725161
ウォンバット掲示板

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ 
Eメール 
 URL 
題  名 
コメント

画 像 1 投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です) 文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)


携帯電話からも利用できます.

https://idoido.sakura.ne.jp/cgi-bin/wombat/joyfulyyk.cgi
*--- Contents ---*
1.new узнать больше Ку...   new кликните сюда Ку...   new пояснения Купит...   new Следующая стран...   new Следующая стран...   new ссылка на сайт К...   new узнать больше Ку...   new Ссылка на KRAKEN дл   new пояснения Купит...   new Ссылка на KRAKEN дл
2.new KRAKEN вход ссылка   казино р7 ссылка   казино р7 ссылка   r7 casino демо счет   日本にウォンバットが!   あけましておめでとうございます   茶臼山動物園のモモコ亡くなる   あけましておめでとうございます   五月山動物園のコウ亡くなる   あけましておめでとうございます
3.貴重な北九州のウォンパッド   ワインが33歳に   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   五月山動物園のマル亡くなる   あけましておめでとうございます   ドメイン名変更のお知らせ   あけましておめでとうございます   ワンダー亡くなる
4.待望のウォンバット!   新しいウォンバットがやってくる...   あけましておめでとうございます   ホームページ移転のお知らせ   横浜市金沢動物園のヒロキ死亡   ひびき動物ワールドのゴロ死亡   さよならチューバッカ   チューバッカ逝く   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます
5.リンク先の変更をお願いいたしま...   旭志のワジー君   あけましておめでとうございます   五月山動物園のさつき死亡   訃報   ワジーさんの消息   このなかに・・   !   ドーン!   あけましておめでとうございます
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
ウォンバット  投稿者: Vista 投稿日:2006/06/28(Wed) 10:01 No.265

始めまして。Vistaです^^
ウォンバットの写真UPしますね





Re: ウォンバット   いど - 2006/06/29(Thu) 06:55 No.266   HomePage

Vistaさん,こんにちは.
写真ありがとうございます.
どちらで撮影された写真ですか?


世界ふしぎ発見!  投稿者: いど 投稿日:2006/06/18(Sun) 23:57 No.262   HomePage

アクセス数が急に増えたと思ったら,
今週の世界ふしぎ発見!
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/
がタスマニア特集で,ウォンバットが紹介されたらしいです.
(私は見逃してしまいましたが...)




Re: 世界ふしぎ発見!   あひる - 2006/06/19(Mon) 23:15 No.263   HomePage

いどさん、みなさん、こんにちは。
テレビでウォンバットが紹介されたんですね。わたしも残念ながら見逃してしまいました。でも番組のおかげでウォンバットに興味を持ってもらえる方が増えるのはうれしいですね。ホームページにはレポーターさんがウォンを抱いている写真がありました。
タスマニアには一度だけ行ったことがありますが、そのときは自由時間がなく、動物に会う機会はありませんでした。今度オーストラリアに行くチャンスがあったら、ぜひタスマニアも再訪したいと思います。

「ウォンバットハウス」のおかげで多くの方にうちの写真集を見に来ていただけるようになって、とてもうれしいです。
いどさん、どうもありがとうございます。




Re: 世界ふしぎ発見!   ちん - 2006/06/22(Thu) 19:43 No.264

はじめまして、ではないのですが前の名前とか忘れてしまいました。

番組で紹介されたのは、ルーシーちゃんという子でした。
目の周りが白くないという違いのほかはカドリーのひとみちゃんにそっくりでした。
髭もじゃの男性が抱っこして、袋がどういうふうに付いているのか説明していました(カンガルーなどとの違いを)。
ルーシーちゃんは、ちょっと「噛んだろうか」って具合に口を開けたり、手を振ったり、隣にいるレポーターの女の人をじぃっと見つめたり、と可愛かったです。
あと、池田市から提供された写真を使って、子供が袋から顔を出している様子を紹介していました。


可愛い写真がいっぱいですね。  投稿者: TSU〜YAN 投稿日:2006/06/15(Thu) 21:10 No.260   HomePage

いどさん始めましてTSU〜YANと申します。スカパーのアニマルプラネットの番組「野生に育つ」でウォンバットの赤ちゃんを見て以来、すっかりファンになってしまいました。実物を見たのはカドリードミニオンのひとみちゃんと多摩動物公園の「チューバッカ」(名前はこちらで初めて知りました)だけなのですが、以外と動きが機敏なので、写真を撮るのが難しくロクな写真が残っていません。記事を拝見して色々勉強になりました。ありがとうございます。それではまたお伺いさせていただきます。




Re: 可愛い写真がいっぱいですね...   いど - 2006/06/16(Fri) 22:27 No.261   HomePage

TSU〜YANさん,書込みありがとうございます.

寝ているときが多いウォンバットですが,確かに一度動き出すと結構あちらこちらと走り回りますよね.

是非良い写真が取れたら投稿してください.
今後ともよろしくお願いします.


web写真集♪  投稿者: あひる 投稿日:2006/06/02(Fri) 00:34 No.253   HomePage

いどさん、みなさん、はじめまして! あひると申します。
いどさん、ウォンバットハウスいつも見せていただいています。ウォンバット、ほんとにかわいいですね。10年ほど前にオーストラリアでウォンバットを知り、それ以来、ずっと気になる存在で、いつも癒されています。
日豪の動物園で撮った写真がたまってきたので、ウォンバットの普及?に少しは役立つかと思い、わたしもウォンバットのweb写真集を作ってみました。シドニーのフェザーデイル野生動物園で撮った写真が多いですが、チューバッカなど日本在住ウォンバットの写真もあります。もしよろしければ、ちょこっと見ていただければうれしいです。
アドレスはこちらです。→ http://www.geocities.jp/ahiruwb/
添付の写真は、フェザーデイルで撮った仲良しウォンバットです。
では、またおじゃまさせていただきます。よろしくお願いします。





Re: web写真集♪   いど - 2006/06/03(Sat) 00:24 No.254   HomePage

あひるさん,こんにちは.
書き込み,ありがとうございます.

あひるさんのページ,実はブログからたどって,すでに拝見しておりました.

オーストラリアに住んでいたとは,うらやましいですね.
ウォンバットが群れている写真は,やっぱりオーストラリアならではと思います.南毛鼻ウォンバットはオーストラリアに行って,初めて見ました.愛嬌はあるのですが,やっぱりコモンウォンバットのほうが好きですね.

日本国内の動物園も結構行っておられるようですね.
個人的には起きているタスマンの写真がかわいくてお気に入りです.
(私自身は結局,起きているときには会えずじまいでした...)

英語ページもちゃんと作ってあるのが,さすがですね.

ウォンバットファンサイトがまた一つ増えて,うれしいです.
リンク集にも加えさせていただきます.
では,今後ともよろしくお願いします.




Re: web写真集♪   あひる - 2006/06/03(Sat) 22:35 No.255   HomePage

いどさん、こんにちは。私のサイトをすでに見ていただいていたとは、光栄です。
さっそく「ウォンバットハウス」のリンクにも入れていただき、ありがとうございます。
こちらからもリンクさせていただくようにします。
こちらこそ、今後ともどうかよろしくお願いします。

オーストラリアでもいろいろな動物園に行ってみましたが、私が行ったことのある中では、シドニーのフェザーデイル動物園が、いちばん気に入っています。ウォンバットの展示場所がたぶん8か所あって、全部で10頭くらいいます。柵が低いので、近くに来れば頭をなでるくらいはできますし(We bite−噛みますヨ−と注意書きがあります)、写真も撮りやすいです。コアラやペンギンなどもそばで見られます。フェザーデイル動物園の詳細については、そのうちサイトに載せようかと思っています。近いうちにまた行けるといいんですけど、今のところは予定なしです。




Re: web写真集♪   いど - 2006/06/06(Tue) 22:37 No.256   HomePage

やはりフェザーデイル動物園ですか.
Womlandさんのところにも紹介されてますね.
私が以前オーストラリアに行ったときは,シドニーには行かなかったので,次に機会があるときには狙ってみようかなと思います.




Re: web写真集♪   Womland - 2006/06/08(Thu) 15:44 No.257   HomePage

あひるさんのたくさんのウォンバットを拝見しました。
2000年にフェザーデイルに行ったときは、数はいたものの
南毛鼻ウォン以外はすべて寝ていましたたので、あひるさんの
起きているウォンバットたちを見て感激しました。

その時は、チューバッカの出身地のタロンガに行こうかどうか迷って、数が多いフェザーデイルに行ったのですが、時間帯のせいか、
見事にすべて寝ていました。
いどさんが行かれるときは、丸一日を予定していた方がよさそう
ですね。

円山動物園に行かれたんですね。
私もその後どうなったか気になっていました。
7月末に札幌に行く予定なのですが、動物園まで行く時間はないと
思いますので、報告が聞けてよかったです。




Re: web写真集♪   あひる - 2006/06/09(Fri) 21:09 No.258   HomePage

Womland さん、こんばんは。私のサイトの写真を見ていただいたとのこと、ありがとうございます。Womland さんのサイト、いつも楽しませていただいています。Womland さんのおかげで、多摩に行けなくても、いつでもチューバッカの最新の様子を写真で見ることができてとってもうれしいです。今後ともどうかよろしくお願いします。
フェザーデイルに行かれたとき、ウォンたちの動いている姿をあまり見られなかったということで、残念でした。私はいつも朝から夕方までずっといることもあり、ウォンたちをあまり見られなかったという記憶はないですが、それでもお昼過ぎの時間帯などは、全員寝ていることもあったと思います。やっぱり彼らは暑さに弱いようで、お昼過ぎや、夏の暑い日などは動きが鈍るみたいですね。
ウォンバット目当てで行かれる方は、丸一日(朝なるべく早く〜夕方まで)をフェザーデイル訪問に当てることができれば、かなり楽しめると思います。タロンガ動物園は場所は便利ですがアフリカの動物なども多く、オーストラリアならではの動物を楽しむには、やはりフェザーデイルなどのワイルドライフパークの方が、動物との距離も近くて良いようです。




Re: web写真集♪   Womland - 2006/06/11(Sun) 10:35 No.259   HomePage

いどさんの掲示板を又お借りして、
あひるさん、“Womland”も見てくださってありがとうございます。
限られた時間内で動いているウォンを見るのは、そのときの運次第
というところがありますね。
しかもフェザーデイルに行ったのは真夏でした。
機会があれば春か夏に行ってみたいです。

↓まだ編集していませんが、最新(6/1)のチューバッカです。



こちらでは初めまして♪  投稿者: kiwamitei 投稿日:2006/05/28(Sun) 09:34 No.251

ジョージ軍団員のkiwamiteiです♪

いどさん凄いですね♪
こんなHP俺も作りたいんだけどなかなか難しくて…

此処に来て、ウォンバットの可愛さにキュンと来てしまいましたw
家の近くだと多摩動物公園が近いんだけど…
たしかウォンバットは居ないんだよね…;
コアラは居るんだけどねw

これからもウォンバットの可愛さを皆様に広めて行って下さい♪




Re: こちらでは初めまして♪   いど - 2006/05/28(Sun) 09:57 No.252   HomePage

kiwamiteiさん,こんにちは.
書込みありがとうございます.

多摩動物公園には,先日朝日新聞でも紹介された,ウォンバットのチューバッカがいますよ.コアラ舎のところから,左の坂を上っていくといます.寝ていることが多いので動いているところはなかなかみられないかもしれませんが...
是非,行ってあげてください.

では,今後ともよろしくお願いします.


川、その後  投稿者: Womland 投稿日:2006/05/22(Mon) 18:22 No.247   HomePage

多摩に4月30日と5月9日に行ってきました。
2003年のときより水量も多く流れも速く、より川らしかったです。
チューバッカは、どうも川を避けているというか、戸惑っているようでした。
丸太や切り株を動かしているうちに川に落としたのですが、水の中には取りに入って行きませんでした。
以前ならすぐに回りこんで、溝の中に入って行き、運び出そうとがんばっていましたが、このときは2回共、川の淵からじっと覗き込んでいました。
川の存在に慣れてくると何か行動を起こすかもしれませんね。
夏になって水浴びでもしてくれるといいですね。




Re: 川、その後   Womland - 2006/05/22(Mon) 18:30 No.248   HomePage

書き忘れましたが、ヒロキくんはチューバッカより早く出版界で
全国デビューしていましたね。
2001年ころでしたか、本屋さんで見たときは思わずにっこりして
しまいました。
ヒロキの正面のあの顔、かわいいですよね。




Re: 川、その後   いど - 2006/05/23(Tue) 23:10 No.249   HomePage

Womlandさん,ご報告ありがとうございます.

やはり,本格的な川になったのですね.
野生のウォンバットは水浴びとかするんでしょうかね.
今後が楽しみです.

朝日新聞に載って以来,このページを訪れる人がかなり増えたようです.

また,ご報告ください.


無題  投稿者: 443 投稿日:2006/05/13(Sat) 23:17 No.245

初めまして。(ヨシミとお読みください。
オーストラリアでウォンバットを生で見る、そして向こうのTVCMでその愛らしさに惚れました。自身へのお土産には大きめのウォンバットのぬいぐるみを買ってくる始末(笑
このようなサイトを見つけて本当に嬉しく思っています。
時々のぞかせていただきますので、よろしくお願いします。




Re: 無題   いど - 2006/05/17(Wed) 00:19 No.246   HomePage

443さん,書込みありがとうございます.

また,ウォンバット好き仲間が増えてうれしい限りです.

今後ともよろしくお願いします.


みんなのかお  投稿者: いど 投稿日:2006/05/07(Sun) 10:00 No.244   HomePage

こんな本あったんですね.知りませんでした.
横浜の金沢動物園のヒロキが表紙になってます.
実物大らしいので,相当大きい本なのでしょうか.

「みんなのかお」

戸田 杏子 (著), 佐藤 彰



おめでとぉ  投稿者: 殿馬一人っち 投稿日:2006/04/21(Fri) 20:50 No.238

かげながら応援してるぜぃ♪
がんばってネェ♪




Re: おめでとぉ     - 2006/05/05(Fri) 03:59 No.243

ハイ。
来たのは分かってますよ!!

ありがとうございます、


チューバッカの庭に川!  投稿者: ちば 投稿日:2006/04/22(Sat) 22:55 No.239

お初です。こんにちは。
チューバッカの庭に今日夕方(チューバッカが寝室に帰ったあと)から川が出現しました。
庭を横切る落ち葉が詰まった溝・・・実は川でした。
飼育担当の方に聞いたところ、16年ぶりに水を流すのだそうです。
突然出現した川に、チューバッカがどんな反応するのか気になります。
どなたか見に行かれましたら、報告お願いします。





Re: チューバッカの庭に川!   いど - 2006/04/23(Sun) 15:21 No.240   HomePage

ちばさん,書込みありがとうございます.

以前から,水が流れてたんだろうなとは思っていたのですが,
いつもワジ(枯川)状態でしたよね.
これは,新聞に載ったご褒美なのでしょうか???
上流はワラビー舎ですよね?そちらから流してるのでしょうね.

他の施設でも,ウォンバット舎で水のあるところは見たことがないので,どんな反応か楽しみですね.
私も皆さんの報告をお待ちしてます.




Re: チューバッカの庭に川!   Womland - 2006/04/29(Sat) 15:29 No.241   HomePage

川のことですが、2004年の3月をはさんで少なくとも半年は
ワラビー舎の方から水が流れていた時期がありました。
そんなに深い川ではありませんでしたけれど。

2004年3月に行ったときには、チューバッカは川の水を何度も
飲んでいましたよ。
水の量はわかりにくいですが、画像があるのでご覧ください。

担当の飼育員さんが変わって、2004年のことは一時的だったので
ご存知ないのかもしれませんね。
もっと川らしく、水量も多く流すのでしょうか?
早く行って見たいです。





Re: チューバッカの庭に川!   いど - 2006/04/30(Sun) 22:54 No.242   HomePage

最近も水が流れていたことがあったのですね.
私の行ったときには,水が流れているのは見たことがありませんでした.
ちばさんの写真を見ると,結構しっかり流れているようですね.
次回見に行った際は,是非ご報告ください.


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -