725156
[
トップに戻る
] [
新着
] [
目次
] [
使いかた
] [
画像の投稿方法
] [
ワード検索
] [
管理用
]
おなまえ
Eメール
URL
題 名
コメント
画 像 1
投稿画像の数を変更できます→
現在1個
0個
1個
3個
5個
10個
(画像の参照はクリアされます)
修正キー
(英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
投稿キー
(投稿時
を入力してください)
携帯電話からも利用できます.
https://idoido.sakura.ne.jp/cgi-bin/wombat/joyfulyyk.cgi
*--- Contents ---*
1.
new
узнать больше Ку...
new
кликните сюда Ку...
new
пояснения Купит...
new
Следующая стран...
new
Следующая стран...
new
ссылка на сайт К...
new
узнать больше Ку...
new
Ссылка на KRAKEN дл
new
пояснения Купит...
new
Ссылка на KRAKEN дл
2.
new
KRAKEN вход ссылка
казино р7 ссылка
казино р7 ссылка
r7 casino демо счет
日本にウォンバットが!
あけましておめでとうございます
茶臼山動物園のモモコ亡くなる
あけましておめでとうございます
五月山動物園のコウ亡くなる
あけましておめでとうございます
3.
貴重な北九州のウォンパッド
ワインが33歳に
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
五月山動物園のマル亡くなる
あけましておめでとうございます
ドメイン名変更のお知らせ
あけましておめでとうございます
ワンダー亡くなる
4.
待望のウォンバット!
新しいウォンバットがやってくる...
あけましておめでとうございます
ホームページ移転のお知らせ
横浜市金沢動物園のヒロキ死亡
ひびき動物ワールドのゴロ死亡
さよならチューバッカ
チューバッカ逝く
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
5.
リンク先の変更をお願いいたしま...
旭志のワジー君
あけましておめでとうございます
五月山動物園のさつき死亡
訃報
ワジーさんの消息
このなかに・・
!
ドーン!
あけましておめでとうございます
新着の期間
日
[
全ページの表示
]
[
目次OFF
] [
新着一覧
]
☆ブラウザをJavaScript対応にしますと、投稿画像はポップウィンドウで拡大してページの読み込みも中断しません☆
リンク先の変更をお願いいたしま...
投稿者:
さちわぁ〜るど さち
投稿日:2012/02/27(Mon) 00:24
No.813
こんばんは。大変御無沙汰しております。
家を引越したことに伴い、ホームページのアドレスが変わりました。
旧
http://www.ne.jp/asahi/m/sachiworld/
新
http://sachiworld.web.fc2.com/
です。
全然、更新できていないのですが、これからも少しずつ続けていきたいと思っておりますので、とりあえずFC2に移動させました。
旧URLは、今月いっぱいで表示されなくなります。
お手数をお掛けしますが、変更をお願いいたしますm(_ _)m
Re: リンク先の変更をお願いいた...
いど
-
2012/02/27(Mon) 20:59
No.814
さちさん,こんにちは.
お久しぶりです.
早速,リンク変更しておきました.
よろしくお願いします,
Re: リンク先の変更をお願いいた...
さちわぁ〜るど さち
-
2012/02/28(Tue) 22:04
No.815
いどさん
早速変更いただき、ありがとうございました♪
これからもよろしくお願いいたします^^
旭志のワジー君
投稿者:
あゆむ
投稿日:2012/02/05(Sun) 17:41
No.811
はじめましていどさん。こちらのホームページを見て旭志のワジー君に会いに行こうと思い、念のため動物園に電話したところ最近の寒波に耐えられず亡くなったとの事でした。とても楽しみにしていたので残念です…
Re: 旭志のワジー君
いど
-
2012/02/06(Mon) 10:38
No.812
私も確認してみました.
1月に亡くなったそうです.
残念です.
今年は寒波で外気が気温がマイナス10度近くになっているそうなので
屋外飼育では凍死してもおかしくないですね.
あそこは,経営者が変わったりいろいろ複雑なようですが,
もうちょっと何とかならなかったものでしょうかね...
これで国内のウォンバットは9頭になってしまいました.
あけましておめでとうございます
投稿者:
いど
投稿日:2012/01/02(Mon) 16:06
No.810
謹賀新年
昨年は年末にサツキが亡くなり,国内のウォンバットは10頭にまで減ってしまいました.
高齢のウォンバットも多いですが,
みんな,なんとか長生きしてもらいたいですね.
本年もよろしくお願いします.
五月山動物園のさつき死亡
投稿者:
いど
投稿日:2011/12/02(Fri) 15:30
No.795
12月1日,五月山動物園のさつきが死亡しました.残念です.
以下転載
国内で初繁殖のウォンバット死ぬ 大阪・池田の五月山動物園
2011.12.2 02:31
池田市綾羽の市立五月山動物園で飼育されてきたオーストラリアの珍獣、ウォンバットの雌「サツキ」が1日、死んだ。サツキは平成4年に国内初の繁殖で誕生。19歳で人間なら80歳にあたり、死因は肺炎とみられる。
同動物園のウォンバットは平成2年5月、姉妹都市提携25周年を記念してオーストラリア・ローンセストン市から動物親善大使として贈られた。サツキは贈られた3頭のうち、雄の「ワイン」と雌の「ワンダー」から生まれた最初の子供。「五月山」にちなみ公募で「サツキ」と名付けられた。
体長77センチ、体重約17・6キロ。死んだ時の体重は約14・1キロ。丸みのある体形と愛嬌(あいきょう)ある歩き方が人気を集めていた。市はサツキを骨格標本にして保存する。
(産経新聞)
国内初の自然繁殖ウォンバット死ぬ
池田市は1日、同市立五月山動物園で飼育しているウォンバット4匹のうち1匹が死んだと発表した。国内初の自然繁殖に成功して誕生した雌の「サツキ」(19歳)=写真=で、11月22日から体調を崩し、自力で餌を食べられなくなっていた。
ウォンバットは、コアラやカンガルーと同じ有袋類。1990年、姉妹都市の豪ローンセストン市から3匹が贈られ、うちワイン、ワンダーのペアから92年にサツキが誕生。丸みを帯びた体と愛くるしい顔で来園者の人気を集めていた。
(2011年12月2日 読売新聞)
Re: 五月山動物園のさつき死亡
とらにゃん
-
2011/12/02(Fri) 19:16
No.796
いどさん、今晩は。
サツキ死亡のニュースにはビックリしました。
人間なら80才。そんな年だったんですね〜。
ということは両親のワンダー、ワイン夫婦はいくつなんでしょう?
フクをいれると3匹になりましたが皆、元気でいてほしいですね。
Re: 五月山動物園のさつき死亡
いど
-
2011/12/02(Fri) 22:00
No.797
とらにゃんさん,こんにちは.
ワンダー,ワインは来年1月で23歳.ウォンバットは年齢を4倍したのが人間での年齢のようなので,92歳ということになりますね.
長生きしてもらいたいですね.
訃報
投稿者:
つむみ
投稿日:2011/05/16(Mon) 14:41
No.764
東山のウァルカ(ワルカ)さんが亡くなりました。
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/17_blog/index.php?ID=1471
Re: 訃報
いど
-
2011/05/16(Mon) 21:17
No.765
つむみさん,情報ありがとうございます.
残念ですね.
最近はニュースといえば,訃報ばかりで寂しい限りです.
以下,動物園のページより転載.
「ウァルカ、ありがとう」2011年05月15日(日)
5月14日午後2時頃、ウォンバットのウァルカ(メス)が腎不全のため死亡しました。
ウァルカはオーストラリアのタロンガ動物園で保護され、2003年10月29日に東山動物園へやって来ました。
以来、土を掘る姿や土管でお昼寝をする姿が愛らしく、来園される方々を癒してくれる存在でした。
ウォンバットとしては長生きの部類に入る19歳(推定)まで生きてくれたウァルカには「ありがとう」という言葉を贈りたいと思います。
東山動物園でご覧になれるウォンバットはオス1頭となりました。
動物園飼育第二係 山岸 景子
Re: 訃報
つむみ
-
2011/06/09(Thu) 14:59
No.767
今気付いたのですが、リンクのページで響のけんさんが生きてることになっているのですが・・・・・。
Re: 訃報
いど
-
2011/06/10(Fri) 00:15
No.768
「げん」が死んだのは情報をもらいましたが,
「けん」も死んでしまったのでしょうか?
Re: 訃報
つむみ
-
2011/06/10(Fri) 10:23
No.769
ひびき動物ワールドでの死亡案件は県への届け出だけらしいので、現地に出向かないと安否が確認できません。
これで国内でウォンバットを複数飼育しているところは長野 茶臼山と大阪 池田市だけになってしまいました。
Re: 訃報
いど
-
2011/06/10(Fri) 13:46
No.770
情報ありがとうございます.
残念ですがケンは高齢だったので大往生ですね.
このページを作成してから,のべ22頭のウォンバットがおりますが
そのうち11頭がすでに亡くなり,ちょうど半分になってしまいました.
新しくウォンバットが来るという話もなさそうなので,
今後の状況は厳しいですね.
Re: 訃報
じょう
-
2011/07/15(Fri) 23:54
No.774
残念…
以前おじゃました時、唯一ふれ合えるのがケンじいちゃんでした。
おじいちゃんとは言え、柵越しに見上げられる時のケンじいさんの表情が可愛すぎて、今でも忘れられません(;_;)
ワラビーさんとも仲良く食事してましたねぇ〜
食欲旺盛なゴロ君には、まだまだ長生きしてほしいです。
近くを通る機会が増えたので、お出かけしてみます。
Re: 訃報
いど
-
2011/07/20(Wed) 11:28
No.775
じょうさん,こんにちは.
ケンはおじいさんなのに,かわいかったですよね.
自分が行ったときは穴もめちゃめちゃ掘ってました.
ゴロには頑張ってほしいですね.
Re: 訃報
つむみ
-
2011/12/02(Fri) 08:19
No.793
五月山のサツキちゃんが亡くなりました。
訃報ばかりで残念です。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111202/osk11120202310004-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111202-OYT8T00066.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20111201-OHT1T00260.htm
Re: 訃報
いど
-
2011/12/02(Fri) 14:59
No.794
つむみさん,また情報ありがとうございます.
ほんと最近は訃報ばかりで悲しいですね.
ワジーさんの消息
投稿者:
かかかのか
投稿日:2011/06/20(Mon) 11:33
No.771
以前、旭志にいたワジー君。旭志に行ってみたらいなくて、ファームランドに問い合わせてもいませんでした。どうなったか、ご存知の方いらっしゃいますか?
Re: ワジーさんの消息
いど
-
2011/06/22(Wed) 23:19
No.773
心配なので旭志に電話したら,元気でいるそうですよ.
午前中は出てこないことが多いので,見たいなら午後に来てくださいとのこと.
よかったです.
Re: ワジーさんの消息
つむみ
-
2011/08/02(Tue) 03:55
No.776
「四季の里」動物園
http://shikinosatozoo.lolipop.jp/#09
Re: ワジーさんの消息
ズンバット
-
2011/08/08(Mon) 16:00
No.777
ユーチューブで
5月に撮影されたワジーくんの姿を見ました♪
元気そうでした(^^)
なかなか情報があまりないワジーくんなので心配でしたが
よかったです☆
ワジーくんはスリムなかんじで
五月山のワンダーみたいに小顔でスリムですねっ。
いつか会いに行きたいです☆
このなかに・・
投稿者:
モーリス
投稿日:2011/05/20(Fri) 08:20
No.766
ウオンバット入りました。
!
投稿者:
モーリス
投稿日:2011/04/28(Thu) 22:49
No.763
再ドーン!
ドーン!
投稿者:
モーリス
投稿日:2011/04/28(Thu) 22:48
No.762
ドーン!
あけましておめでとうございます
投稿者:
いど
投稿日:2011/01/01(Sat) 11:12
No.761
謹賀新年
昨年は訃報の多い年でしたが,今年は明るい話があるとよいですね.
本年もよろしくお願い申し上げます.
[直接移動] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
]
[5]
[
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
]
投稿画像の表示サイズを変更できます
現在標準サイズ
0.4倍
0.6倍
0.8倍
標準サイズ
1.3倍
1.7倍
2.0倍
2.5倍
3.0倍
4.0倍
5.0倍
大画像はリンク表示
全画像をリンク表示
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。
処理
記事の修正
記事の削除
記事No
修正キー
-
Joyful Note
-
-
JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto
-