725174
ウォンバット掲示板

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ 
Eメール 
 URL 
題  名 
コメント

画 像 1 投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です) 文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)


携帯電話からも利用できます.

https://idoido.sakura.ne.jp/cgi-bin/wombat/joyfulyyk.cgi
*--- Contents ---*
1.new узнать больше Ку...   new кликните сюда Ку...   new пояснения Купит...   new Следующая стран...   new Следующая стран...   new ссылка на сайт К...   new узнать больше Ку...   new Ссылка на KRAKEN дл   new пояснения Купит...   new Ссылка на KRAKEN дл
2.new KRAKEN вход ссылка   казино р7 ссылка   казино р7 ссылка   r7 casino демо счет   日本にウォンバットが!   あけましておめでとうございます   茶臼山動物園のモモコ亡くなる   あけましておめでとうございます   五月山動物園のコウ亡くなる   あけましておめでとうございます
3.貴重な北九州のウォンパッド   ワインが33歳に   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   五月山動物園のマル亡くなる   あけましておめでとうございます   ドメイン名変更のお知らせ   あけましておめでとうございます   ワンダー亡くなる
4.待望のウォンバット!   新しいウォンバットがやってくる...   あけましておめでとうございます   ホームページ移転のお知らせ   横浜市金沢動物園のヒロキ死亡   ひびき動物ワールドのゴロ死亡   さよならチューバッカ   チューバッカ逝く   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます
5.リンク先の変更をお願いいたしま...   旭志のワジー君   あけましておめでとうございます   五月山動物園のさつき死亡   訃報   ワジーさんの消息   このなかに・・   !   ドーン!   あけましておめでとうございます
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
‘ゆるキャラ’  投稿者: yuka 投稿日:2008/12/05(Fri) 18:05 No.463

大黒様+ウォンバット‘ふくまる’登場!
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000812040001




Re: ‘ゆるキャラ’   いど - 2008/12/07(Sun) 18:41 No.464   HomePage

微妙ですね...
別に無理やり合わせなくても,ウォンバットだけでも良いような気が.




Re: ‘ゆるキャラ’   Womland - 2008/12/17(Wed) 16:00 No.465

ゆるキャラが流行っているのでしょうか?
ついにウォンバットも!

報告が遅れましたが、多摩動物公園では10月がオーストラリア月間と
いうことで、曜日によってオーストラリアの動物のイベントが
ありました。

毎週火曜日は、「ウォンバットにおもちゃをあげよう」という
イベントが行われました。
おもちゃは、毎回、以前からあった壊れかけた起き上がりこぼしを
改良した物でした。
チューバッカ君は大活躍でした!

4回中3回見てきました。
サイトにその模様を載せましたが、その時の様子が伝われば
幸いです。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/womland/sub175-chew10-7-08.html

http://www001.upp.so-net.ne.jp/womland/sub176-chew10-21-08.html

http://www001.upp.so-net.ne.jp/womland/sub177-chew10-28-08.html


東山動物園のページ  投稿者: いど 投稿日:2007/03/10(Sat) 21:17 No.343

名古屋の東山動物園のページが最近リニューアルされたようなのですが,なぜか動物紹介にウォンバットは記載がなく,あえて触れないようにしている感じです.
愛・地球博の際にオーストラリア,ヴィクトリア州からウォンバットが寄贈されるという報道が2005年10月にあったものの,それっきり音沙汰ないので,その辺を蒸し返されたくないためでしょうかね.




Re: 東山動物園のページ   柴犬 - 2008/08/11(Mon) 21:56 No.443

東山行ってきました。
受付のお姉さんに聞いても?ってリアクションで
しばらく調べていました。『コモンウォンバットですね』との回答
そうです答えて展示場へ

かろうじて奥の方で動くものを確認
3回も見たけどあまり見れませんでした・・・・残念




Re: 東山動物園のページ   いど - 2008/08/13(Wed) 09:45 No.444   HomePage

柴犬さん,こんにちは.

受付で知らないとは,やはり東山動物園ではウォンバットはあまりアピールされていないのですね.

でも動くウォンバットがなかなか見れないのは宿命です.
またトライしてみてください.




Re: 東山動物園のページ   yuka - 2008/11/18(Tue) 03:48 No.458

『情熱大陸 東山動植物園企画官 上野吉一』という番組で
でナイトズーでのウォンバットのモノクロ映像が数秒映りました。




Re: 東山動物園のページ   いど - 2008/11/30(Sun) 10:31 No.461   HomePage

yukaさん,いつも情報ありがとうございます.

東山動物園には今,2匹のウォンバットがいるのですが,実は,もう2匹分のスペースが準備されているのです.
2005年の愛・地球博のときにオーストラリアの姉妹州からウォンバットが寄贈されるというニュースがあったので,それに合わせて作られたものでしょうが,いまだに来園していません.
ホームページや園内地図にはいまだにウォンバットの記載がないのですが,税金の無駄遣いを隠していると勘ぐられても仕方ないですね.
この上野吉一という人に,訊いてみたいものです.



ワジーくんに会いに行きました  投稿者: みゅう 投稿日:2008/11/07(Fri) 14:26 No.455

初め、あれ?どこにもいない…と思ったら、柵のすぐ後ろで眠っていました。
手が届くので頭と背中を撫でてみると、私自身からは見えないのですが、薄目を開けました。
しばらくよそへ行っていて帰ってみると、コンクリートの箱の中に移動していました。
その次は小屋の手前に…。

結局動いているシーンは見ることができませんでした。




Re: ワジーくんに会いに行きまし...   みゅう - 2008/11/07(Fri) 19:22 No.456

写真





Re: ワジーくんに会いに行きまし...   いど - 2008/11/09(Sun) 21:14 No.457   HomePage

みゅうさん,情報ありがとうございます.

ワジーくん,元気なようで良かったです.

張り紙の写真を見ても,やはり昼間は見れないことがあるようですね.
動くところが見れなかったのは残念でしたが,自分が行ったときは姿も見れなかったので,良かったですね.


オセアニア自然紀行  投稿者: いど 投稿日:2007/07/25(Wed) 00:24 No.363   HomePage

 先日NHKのBSハイビジョンの「オセアニア自然紀行」という10分番組でウォンバットが取り上げられていました.内容は,2002年に放送された「地球・ふしぎ大自然」のウォンバット特集に使われた映像素材を再編集したもので,タスマニア島の野生のウォンバットの姿が捉えられています.先日の「どうぶつ奇想天外」で袋の中からウォンバットの子供が顔を出す映像が紹介されていましたが,こちらでは昼間の鮮明な映像が紹介されています.

 調べたところ2007年7月31日午前4:50〜5:00に再放送が予定されているようです.今回は見逃した方は必見ですよ.




Re: オセアニア自然紀行   さち(さちわぁ〜るど) - 2007/07/28(Sat) 22:48 No.365   HomePage

いどさん、情報ありがとうございます。
BSハイビジョンは見ることができないのでBS2での再放送はとても
うれしいです。しかし時間帯が・・・早朝とは(苦笑)




Re: オセアニア自然紀行   いど - 2007/07/30(Mon) 10:39 No.366   HomePage

さすがに録画でしょう(笑)

もともとは,だいぶ前に放送が予定されているのを見つけて,録画予約していたのですが,所詮,間を埋めるための番組なので,野球中継の関係か何かで放送中止になっていました.

今回は深夜なので,ちゃんと放送される確率が高そうです.




Re: オセアニア自然紀行   いど - 2007/10/23(Tue) 19:52 No.392   HomePage

10月27日(土)11:50-12:00
NHK衛星第一(BS1)で放送が予定されています.
お見逃し無く!!




Re: オセアニア自然紀行   さち(さちわぁ〜るど) - 2007/10/28(Sun) 16:43 No.394   HomePage

情報ありがとうございます。
おかげさまで見逃さずにしっかり見ることが出来ました♪
10分間でしたが幸せな気分になれました(^0^)
タスマニアに行って一日中ウォンバットを見ていたくなりました。




テレビにウォンバット   yuka - 2008/09/24(Wed) 18:16 No.451

9日にフジ系で放送された「地上最大のテレビ動物園」という番組で
多摩のチューバッカが丸太を抱き枕にして、やがて昼寝をしてしまうという映像を見ることができました。




Re: オセアニア自然紀行   いど - 2008/09/24(Wed) 20:03 No.452   HomePage

yukaさん,こんにちは.

その番組,一部見たような気がするのですが,
まさかチューバッカが出ていたとは,知りませんでした.
再放送があったらチェックしてみます.




Re: オセアニア自然紀行   yuka - 2008/10/11(Sat) 17:28 No.454

来たる月曜日のめざましテレビで高島アナのオーストラリア旅行記みたいのを放送するようです。
HPにコアラを抱っこしている写真があったので、ひょっとしたらケアンズのウォンバットが映るかも????


チュー&ヒロキ  投稿者: Womland 投稿日:2008/09/20(Sat) 09:47 No.450   HomePage

お久しぶりです。
2007年のチューバッカとヒロキの写真、拝見しました。
どちらもとても素敵な場面がたくさんあり、大きな画像なので
迫力もありとても楽しめました。

チューバッカの足の裏が私も好きで時々撮りますが、いどさんの
写真の中にもアップの足の裏があって嬉しかったです。

ヒロキは若々しく(?)写っているように見えました。
ヒロキも来月23歳の誕生日を迎えますね。
なんとか時間を見つけてお祝いに行きたいと思っています。

最近のチューバッカですが、面白い場面に出くわしました。
吊るしてある3本の竹筒が地面落ちたのですが、チューバッカが
大喜びで夢中になって遊んで(闘って)いました。

もうすぐHPにアップする予定ですが、紐を噛んで満足げな
チューバッカを貼付します。
写真は8/31のものですが、9/4にも又竹筒が落ち、そのときも
寝るのを忘れて(?)遊んでいました。





Re: チュー&ヒロキ   いど - 2008/09/24(Wed) 20:07 No.453   HomePage

Womlandさん,こんにちは.

写真見ていただきありがとうございます.
撮影に行く暇も,撮った写真を整理する暇もあまりなく
やっと昨年の分を掲載しました.

ウォンバットの足の裏は独特で面白いですよね.
他の動物はあまり足の裏を見せないですが,
これもウォンバットの無防備さなのでしょうか.

2匹とも今のところ元気なによりです.

チューバッカの写真ありがとうございます.
彼にしてみれば,やっと宿敵を倒したといったところでしょうか.
お爺さんなのに元気いっぱいですね.


無題  投稿者: あんこ 投稿日:2008/09/16(Tue) 17:12 No.448


私はウォンバットが大好きです!!!!!!

でも、私は本物のウォンバットを見たこともありません(--;)

だから、この掲示板を見てウォンバットいる
動物園を知ることができたので

とても嬉しかったです(^^)♪”

私の近くにウォンバットのことを
まだ知らない人がいるので

ウォンバットのめちゃくちゃかわいいところを
みんなに教えてあげたいです(ω)☆★




Re: 無題   いど - 2008/09/19(Fri) 09:05 No.449   HomePage

あんこさん,こんにちは.

日本にもウォンバットのいる動物園が結構あるんですよ.
是非,本物のウォンバットを見に行ってみてください.


ウォンバットの親子  投稿者: とらにゃん 投稿日:2008/08/25(Mon) 21:13 No.445

昨日NHKの「ダーウィンが来た」を見ていると、可愛いウォンバットの
親子が紹介されました。番組特集は「感動の親子名場面」で他の動物も一緒でしたので、数分ほどでしたが。




Re: ウォンバットの親子   まるまほす - 2008/08/26(Tue) 00:45 No.446

私もその番組を拝見しました!!あのおっとり加減が最高です!!
確か、過保護すぎる親子の一つに入ってましたね。

昨日その番組を見たきっかけで私の彼氏がとてもウォンバットに似ていることに気づき一気にウォンバットのファンになりました!!
目と鼻の位置と程々の鼻、顔の輪郭などどれをとってもウォンバット顔負け^^草食なのに獰猛なところがもうそっくりですw
これからもウォンバット似の彼と付き合っていきます♪


ヒロキ2007  投稿者: いど 投稿日:2008/06/14(Sat) 23:08 No.440   HomePage

ウォンバット写真館にヒロキの写真が初登場です.
こちらも,天気が悪くて撮影に苦労しました.




Re: ヒロキ2007   さちわぁ〜るど - 2008/06/15(Sun) 21:33 No.441   HomePage

こんばんは(^0^)
チューバッカの写真もヒロキの写真もステキに撮れていますね♪
実はまだヒロキには会ったことがないので、ぜひぜひ会いに行き
たいなぁ〜と思ってしまいました♪
だけど暑くなると眠ってることが多いかなとも思ったり・・・。

昨年11月に念願の五月山、ひびき、茶臼山に行き撮影した写真の
整理もHPへの掲載も出来ていない状態ですが、ゴールデンウィ
ークにオーストラリアへ行ってしまいました(苦笑)
タウンズビルのビラボーン・サンクチュアリでウォンバットを
抱っこしてきました。メチャクチャかわいかったですよ〜(^0^)





Re: ヒロキ2007   いど - 2008/06/19(Thu) 19:33 No.442   HomePage

こんにちは.

>暑くなると眠ってることが多いかなとも思ったり・・・。

そうなんですよね.宿命です(笑)

>タウンズビルのビラボーン・サンクチュアリでウォンバットを
抱っこしてきました。

いいですねえ.
タウンズビルって,自分はよく知らない所ですが,
各地にだっこのできるところがあるのですね.
オーストラリアはしばらく行っていないので,
そろそろ行きたくなってきました.


チューバッカ2007  投稿者: いど 投稿日:2008/06/10(Tue) 23:32 No.439   HomePage

もう今年も6月になってしまいましたが,2007年のチューバッカの写真をやっと整理して「しゃしん」コーナーに掲載しました.
ご覧ください.


ひびき動物ワールド  投稿者: Macropus ridiculus 投稿日:2008/04/20(Sun) 13:30 No.437

いどさん、皆さん、こんにちは。

 約半年ぶりに、ひびき動物ワールドを訪問してきました。
 改修工事後初の訪問でしたが、対象となったのは、イースタングレーカンガルーのスペースのみで、ウォンバット舎に関してはほとんど変わっていないようでした。

 カンガルーのスペースは、以前は周囲の通路と同様のなだらかな傾斜になっていましたが、そこを掘り込んで、ほぼ水平なスペースにしていました。高いところから俯瞰するような構図での写真も撮れるようになりましたが、環境が変わったこともあってか、カンガルーたち、スタッフの皆さん、見学者、いずれも戸惑い気味でした。
 ロックワラビーたちも以前は広場内を傍若無人に跳ね回っていましたが、ほとんど岩山のスペースから出て来ず、ウォンバットたちが「乱入」されることもありませんでした。

 ウォンバットたちは相変わらず元気そうでしたが、今回はジーッと動かないときと、程よく歩き回るときとがあり、結構楽しめました。

 ゴロが隣のモモに興味を示すような仕草をしていることもあり、スタッフの方に話を聞いてみたのですが、「少し前に一緒にしてみたのだが、うまくペアリングするまでには至らなかった」とのこと。

 3匹揃って写すことができたカットもあったので、そちらも貼り付けておきます。





Re: ひびき動物ワールド   いど - 2008/04/22(Tue) 21:33 No.438   HomePage

Macropus ridiculusさん,こんにちは.
情報ありがとうございます.
ひびきの改修工事終わったのですね.
ウォンバット舎の前になにやら看板ができたようですね.

3枚目はゴロとモモですよね?
カップリングがうまくいかなかった話は以前にも聞きましたが,
写真を見るにゴロの方はまだ気がありそうですが.

ウォンバットは日本ではどの動物園でも別々に飼われていますが,
何か理由があるのでしょうかね.
やはりケンカしてしまうんでしょうか.


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -