,この写真の背中側にあるピリベツ岳と西クマネシリ岳のことを言いますが,ウペペサンケ側もそう見えなくはないですね.
まあ「おっぱい」に囲まれている地域ということでしょうか(笑)

写真に写っている山ですが,真ん中の一番高いのがおそらくウペペサンケで,二ペソツはもっと右で写真には写っていないのではないかと思います.

糠平は当時からすると,随分と寂しくはなりましたね.
スキー場は国設から西武に引き取られましたが,今年3月に西武での営業を終了し,閉鎖か売却の道を探ることになりました.
心配していましたが,先日シティバンクのシティーグループ関連企業に売却されることが決まったそうで,今シーズンも営業するようです.

ユースホステルも残っています.
大型温泉ホテルは斜陽ですが,最近のアウトドアブームでペンションやロッジが出来て,少し活気が出てきたようです.




Re: おっぱい山   キツネメ十勝 - 2007/10/21(Sun) 22:44 No.929

くろくまさんの写真は細部まで鮮明で素晴らしいですね。
これは不二川からのカツトでしょうか?
私も似たような写真を撮っているのですが、ピントも甘く列車は粒子の塊のようです。




Re: おっぱい山   くろくま - 2007/10/22(Mon) 13:34 No.930

>いどさん、おっぱい山はピリベツと西クマネシリだったのですね。そういえば、いろいろなHPにもそう載っていますね。勉強不足でした。
で、この偽おっぱいですが、高い山はウペペサンケの前衛、糠平富士かもしれません。左の方は無名の独峰のようですね。撮影したころに大まかな地図で調べたときから勝手な思い込みをしていたようです。

ついでに糠平YHのホームページも覗いてみました。今でも一泊二食で4,980からと破格ですね。しかもシングルルームもありますね。
中高生のころ、ハンドブック片手にスリーピングバッグを持ってあちこちに行ったことが思い出されます。
道内は、イクサンダー大沼、ニセコ、美国、北湯沢、春香道新ロッジ、増毛、小平、塩狩、利尻、浜頓別、留辺蘂、釧路まきば、浜中、尾岱沼などに泊まっています。

冬場、帯広で泊まろうとしたときのこと、お金がないので9600の運転室(とても暖かい)で寝ていたら見つかって追い出されたことを思い出します。

>キツネメ十勝さん、お誉めいただき光栄です。仰るように不二川を狙ったときのカットです。49年12月28日にはニアミスはなかったのでしょうか。





Re: おっぱい山   キツネメ十勝 - 2007/10/22(Mon) 21:56 No.931

>くろくまさん
このポジションからの不二川は初めて見ました。
過去にこの場所で撮影していた時に何人かのファンが崖を登っていくのを目撃したことがありましたが、この様な雄大な光景が広がっていたいたのですね。

>49年12月28日にはニアミスはなかったのでしょうか。

蒸機全廃が迫っていたこの時期、私は高校受験を控えていた為残念ながら親からSL禁止令が出ていて、当時の撮影覚書も49年10月で中断していました。
試験を終えた後はハジけたように撮影に出掛けておりましたよ(笑)

余談ですが私の覚書によると、くろくまさんが撮影された翌日の8791レは糠平〜十勝三股間で汽笛が止まらなくなり運転中止。救援機関車を迎えたと記録がありました。




Re: おっぱい山   くろくま - 2007/10/23(Tue) 15:15 No.932

>キツネメ十勝さん
この場所からは糠平を出て隧道に入るまでの様子も写せるんです。
オイシイ場所ですね。

>汽笛が止まらなくなり運転中止
なんか壮絶な感じがしますね。

それにしても、そんな椿事を覚え書きにしているところをみると、
高校受験よりも蒸機ーっ!であったであろうキツネメ十勝さんの
若かりしころが想像できますね(笑)

救援の機関車も9600だったのでしょうか。
変則重連が見られたかもしれないのですね。

実は、この前日(27日)にも士幌線に入っていたのです。
そのときは、臨貨が走らなかったものですから2連チャンになったのですが。
逆にずれていたなら、珍写真がモノにできたかも。
う〜ん、残念!





Re: おっぱい山   ひぐま3号 - 2007/10/23(Tue) 23:55 No.933   HomePage

しろくまさんはじめまして!
お仲間のようなHN。同種ですね〜(笑)どうぞよろしくお願いします
あの、現役SL走行時代は無名中の無名だった士幌線に撮影に行かれていること、マイナー好きって拝見させて頂きました。
50年3月で煙が消えてしまいましたが、ホント49年頃まではまず鉄ちゃんに遭遇しない我が庭の1/1ゲージ鉄道でした(爆)
いい作品をゲットされており羨ましい限りです。
士幌線を12月28日に撮影されて次はどちらに移動されましたか?
私とキツネメ十勝さんは29日、朝は帯広発の59683の貨物を撮影してから池北線にC5833を撮影に行っています〜
誰だ?受験で封印したって言って池田まで行ったヤツは・・・
ええ、悪い友達のせいでしょうね〜ポリポリ




Re: おっぱい山   くろくま - 2007/10/24(Wed) 15:48 No.934

>ひぐま3号さん、初めまして。
ご登場を期しておりました。こちらこそ宜しくお願いします。

熊出没注意!のHP(笑)も拝見させていただいております。
山線のC623をあれだけ追い続けた方もあまりおられないと思います。
羨ましい限りです。HNもC623からですか?

>鉄ちゃんに遭遇しない我が庭の1/1ゲージ鉄道
そうですね。49年に士幌線に行ったときには、鉄には会わなかったと
記憶しています。50年3月のときには、幾人か見かけましたが。

28日は完全単独行でしたので、ひとりっきりで存分に士幌線を味わうことができました(幸)天気も良くって最高でしたよ!
調べてみると28、29は土日ですね。
ひぐまさん、キツネメさんがうずくのも分かりますね。
戒厳令下に二匹は「おいた」をしていたのですね(笑)

わたしは、29日には留萌本線の幌糠と歌志内線の文殊で撮影し、
30日に池北線(1日違いのニアミスがここにも)の境野・足寄で撮りました。

ちなみに28日の1791レは正向きでした。仕業の関係でしょうか。
分かっていたならサイドに廻らなかったのですが。
北平和で写したものを貼り付けますね(スレが重くなっちゃうかな?)

現在は埼玉にお住まいでしたっけ。
鉄道博物館は行かれましたか。
友人たちは14日の初日に繰り出しましたが、わたしはまだです。
人混みが嫌いなのと、マイナー好きなもので(笑)



第五音更川橋梁  投稿者: くろくま 投稿日:2007/09/28(Fri) 17:50 No.908

いどさん、はじめまして。くろくまと申します。
以前より楽しくROMさせて頂いておりますが、クマやキツネも遊びに来る士幌線資料館にもう一匹、くまを加えていただきたく参上しました。
わたしは東京生まれ東京育ちですが、蒸機終焉のころ幾度か渡道し、士幌線の景観にすっかり魅了されてしまいました。
はじめて訪れたとき、残念なことに上士幌以北の臨貨が運用されなかったので、ロケハンを兼ねて三股まで足をのばしたときのこと。清水谷を過ぎてから突如右手車窓に豁が現われ、真っ青な空に裏大雪の峰々が白く輝いて見えたときには、この世の別天地に迷い込んだような気持ちになりました。
すかさず、勾配と光線具合を頭のなかで計算し、必ず撮影に来ようと思い、49年から50年にかけて3回だけですが、入線することができました。今になると本当に来てよかったと思います。
当時は、蒸機撮影の一日一日が貴重でしたから、9600の逆向を上士幌以南で一本、以北で上下各一本しか写せない士幌線は効率が悪く、あまりファンが訪れることがなかった線区でした。
それでも前日、帯広機関区に電話をかけて臨貨の運用を確かめると、妙にうきうきした気分になって、からまつに乗ってやって来てしまうから不思議です。
もう、30年以上昔のネガやポジなのでキズやカビだらけですが、なるべく復元させてご覧にいれようと思います。内緒ですが、会社が閑なとき、こっそり修正しています。
今回の画像は50年3月20日に撮影したものです。
今後とも宜しくお願いいたします。





Re: 第五音更川橋梁   いど - 2007/09/30(Sun) 23:04 No.909   HomePage

くろくまさん,初めまして.
初登場でいきなり貴重な写真の投稿ありがとうございます.
インターネット+デジタル化時代でフィルムの画像化が容易となった昨今,個人の手に眠っている写真を掘り起こせればというのが当サイトの目的のひとつですので,大変ありがたく思います.
当時の撮影の苦労が偲ばれるすばらしい写真ですね.
折をみて資料庫のほうに整理させていただきたいと思います.
次回作も期待しております.

では,今後ともよろしくお願いします.




Re: 第五音更川橋梁   くろくま - 2007/10/01(Mon) 11:24 No.910

いどさん、こんにちは。
東京はこの三日間、涼しいというよりも寒い日が続いております。
十勝の方は如何ですか。ニペソツ辺りの初冠雪はいつごろになるのでしょうか。

ところで帯広の「フジモリ食堂」ってご存知ですか。たしか駅前広場の先の角にあったと思います。帯広を利用した際によく立ち寄った店で、水のかわりにファンタが出るというので、帯広千秋庵(のちの六花亭)のホワイトチョコとともに仲間内では評判が良かったことを記憶しています。

今日も仕事は暇なようで(シメシメ!!)、投稿すべく修正作業がはかどりそうです。ネガのベース面が擦り傷だらけの難敵に挑戦です。
ところで解像度ですが、できるだけ高画質で見ていただきたいので多少重いのですが、前回と同様のサイズでお送りしたいのですが、もし重すぎてサーバーの負荷が気になるとか、スレ(フレーム)が短くなってしまうということであれば考慮いたします。

それにしても「士幌線」特化のHP、いつ眺めても感動いたします。気長に資料の充実を図っていってくださいね。

昨日、池袋に行って大手書店の地図売場で「芽登温泉」「糠平」などの5万図を手に取り、かつての路線を思い描きながら感傷に浸ってきました。じつは、棚に士幌線がまだ記載されている昭和50年ころの図様が残っていないかの確認でしたが、残念ながらありませんでした。

「タウシュベツとのニアミス」(現在画像修正真最中)を次回アップさせて頂く予定です。




Re: 第五音更川橋梁   いど - 2007/10/01(Mon) 20:08 No.911   HomePage

>十勝の方は如何ですか。

私も現在は十勝に住んでいないもので...(笑)
キツネメさん,いかがですか?

>ところで帯広の「フジモリ食堂」ってご存知ですか。

高校生のころ行ったことがありますよ.確かに水ではなくファンタっぽい炭酸ジュースが出てきました.チェーン店のカレーのインディアンにも良く行きましたが,くろくまさんの時代には無かったかもしれません.
(同系列の「こんにちは」という洋食店もありましたが,いまもあるのでしょうかね.)

画像サイズの方は同じサイズで今のところ大丈夫ですよ.

旧版地図ですが,さすがにもう売っていません.(ごくまれに田舎の書店でデッドストックとして見つかる場合があるようですが)
東京ならば国会図書館でほとんどの旧版地形図を見ることが出来ます.
また広尾(十勝のではないですよ,笑)の都立中央図書館には昭和50年前後の地形図があります.当サイトで掲載の地図はこの2ヶ所で複写してきたものです.
竹橋近くの国土地理院でも平日のみですがコンピュータで閲覧複写が可能です.




Re: 第五音更川橋梁   くろくま - 2007/10/02(Tue) 17:36 No.912

>私も現在は十勝に住んでいない・・・
いどさんは札幌近辺にお住まいでしたっけ。そちらの方は如何ですか。結構寒くなってきていますでしょうか。

>高校生のころ行ったことがありますよ
わたしも行ったのは高校生のころです。でもさすがに地元、「インディアン」や「こんにちは」などと連鎖していくとは・・・。異邦人にはついて行けませんね・・・。

>ごくまれに田舎の書店でデッドストックとして見つかる場合・・・
そうなんです。それを狙ったのですが、以前に地勢図を売っていた池袋の「芳林堂」は潰れてしまい、「リブロ」からは売場がなくなってしまいましたので、「ジュンク堂」の棚で表記ラベルが白いところから探してみたのです。まあ、この本屋さんが進出してきてから日が浅いので、探すこと自体がまちがいなのですけど・・・。

地図の入手方法についての解説ありがとうございます。そのうち広尾の方に行ってみようかな、と思います。国会図書館はいろいろと段取りが煩雑な様子ですから・・・。図書館コピーは原則半面ですよね。でも地勢図は美しいカラー版を手元に置いておきたいもの、デジカメでこっそり複写しちゃおうかな!?

実家(電車で5駅)には、当時のロケハン用のものが何葉か残っているはずなのですが、わたしの部屋だったところは物置と化しており、ネズミの糞をかき分けて探しても、なかなか見つかりそうもありません。現に時折探してきた道内時刻表も、当時の8ミリも未だに見つかっておりません(SLダイヤ情報などは全巻見つかりましたが)。

今日は仕事(?)がはかどりませんでした。何せ、本業があったもので・・・。




Re: 第五音更川橋梁   いど - 2007/10/03(Wed) 00:09 No.913   HomePage

都立中央図書館には昭和50年頃の5万分の1地形図のほか.昭和40年頃の2万5千分の1地形図や昭和30年頃の地勢図もあります.
確かに半面しかコピーできませんが(一度では...)
地勢図なら士幌線の範囲は帯広と北見の2枚だけですから,カラーコピーしてもたいした料金にはならないと思いますよ.


感激  投稿者: ポロポロ 投稿日:2007/08/24(Fri) 20:27 No.895

はじめまして!
HP一気に全部見させてもらいました。
清水谷に住んでいたので、大感激でした。
また、訪れたいと思いますので、
よろしくお願いします。

ところで、清水谷駅に日用品を積載した客車型の車両が来て、
私も商品を購入した記憶があるのですが、
あれは何という車両なのでしょうか?
ご存知の方教えていただけますか!




Re: 感激   いど - 2007/08/28(Tue) 19:46 No.896   HomePage

ポロポロさん,書き込みありがとうございます.

清水谷に住んでいらしたのですね.いつ頃のことでしょうか?
前にキツネメ十勝さんに投稿していただいた「村上商店」も御存知なんでしょうかね.(発言No.387)

>日用品を積載した客車型の車両

私はこの辺に疎いのですが,いずれ詳しい方がコメントしてくれると思いますので,気長にお待ちください.




Re: 感激   キツネメ十勝 - 2007/09/02(Sun) 23:54 No.900

ポロポロさん初めまして、キツネメ十勝と言います今後とも宜しくお願いします。

「日用品を積載した客車型の車両」のお話は私も知りませんでした。
私の住んでいる町内に当時の機関士をしていた方が住んでいるので機会があれば聞いてみますね。

ただ列車ではなく、マイクロバスに日用品を積んで売りに来ていた事はありましたよ。


全通記念はがき  投稿者: いど 投稿日:2007/08/22(Wed) 22:07 No.894   HomePage

士幌線の全通記念はがきを入手しました.
音更線建設要覧の図と似ていますね.
「最急匂配百分ノ一」と書かれています.
勾配の「勾」が「匂(にお・い)」になってますが...
終点が上士幌駅の先12チェーン(約240メートル)となっているのも面白いですね.

表には

上士幌線・帶廣・上士幌・間全通記念
鐵道省北海道建設事務所發行
大正五年七月全通
東京片岡穰謹製
(原文,右から)

と書かれていました.

このような全通はがきというものは,他の路線でも良くあるものなのでしょうか?





Re: 全通記念はがき   キツネメ十勝 - 2007/09/02(Sun) 23:44 No.899

これはまた、珍しい物を手に入れましたね!
このようなハガキは見たことが有りません、大変興味深く拝見しました。


銀河線訪問  投稿者: 小さな鉄道博物館 投稿日:2007/07/03(Tue) 20:24 No.883

こんばんは。久しぶりに書き込みします。先ほど自宅前でキツネメ十勝さんと偶然にすれ違いました。先日は銀河線陸別駅に行く機会があり構内を堪能して来ました。5月上旬は1番ホームに5両並んでいましたが現在は2両を2番ホームに移動していました。動態保存についても当初より少し後退し静態保存を含めた構内300mほどの体験運転の方向で2008年に向けて動いていくようです。でも動態で構内だけでもいいのでぜひ実現してほしいですね。当博物館も少しずつですが銀河線部品が今年も集まっています。また鉄道模型レイアウトも複線化と一部高架が完成し模型も充実してきました。現在気になっているのは足寄郷土博物館に収蔵されている池北線時代の国鉄部品が物置にしまわれているのでどんな物があるか気になるところです。


十勝三股駅の跡  投稿者: キツネメ十勝 投稿日:2007/04/28(Sat) 00:30 No.864

昔のフィルムを整理していると、思い掛けなく十勝三股のポジを発見しました。
ビデオカメラを持って行き撮影していたのは覚えていましたが、カメラでも撮っていた事はすっかり忘れていました。平成に入ってからの撮影だと思われます。





Re: 十勝三股駅の跡   いど - 2007/05/01(Tue) 21:47 No.866   HomePage

これまた,貴重な写真が出てきましたね.平成元年の落書きもありますから(笑)それ以降なのは間違いないようです.廃線の物悲しさが良く伝わってくる写真ばかりですね.
結局,これらの構造物が取り壊されたのは,いつ頃だったんでしょうか?




Re: 十勝三股駅の跡   キツネメ十勝 - 2007/05/03(Thu) 00:10 No.867

>結局,これらの構造物が取り壊されたのは,いつ頃だったんでしょうか?

塚本さんに御教示頂いた処によると、平成6年に撤去されたとの事でした。


博物館リニューアルオープン  投稿者: 小さな鉄道博物館 投稿日:2007/03/20(Tue) 21:20 No.654

久しぶりに書き込みします。身内の不幸があったためしばらく鉄チャンは休業状態が続いていましたが先月からやっと復活しました。年末はその関係でドタバタし急遽年賀状をキャンセルし出す事が出来ず、すいませんでした。撮影の方も先週末にはSL冬の湿原号を充分に堪能して来ました。さて4年前にオープンした「小さな鉄道博物館」も新たに銀河線駅事務所の再現や鉄道模型コーナーを新設したり、また入場券も作成し日付入れやパンチを入れてもらう様にしてみました。明日21日から日曜・祝日の事前予約制で見学可能です。先ほど北海道新聞の取材も終了し明日朝刊に紹介予定です。これからも皆さんに楽しんでいただける博物館を目指して行こうと思っています。




Re: 博物館リニューアルオープン   いど - 2007/03/22(Thu) 11:15 No.655   HomePage

記事拝見いたしました.
相変わらずご活躍のようですね.

以下,道新3月21日より.

 自宅一室に“鉄道博物館”を設ける会社員が、その室内に旧ふるさと銀河線の駅事務所を再現した。
 銀河線が昨年四月に廃止されたとき関係者から譲り受けた時刻表や運賃表、乗車券が入った箱などを駅事務所風にアレンジして並べた。
 駅名は自分の名を取り「穂積駅」。見学者には銀河線と同様の特製切符を発行する。「銀河線は無くなったけど、この駅は永遠に残します」。





Re: 博物館リニューアルオープン   たかやなぎ - 2007/03/22(Thu) 13:39 No.657   HomePage

ご無沙汰しております。
毎月1回は日高山脈に登山しに行っておりますので
いつもお伺いしたいと思いつつ
場所も連絡手段が分からず躊躇しておりました。

どうご連絡すればいいのでしょうか?




Re: 博物館リニューアルオープン   小さな鉄道博物館 - 2007/03/22(Thu) 18:44 No.658

>いどさん。新聞記事までアップしていただきありがとうございます。早速各方面から問い合わせも多数あり、その中でもHBCラジオから21日の番組午後一番に生出演を頼まれてしまいました。また市内から2組の来場者があり、その様子は22日の十勝毎日新聞に紹介されています。天井には30年間封印?していた鉄道模型を走らせる様にし現在北海道Nゲージ車両を順次揃えてステップアップを考えていますので鉄道模型に詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。




Re: 博物館リニューアルオープン   小さな鉄道博物館 - 2007/03/22(Thu) 18:53 No.659

>たかやなぎさん。こちらこそご無沙汰しています。日高山脈毎月登山とは凄いですね。当掲示板参加者なら予定を書き込んでいただければOKです。仕事の関係や撮影行動もあるので見学は日曜日や祝日中心になってしまいます。また新聞にも書いてある様に自宅に直接TELを下さってもいいです。今日親父の49日も無事に終わりましたので皆さんお気軽にご来場下さい。これからもよろしくお願いします。




Re: 博物館リニューアルオープン   キツネメ十勝 - 2007/03/22(Thu) 23:28 No.660

博物館リニューアルオープン、おめでとうございます、十勝毎日新聞も見ましたよ〜。
近い内に職場の模型好きを連れてお邪魔しますね。




Re: 博物館リニューアルオープン   小さな鉄道博物館 - 2007/03/23(Fri) 06:26 No.662

>キツネメ十勝さん。おはようございます。勝毎見ていただきありがとうございます。今回はカメラマンは当博物館専属?の番記者ですが取材記者は音更担当で初めてこられまさかあれほど大きく紹介されるとは思いませんでした。模型に関してはほとんどド素人なのでよろしくお願いします。昨日もノロッコ2編成(釧路・富良野)が入線しました。模型コーナー展示スペースが必要になりそうですね。皆さんで来られるのを楽しみにしています。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー
士幌線資料館

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -