725243
[
トップに戻る
] [
新着
] [
目次
] [
使いかた
] [
画像の投稿方法
] [
ワード検索
] [
管理用
]
おなまえ
Eメール
URL
題 名
コメント
画 像 1
投稿画像の数を変更できます→
現在1個
0個
1個
3個
5個
10個
(画像の参照はクリアされます)
修正キー
(英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
投稿キー
(投稿時
を入力してください)
携帯電話からも利用できます.
https://idoido.sakura.ne.jp/cgi-bin/wombat/joyfulyyk.cgi
*--- Contents ---*
1.
new
узнать больше Зд...
new
узнать больше Ку...
new
кликните сюда Ку...
new
сюда Купить мяу
new
узнать больше Ку...
new
кликните сюда Ку...
new
пояснения Купит...
new
Следующая стран...
new
Следующая стран...
new
ссылка на сайт К...
2.
new
узнать больше Ку...
new
Ссылка на KRAKEN дл
new
пояснения Купит...
new
Ссылка на KRAKEN дл
new
KRAKEN вход ссылка
казино р7 ссылка
казино р7 ссылка
r7 casino демо счет
日本にウォンバットが!
あけましておめでとうございます
3.
茶臼山動物園のモモコ亡くなる
あけましておめでとうございます
五月山動物園のコウ亡くなる
あけましておめでとうございます
貴重な北九州のウォンパッド
ワインが33歳に
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
五月山動物園のマル亡くなる
4.
あけましておめでとうございます
ドメイン名変更のお知らせ
あけましておめでとうございます
ワンダー亡くなる
待望のウォンバット!
新しいウォンバットがやってくる...
あけましておめでとうございます
ホームページ移転のお知らせ
横浜市金沢動物園のヒロキ死亡
ひびき動物ワールドのゴロ死亡
5.
さよならチューバッカ
チューバッカ逝く
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
リンク先の変更をお願いいたしま...
旭志のワジー君
あけましておめでとうございます
五月山動物園のさつき死亡
訃報
ワジーさんの消息
新着の期間
日
[
全ページの表示
]
[
目次OFF
] [
新着一覧
]
☆ブラウザをJavaScript対応にしますと、投稿画像はポップウィンドウで拡大してページの読み込みも中断しません☆
茶臼山動物園のモモコ亡くなる
投稿者:
いど
投稿日:2024/02/01(Thu) 06:55
No.1417
年明け早々,また悲しいニュースです.
1月27日に茶臼山動物園のモモコが亡くなったそうです.
31歳と大往生ですが残念です.
茶臼山動物園
https://chausuyama.com/news/zoo/2024-01-29.html
【茶臼山動物園のアイドル、ウォンバットの「モモコ」が天国に旅立ちました。】
1995(平成7)年に長野オリンピックの親善大使としてオーストラリアからやって来て、29年の長きにわたり茶臼山動物園のアイドル的存在でもあったウォンバットの「モモコ」が、老衰のため1月27日に亡くなりました。享年31歳3カ月で、雌個体としては国内最高齢のウォンバットでした。
「モモコ(豪州名:ベスティー)」は、1992年10月18日にベイトヘブンで生まれ、シドニー州タロンガ動物園から長野オリンピックの親善大使として来園した3頭のうちの最後の1頭でした。かわいいフォルムとその人懐っこさで多くの方々に愛され可愛がっていただきました。
信濃毎日新聞
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024012900294
国内最高齢の雌ウォンバット「モモコ」死ぬ 31歳、老衰で 長野市の茶臼山動物園、「長年のアイドル」
長野市茶臼山動物園で飼育されていた雌のウォンバット「モモコ」(31歳)が老衰のため死んだ。29日に発表した同園によると、国内最高齢の雌で人間の年齢に換算するとおよそ100歳。16日ごろから体調を崩したため投薬治療を始め、23日から展示を中止し治療に専念したものの、27日早朝に死亡が確認された。
ウォンバットはコアラの仲間の有袋類。モモコは1992年、オーストラリアで生まれた。シドニーの動物園から長野冬季五輪の親善大使として95年に来園した3匹のうちの1匹だった。
茶臼山動物園の担当者は「動物園に仲間入りして以来、かわいいフォルム(形)と人懐っこさで、多くの人に愛されてきた。長年、動物園のアイドル的な存在だった」と惜しんだ。同動物園のウォンバットは雄の「ウォレス」(27歳)1匹となった。
茶臼山動物園は30日〜2月18日(5、13日は休園)、献花台やモモコへのメッセージを記入するノートを置く。モモコの写真も展示する。
あけましておめでとうございます
投稿者:
いど
投稿日:2024/01/02(Tue) 17:40
No.1403
謹賀新年
元旦から大地震で大変な年初となってしまいました.
ウォンバットも昨年コウが亡くなり,国内の頭数は減る一方ですが
なんとかなってほしいですね.
本年もよろしくお願いいたします.
五月山動物園のコウ亡くなる
投稿者:
いど
投稿日:2023/12/14(Thu) 18:40
No.1397
五月山動物園のコウが亡くなったそうです.残念です.
https://satsukiyamazoo.com/%e4%ba%94%e6%9c%88%e5%b1%b1%e5%8b%95%e7%89%a9%e5%9c%92%e3%81%ae%e4%ba%ba%e6%b0%97%e8%80%85%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%82%b3%e3%82%a6%e3%80%8d%e3%81%8c/
2023-12-14 五月山動物園の人気者ウォンバットの「コウ」が永眠しました。
12月13日(水曜日)の14時45分、五月山動物園で飼育するウォンバットの「コウ」オス7歳の急性心不全による死亡を確認いたしました。
「コウ」は、同園の「フク」のお嫁さんを迎えるプロジェクトによって、平成29年10月にオーストラリア・トロワナワイルドライフパーク(現トロワナワイルドライフサンクチュアリ)から寄贈された3頭のうちの1頭でした。「コウ」は一緒に来た「ユキ」とペアになり、繁殖に向け取り組んでいました。
国内にいる6頭のうち4頭を同園で飼育していましたが、「コウ」の死亡により「ワイン」(オス34歳)「フク」(オス19歳)「ユキ」(メス7歳)の3頭となりました。
あけましておめでとうございます
投稿者:
いど
投稿日:2023/01/01(Sun) 08:27
No.1331
謹賀新年
昨年は大変なことがいろいろと起こりましたが
今年は良い年になるといいですね.
今年もよろしくお願いします.
貴重な北九州のウォンパッド
投稿者:
MTR340
投稿日:2022/07/22(Fri) 10:40
No.1320
北九州のグリーンパークのちょっと昔のウォンパッドの写真や情報が見られる貴重なサイトがあって嬉しかったです。2022年現在では全国でもウォンパッドを飼育している園は2ヶ所(福岡県以外の2箇所)とダーウィンのYouTubeでは報じていました。ウォンパッドと言うかわいい動物が北九州にもいた(2022年のグリーンパークのHPの動物紹介には掲示がありませんでした。)事が確認できて感謝します。
Re: 貴重な北九州のウォンパッド
いど
-
2022/08/31(Wed) 14:14
No.1324
MTR340さん,書き込みありがとうございます.
昔はいろいろな動物園にいたのですが,徐々に亡くなってしまい
オーストラリアからの輸入も難しいようで寂しい限りです.
ワインが33歳に
投稿者:
いど
投稿日:2022/02/12(Sat) 14:15
No.1310
五月山動物園のワインが33歳になり,ギネス記録に認定されたそうです.
https://www.fnn.jp/articles/-/314114
人間に例えれば100歳だそうで,まだまだ長生きしてもらいたいものです.
ただ国内のウォンバットは減る一方なので,状況は厳しいですね...
あけましておめでとうございます
投稿者:
いど
投稿日:2022/01/01(Sat) 14:35
No.1296
謹賀新年
今年こそ新型コロナの終息を期待したいですね.
本年もウォンバットハウスをよろしくお願いいたします.
あけましておめでとうございます
投稿者:
いど
投稿日:2021/01/01(Fri) 11:45
No.1252
謹賀新年
動物園も新型コロナの影響で客足が減り大変そうですね.
何とか頑張ってほしいと思います.
今年もウォンバットハウスをよろしくお願いします.
あけましておめでとうございます
投稿者:
いど
投稿日:2020/01/01(Wed) 10:16
No.1210
謹賀新年
昨年末に五月山のマルが亡くなり国内のウォンバットは減る一方で
さみしいですね.
何とか盛り返してほしいと思うのですが.
本年もウォンバットハウスをよろしくお願いします.
五月山動物園のマル亡くなる
投稿者:
いど
投稿日:2019/12/23(Mon) 19:49
No.1207
五月山動物園のマルが亡くなったそうです.
3歳とのこと.平均寿命からすると早すぎますね
生まれつき何かあったのかもしれません.
残念です.
以下,五月山動物園のお知らせより.
2019-12-23ウォンバットの「マル」(メス・3歳)が12月21日(土)の早朝に永眠しました。
令和元年12月23日
みなさまへ
ウォンバットの「マル」(メス・3歳)が12月21日(土)の早朝に永眠しました。
「マル」は、同園の「フク」のお嫁さんを迎えるプロジェクトによって、平成29年10月にオーストラリア・タスマニアワイルドライフパークから寄贈された3頭のうちの1頭でした。
一緒に来た「コウ」と「ユキ」がペアに、「マル」は「フク」のパートナーとなり、繁殖に向け取り組んでいましたが、今月16日から体調に変化が現れました。すぐに治療をおこない、経過観察を続けておりましたが、回復することなく21日早朝に亡くなりました。
短い間でしたが、これまでマルを温かく見守っていただきましたことを心より感謝申し上げます。
これからもうウォンバットたちが快適に暮らしていけるように精一杯サポートしていきます。
残されたウォンバットたちもマルと同様に温かくいただきますようによろしくお願いいたします。
http://www.satsukiyamazoo.com/%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%80%8d%ef%bc%88%e3%83%a1%e3%82%b9%e3%83%bb3%e6%ad%b3%ef%bc%89%e3%81%8c12%e6%9c%8821%e6%97%a5%ef%bc%88/
Re: 五月山動物園のマル亡くなる
くるる
-
2019/12/24(Tue) 19:43
No.1208
最近ウォンバットてれびを見るようになりウォンバットが好きになりました。
金曜はてれびからもマルちゃんが辛そうに動く様子が見られ思い出すと胸が痛みます。
マルちゃんとフクちゃんのこれからの未来が楽しみで応援しようと思っていたので本当に残念です。
Re: 五月山動物園のマル亡くなる
いど
-
2019/12/25(Wed) 18:02
No.1209
くるるさん
書き込みありがとうございます.
ウォンバットてれびで病気のマルの姿が
見られたのですね.
動物園側もそこまで重症と思っていなかったのでしょうか.
残念ですが,他のウォンバットたちの健康と長寿を祈りたいと思います.
[直接移動] [
1
] [
2
]
[3]
[
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
]
投稿画像の表示サイズを変更できます
現在標準サイズ
0.4倍
0.6倍
0.8倍
標準サイズ
1.3倍
1.7倍
2.0倍
2.5倍
3.0倍
4.0倍
5.0倍
大画像はリンク表示
全画像をリンク表示
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。
処理
記事の修正
記事の削除
記事No
修正キー
-
Joyful Note
-
-
JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto
-