1427569
士幌線資料館掲示板

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ 
Eメール 
 URL 
題  名 
コメント

画 像 1 投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です) 文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)

携帯電話からも利用できます.

https://idoido.sakura.ne.jp/shihorosen/cgi-bin/bbs/joyfulyyk.cgi

*--- Contents ---*
1.十勝三股駅ホームと9600   夏の日12 50年前の今頃   夏の日12 50年前の今頃   糠平「第一糠平ずい道」銘板   幌加駅へ向かう貨物列車   夏の日12   駅舎の写真   十勝三股駅入場券   春になる日5 49年前の今日   もう一枚有りました
2.十勝三股駅入場券   春になる日5 49年前の今日   上士幌駅 59611   夏の日11   夏の日10   上士幌駅 59690(S48.3)   夏の日9再   夏の日9   十勝三股駅 思い出の駅名標   夏の日8
3.あけましておめでとうございます   夏の日7   第五音更川橋梁 昭和48年春   春になる日4   夏の日6   第三音更川橋梁 8791列車 S48/...   夏の日5   春になる日3   夏の日4   十勝三股駅 昭和48年3月下旬と...
4.夏の日3   春になる日2   再送:春になる日   春になる日   夏の日2   夏の日2   十勝三股駅転車台と59611   夏の日   あけましておめでとうございます   廃止から35年
5.あけましておめでとうございます   廃止から34年   あけましておめでとうございます   青サボ   士幌線廃止から33年   あけましておめでとうございます   サボ追加   2013年の十勝三股   第6音更川橋梁崩壊   廃止から32年
6.あけましておめでとうございます   ドメイン名変更のお知らせ   大判吊りサボ   廃止から31年   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   サボ   あけましておめでとうございます   ホームページ移転のお知らせ   黒石平駅-糠平駅間の各駅空中写...
7.ジオラマ展示中です   ぬかびら源泉郷ー十勝三股エリア...   第2糠平トンネル銘板   銀嶺号サボ   廃止から30年   懐かしい   偽物に注意   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   HP移転のお知らせ
8.HP再移転のお知らせ   士幌線廃止から29年   サボ   リンクのURL変更完了です   糠平探訪   糠平ダム仮乗降場の位置について   あれから27年   あけましておめでとうございます   幌加側切り替え地点と険崖川橋梁   廃線から四半世紀
9.あけましておめでとうございます   北海道拓殖鉄道   無題   士幌線跡散策   廃線から24年   士幌線列車ダイヤ vol.2   あけましておめでとうございます   初めまして   新日本紀行ふたたび   士幌線前面展望DVD頒布開始
10.無題   貴サイトとのリンクお願い   だれか答えて   リンク変更のお願い   1975.4.1 上士幌   廃線から23年   キハ12の荷物室   国鉄代行バスのサボ   糠平広尾のサボ   あけましておめでとうございます
11.謹賀新年   ご存じとは思いますが   投稿キーの設置   廃止から22年   機関庫の川   相互リンクをお願いします   あけましておめでとうございます   旧糠平駅の話題   帯広の廃車体   日本鉄道旅行地図帳
12.初めまして   タウシュベツとのニアミス   廃線から21年   駒場駅   フルムーンポスター   北海道廃線路線図   終着駅の氷柱   あけましておめでとうございます   廃線跡の旅Vol1   おっぱい山
13.第五音更川橋梁   感激   全通記念はがき   銀河線訪問   十勝三股駅の跡   博物館リニューアルオープン   20年   帯広機関庫今昔   上士幌駅プレート   あけましておめでとうございます
14.あけましておめでとうございます   音更交通公園の48624について   投稿NO-2   士幌線列車ダイヤ   資料整理   携帯対応   十勝近辺の入場券ほか   郷愁の鉄道・駅名標の旅   「みはる」所蔵写真   十勝三股
15.電力所前、黒石平駅   池北線の切符   :軽便のレール?   糠平ダム臨時乗降場   士幌線画像   銀河線コーナーオープン   銀河線カウントダウン   もう19年   銀河線乗り鉄   祝!!Yahoo!掲載
16.ロータリー号のサボ   謹賀新年   ご無沙汰しております   別館・開館のおしらせ   銀河線夜撮   第二次銀河線探索   士幌線の9600   陸別駅の自動トロ   士幌線廃線ツアー   士幌線跡の画像
17.士幌線詣で   士幌線鉄道資料   士幌線記事掲載雑誌   写真整理   銀嶺号サボ   小さな鉄道博物館取材余禄   士幌線の行き先板   横さんの写真(最終)   ご協力依頼   小利別イベント
18.横さんの写真追加   横さんの写真追加   銀河線紹介   上士幌網羽馬車軌道   いろいろ更新   川上駅イベント   横さんの写真館追加   池北線鉄道資料   保存車両   また出たヤフオク!
19.横さんの写真館(完結)   青サボ発見!!   横さんの写真追加   とりあえず、池北線画像   横さんの写真追加   遊歩道   横さんの写真追加   18年   お初です   横さんの写真追加
20.掲示板移転   横さんの写真追加   地図追加   横さんの写真追加   ご案内で恐縮   横さんの写真追加   構内配線図   横さんの写真館   音声追加   資料追加
21.概要追加   木野駅の由来   北海道拓殖鉄道   十勝三股の駅舎   駅舎   時刻表追加   帯広の地勢図   はじめまして!   地図のスケール   気動車の資料
22.キハ22   リンクしました   サボ   無題   落石覆い   貨物輸送の廃止について   保存車両19671   十勝三股の写真   画像追加   保存車両59611
23.いろいろ追加   はじめまして   画像表示   士幌線最後の蒸機列車   地形図と時刻表追加   運転報   リンクさせて頂きます   無題   はじめまして   資料庫
24.サボ   謹賀新年   はじめまして   ありがとうございます   愚作ではありますが…   航空写真   橋梁   地形図   地形図   橋梁
25.よろしくお願いします
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧


初めまして  投稿者: まあ 投稿日:2007/09/06(Thu) 12:33 No.901

 「まあ」といいます。唐突なんですが、先日30年くらい前のネガ
を整理していたところ、昭和53年12月頃に撮影した十勝三股駅
関係の写真が出てきました。UPいたしますのでご笑納いただければ
幸いです。尚この写真、著作権は放棄いたしますので壁紙など
ご自由に使用してください。
私は、生まれは鹿追町で十勝拓殖鉄道を見て育ちました。
ただ幼すぎて、写真を撮影するすべをまだ持たない時期だったので
記憶の中にしかありません。小豆色の車体が小麦畑の中をぬって
北の大雪山方向に走っていく風景は未だに憶えています。
鹿追駅も古色蒼然といった感じで、駅長や駅員の方々が幼かった私に
優しかったと印象があります。
私は拓殖鉄道の写真を持っていませんでしたが、写真が趣味だった
父の膨大なネガを全く整理していないので、もしでて来たらUPさせて
ください。
糠平は高校時代によく出入りしていたので写真などもありますが
十勝三股はほとんど行ったことがありませんでした。たまに赴いたとき
駅員が老人の荷物を抱えてあげて乗車させていたなど、
のどかな感じでした。糠平駅の駅長もこの頃は、退職間際の方が赴任
していたようで、組合活動はなやかなりし頃の昔話をきかしてくれました。





Re: 初めまして   いど - 2007/09/06(Thu) 19:22 No.902   HomePage

まあさん,こんにちは.
貴重な写真の投稿ありがとうございます.
十勝三股現役時代の写真はなかなかありませんので.
鉄道のサイトながら,1枚目の車が懐かしかったりします.
4月に投稿されたキツネメ十勝さんの写真と比べると,時代の流れを感じますね.(それも,今はもう無いわけですが...)

私は拓鉄は知らない世代です.子供の頃は,拓殖バスの終点がなんで瓜幕だったりするのか疑問に思ってましたよ.
このサイト,士幌線のみならず十勝の鉄道一般も取り扱っておりますので,もし写真が発掘された暁には是非ご投稿ください.




Re: 初めまして   まあ - 2007/09/07(Fri) 07:17 No.903

「いど」さんご返事ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。士幌線がなくなって
久しくなりましたが、先日ほぼ30年ぶりに糠平を見て来ました。
鉄道資料館もありましたが、記憶の彼方の糠平駅が無いというのは
本当に淋しいものです。街も旧キャンプ場の付近がすっかり
変わってしまい、診療所の閉鎖、博物館もまだやっていましたが
閉鎖予定があるとかで、街は寂れていく一方です。
温泉業界は頑張っているという感じでしょうか。
十勝三股は「三股山荘」が元気よくやっていました。




Re: 初めまして   たかやなぎ - 2007/09/13(Thu) 22:15 No.905   HomePage

まあさんはじめまして!
たかやなぎと申します。

いどさん、ご無沙汰しております。

すごい写真の連発ですね・・・

夏に鉄道資料館行ってきました。
トロッコも乗ってきましたよ。

タウシュベツはすっかり観光地ですね。

拙HPで何枚か
まあさんの写真使わせてください。
よろしくお願いいたします!
問題あるなら削除します。




Re: 初めまして   まあ - 2007/09/16(Sun) 06:33 No.906

たかやなぎさん、はじめまして。
よろしくお願いします。
写真の件、どうぞご自由に使ってください。
HP拝見しました。
利尻山のことが載っていましたが
私は最近まで、数年間利尻で暮らしていました。
懐かしかったです。




Re: 初めまして   キツネメ十勝 - 2007/10/05(Fri) 22:30 No.915

まあさん初めまして、キツネメ十勝と言います今後とも宜しくお願いします。

十勝三股の貴重な写真、とても楽しく拝見させて頂きました。
一枚目の写真に写っているカローラにレオーネから推測すると、撮影されたのは昭和53年前後なのかな?と思いました。

このような超レアな写真に出会えるのは、このサイトならではですね。




Re: 初めまして   まあ - 2007/10/09(Tue) 20:33 No.921

キツネメ十勝様!初めまして。
今後ともよろしくお願いします。
写真の撮影はご指摘のとおり、昭和53年12月です。
廃止とか云々騒がれているときに、撮影しました。
ただ貧乏高校生だったので、白黒でしか撮影できず
今となっては少し残念と考えています。
士幌線が残っていたこの時代、今から考えても
情緒があった麗しの時代ですね。
ところで写真の中で、十勝三股駅の最後の駅長が写っていますが
ご当人はまだご健在でしょうか。




Re: 初めまして   いど - 2007/10/10(Wed) 21:45 No.922   HomePage

この時期,うちもカローラだったのですが後姿ではピンときませんでした.

十勝三股駅,最後の駅長は「北の鉄路」によれば渋谷宏という方のようです.写真から40〜50代とすれば,現在70〜80歳ですからご健在かもしれませんね.




Re: 初めまして   kenken - 2008/05/19(Mon) 20:58 No.1047   HomePage

まあさん、はじめまして。
いどさん、ご無沙汰しております。

まあさん、私も昭和53年12月23日に士幌線帯広〜十勝三股間に乗車しました。
就職してからは結局、撮り鉄、乗り鉄ともに休業し、デジタルカメラを購入してから撮り鉄魂が再燃しております。
国鉄からJRへの転換期を撮影することができなくて残念に感じております。
これからもよろしくお願いいたします。

いどさん、こちらで知りあってからずいぶんなりますが、ひょんなことからひぐま3号さんと今年撮り鉄にご一緒したんですよ。





Re: 初めまして   いど - 2008/05/28(Wed) 10:12 No.1050   HomePage

kenkenさん,お久しぶりです.

ひぐま3号さんと撮り鉄したとは,世間は狭いですね.
この掲示板も一種の「出会い系」ですね(笑)


タウシュベツとのニアミス  投稿者: くろくま 投稿日:2007/10/03(Wed) 14:28 No.914

いどさん、こんにちは。別スレ立てちゃいました。

地勢図は×、欲しいのは5万地形図でした。都立中央図書館に出かけた時にはまた書き込みますね。

で、この写真なんですけど、第五音更川橋梁を撮影した日と同じ50年3月20日のものです。幌加から第四音更川橋梁の中ほどまで歩いて、俯瞰する場所を橋上から確認したことを覚えています。

わたしは有名なタウシュベツの橋梁を見たことがありませんが、この写真を撮ったとき、限りなくニアミスをしていたことになりそうです。撮影の前後、附近を散策でもしていたら遭遇していたかもしれません。うーん、残念!!

で、この辺りのことが以前のスレにありましたよね。林道の近く、第四音更川橋梁の幌加より・・・。そうです!! キツネメ十勝さんの叔父さまが臨時乗降場があったはず、と仰る辺りです。

すでに32年の時が流れていますので、確かなことは言えませんが線路沿いに、駅跡のようなものはなかったように記憶しています。それ以前にすでに風化してしまっているのかもしれませんが。キツネメさんの更なる追究が待たれるところです。

ところで、線路と林道の間(蒸機の煙の左側)を見ると、道のような跡が見えます。もしかしてコレって旧線跡でしょうか。

で、また次回予告は「おっぱい山」ということで・・・





Re: タウシュベツとのニアミス   キツネメ十勝 - 2007/10/05(Fri) 23:16 No.916

くろくまさん初めまして、キツネメ十勝と言います今後とも宜しくお願いします。

こちら十勝地方では朝晩の気温が低く、最近では暖房が必要な時もありますよ。

前スレも含め写真拝見致しました、士幌線でこのような素晴らしい蒸機列車の写真を撮影された事を、とても羨ましく思いました。
私は当時上士幌に住んでいたのですが、この頃はまだ中学生で拙い写真しか残っていません。

私の当時の撮影記録を調べてみますと、くろくまさんが士幌線にいらした昭和50年3月20日には私も同じ列車を撮影していたことが判りました。
牽引機は59611で、変1791レを士幌駅、士幌〜上士幌間。8791レを上士幌駅、電力所前付近。8792レを糠平〜電力所前間の不二川橋梁で撮影しておりましたので、くろくまさんとは何処かでニアミスをしていたかも知れませんね。

また、このスレの写真。まさしく私が叔父に聞いた乗降所の場所だと思います。町内にも士幌線の機関士をしていた方が居るので聞き込み調査をしてみますね。




Re: タウシュベツとのニアミス   くろくま - 2007/10/06(Sat) 17:48 No.917

キツネメ十勝さん、はじめまして。くろくまです。
この板の過去ログや写真を目にしていたので、まるで旧知の友に会えたような、うれしい出会いです(←勝手にスミマセン)。
こちらでは、今日富士山に初冠雪。そちらは早くも暖房ですか。

キツネメさんは、あの美しい士幌沿線で多感な時代を過ごされ、生の士幌線を体感されて羨ましい限りです。また、タウシュベツだけでなく、キツネメさんともニアミスだったとは驚きです。おそらく、帯広行き728Dの糠平―上士幌間、15:59から16:31の間のニアミスだったのでしょう。たぶん二両編成でしょうから同じ車両に乗っていた可能性は五割ですね。

当時のメモから推測すると、3月14日の渚滑線を皮切りに、18日に池北線、19日は広尾線、滝川まで戻って「からまつ」で20日は再度帯広入り。この日は予め第四音更橋梁での撮影を念頭に入れていたので、1791レを捨てて(勿体ない・・・)、ロケハンをかねて十勝三股まで入り、折り返しの724Dで幌加下車。第四音更橋梁まで歩き、8791レを撮影しました。

8792レは、時間的に駅間移動がかなわないので,同行した友人たちは幌加発車を狙いましたが、ひねくれ者のわたしは、ひとりだけ第五音更橋梁で撮影したのです。結果的には前スレの写真が残ることになり良かったのですけどね。

その後、帯広で時間を潰し、21日には上砂川線へ向っています。この旅行は、夏まで持つまいと思っていた線区に、なるべく足を向けたいとローカル線が主体だったと記憶しています。4月2日まで道内にとどまっていたようです。

幻の臨時乗降場、あっと驚くような過去の事実が出てくれば、素晴らしい展開となりますね。期待しております。
これからも宜しくお願いします。




Re: タウシュベツとのニアミス   いど - 2007/10/07(Sun) 21:32 No.918   HomePage

旧線跡の話ですが,タウシュベツ橋梁からしばらくは林道に転用されており,その後どこかで合流しているはずなのですが,正確にどこかはわかりませんでした.空中写真を見ると確かに線路と林道の間にもう一本「すじ」があり,写真に写っているのおそらくこれだと思うのですが,これが果たして旧線あとなのか.それとも完全に林道に置き換わっていているのか.微妙なところですね.





Re: タウシュベツとのニアミス   くろくま - 2007/10/08(Mon) 11:19 No.920

いどさん、こんにちは。
ご提示の空中写真をイラストに起こしてみました。
この図のA地点かC地点のあたりが合流地点だと思われます。
もし、A地点であれば、ABが旧線跡ということになりますね。

いどさんの「概要」の表記からすると、幌加から2.6キロ地点で
合流とありましたので、キロポストでも写っていないかとネガを確したのですが、残念ながら見つかりませんでした。
ただ、当時の記録で、C地点から撮影地点までの林道は起伏が激しく、鉄路の跡とは思えませんでした。

それとD地点なのですが、キツネメさんの叔父さんがいうところの
臨時乗降場跡といえるようなハゲ地が空中写真で見られますね。

ABの「すじ」は、或いは送電線敷設や橋梁建設のための資材置場=引き込み線跡かもしれませんし、臨時乗降場から釣り場に向う近道の跡かもしれません。

ご存知の方が訪れてくださると楽しい話題になりそうですね。





Re: タウシュベツとのニアミス   いど - 2007/10/10(Wed) 21:51 No.923   HomePage

写真をすぐイラストに起こすとは,くろくまさん,さすがですね.
(仕事でもイラレとか使われてるんでしょうか?)

やはりABは線形が不自然な気がしますね.
BCの後半からDに向かって合流したと考えるのが自然でしょうか.
「北の鉄路」も見直してみましたが手がかりはありませんでした.




Re: タウシュベツとのニアミス   くろくま - 2007/10/11(Thu) 18:07 No.924

AI、PS、QXは商売道具です。INDは未だ不得手です。
職業がバレバレですね(笑)。

さて、いどさんが仰るように旧線跡としては軌道が不自然ですね。
撮影地点の林道は線路との高低差が数メートル以上あります。
C地点の林道でも線路から2〜3メートル。
ということで、C地点のやや下で合流していたのではないでしょうか。
空中写真では、送電線附設の際にできたと思われる伐採跡以外、
森林伐採の跡は例の「スジ」しかありません。
わたしとしては、これは旧線跡だと思いたいところです。

イラストと蒸機抜きの画像をご覧ください。





Re: タウシュベツとのニアミス   いど - 2007/10/12(Fri) 21:33 No.925   HomePage

ひがし大雪アーチ協友の会にも空撮写真があるのを忘れていました.
http://www3.ocn.ne.jp/~arch/kotei.htm
国土情報の写真と撮影時期はほぼ一緒です.前年ながら右側(北側)が切れてしまっていますが,例の「すじ」は見えますね.




Re: タウシュベツとのニアミス   とおりすがり - 2008/03/29(Sat) 22:57 No.1008

参考になれば幸いです。撮影は昭和51年11月とありました。
幌加から2.6キロだとこの画像の最上部あたりになるかと思います。





Re: タウシュベツとのニアミス   くろくま - 2008/03/30(Sun) 15:10 No.1009   HomePage

とおりすがりさん、これまた貴重な写真を拝見しました。
これが51年11月ですか。
これを見ると例のスジではなく、山道から新線に沿うように跡がありますね。
しばらく並走して画面から切れる辺りで合流しているみたいです。
スジは橋梁建築用の引き込み線跡でしょうか。
皆さん、いかが思われますか?




Re: タウシュベツとのニアミス   いど - 2008/04/04(Fri) 19:48 No.1016   HomePage

とおりすがりさん,写真提供ありがとうございます.

写真に68km地点がマークされてますね.
概要にも記載していますが,「士幌線の六十三年」によれば帯広起点68.7kmで旧線に接続とのこと.
ということは,やはり合流地点はくろくまさんのいう辺りということになりそうですね.


廃線から21年  投稿者: いど 投稿日:2008/03/23(Sun) 22:05 No.1004   HomePage

士幌線廃止から昨日で21年となりました.

また,あっという間に1年が過ぎました.
当サイトも5年目に入ります.
今後ともよろしくお願いします.




Re: 廃線から21年   キツネメ十勝 - 2008/03/26(Wed) 22:59 No.1007

ホント、月日の経つのは早いものですね。

添付の画像は、まだ賑やかだった頃の上士幌駅前です。
最近よく仕事でこの場所を訪れるのですが、ここに駅が在ったとは思われないほど静まり返っていて、寂しい限りです。





Re: 廃線から21年   いど - 2008/04/04(Fri) 19:36 No.1015   HomePage


駅のある無しで町のつくりも変わりますよね.

郊外型のショッピングセンターの建設もあって,
町の中心部の空洞化が進んでいるところが多いようですし.

駅が交通の中心だったころが偲ばれます.


駒場駅  投稿者: くろくま 投稿日:2008/02/27(Wed) 16:42 No.993   HomePage

ご舞沙汰しておりました。
メインマシンのハードディスクが逝ってしまいました。

駒場駅の写真が出てきましたのでアップします。
721Dの駒場発が6時半ですから、かなり暗く画像も荒れてます。

バックの分譲地が泣かせてくれますね。





Re: 駒場駅   いど - 2008/02/29(Fri) 10:01 No.994   HomePage

>メインマシンのハードディスクが逝ってしまいました。

それは,ご愁傷様です.データ大丈夫でしたか?


駅名票からすると東向きの写真ですね.
先日紹介した北海道廃線路線図で現在の航空写真を見てみると,
そのあたりは住宅が結構建っているようです.
このときの分譲なのでしょうかね.
線路跡は道路になってしまっていますが...




Re: 駒場駅   くろくま - 2008/03/01(Sat) 19:54 No.995   HomePage

データ、駄目でした。
いどさん、OSとアプリをクリーンインストールして使えるようになったのですが、
今年になってからのデジカメ画像が一気にご臨終です。

ホント、分譲地はダテではなかったのですね。ホッとしました(なぜ?)。
今日はこれらの駅と駅名票を写したときの車内の写真をupします。
がらがらでしたよ。乗車したキハ56側から12側を写しているようです。
キツネメさんやひぐまさんが乗っていた車両かと思うと自分でも懐かしく思えます。





Re: 駒場駅   ひぐま3号 - 2008/03/03(Mon) 00:33 No.996   HomePage

キハ56・・池田車でしょう。良くキハ12と凸凹編成で走っていました〜
それにしても懐かしいのは「ハラデンキ」と「柳月」のポスター
我が郷土の店。
電化製品はハラデンキで購入していました。確かSL末期に録音するために買ってもらったAIWAのカセットテレコも!
柳月の三方六は銘菓ですぞ。くろくまさん北海道フェアが最寄のスーパーやデパートであれば、チェックして下さい。
食べるときっと雪の中、士幌線や広尾線で撮影した当時を思い出せますよ〜お薦め!




Re: 駒場駅   くろくま - 2008/03/06(Thu) 21:22 No.997   HomePage

ひぐま3号さん、わたしは青函連絡船の広告に気を取られましたが、さすがに道産子ですね。
ハラデンキ、柳月の思い出ありありですね。銘菓といえ、くろくまは左党ですのでねぇ。
駅名票、士幌を貼ります。士幌線なのにこの駅、影うすいですなぁ。





Re: 駒場駅   いど - 2008/03/07(Fri) 19:23 No.998   HomePage

やはり,私もハラデンキと柳月に目が行ってしまいました.
両企業とも,地元では健在です.
特に柳月は札幌にも支店が増えましたし,知名度も六花亭ほどではないですが
上がってきていますよ.
(地元では三方六の巨大な切れっ端を安く売ってたりします)

士幌駅は現役時代はあまり目立ちませんでしたが,現在は士幌線で唯一,駅舎の現存する駅になりましたね.

>ひぐま3号さん

先日,私信でちょっとメールしたのですが届いてませんか?




Re: 駒場駅   ひぐま3号 - 2008/03/09(Sun) 02:12 No.999   HomePage

士幌駅はホント影の薄い存在でしたね。カルビー駅って名前を変えれば
意外に注目を浴びたかも(笑)

三方六の巨大な切れっ端を安く売っているのですか〜うぅ羨ましい!

いどさん、メール届いておりませんが・・・
再送信して頂ければ幸いです。


フルムーンポスター  投稿者: ひぐま3号 投稿日:2008/02/17(Sun) 01:16 No.981   HomePage

先日、中吊り広告の「フルムーン」でタウシュベツを撮影した画像が使われていたのですが、本日、駅構内のポスターでも発見。
携帯電話のカメラで撮影したものなのでトホホ画像ですがアップいたします。J北管内も同じポスター使用かな?





Re: フルムーンポスター   いど - 2008/02/19(Tue) 21:44 No.986   HomePage

恥ずかしながら,「フルムーン」ってまだ続いていたことを知りませんでした...
北海道のように新幹線の無いところだと使い出が無いのか,あまりアピールされてないような気がします.


北海道廃線路線図  投稿者: いど 投稿日:2008/02/06(Wed) 18:09 No.977   HomePage

面白いページを見つけました.

北海道廃線路線図
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bigsmile/haisen/index.htm

国土情報の空中写真から当時の路線をトレースし,Google Mapsで表示しています.
地域選択で道東をクリックすると,士幌線も出てきます.
ちょっと見た限りは,ほぼ正確にトレースできているようです.
上士幌以北はGoogle Mapsの衛星写真の解像度が落ちてしまうのが残念ですが.




Re: 北海道廃線路線図   ひぐま3号 - 2008/02/08(Fri) 01:12 No.978   HomePage

早速覗いてみました〜タウシュベツ橋が見えますね。
付け替え路線の跡もなんとなくわかりますね〜




Re: 北海道廃線路線図   くろくま - 2008/02/08(Fri) 21:04 No.979   HomePage

面白いHPですね!! Google Mapも解像度を増してもらいたいところです。
興浜北線や夕張線も、しっかり追ってしまいました。
例の(旧線らしき)スジも見えますね。
まだ、歌志内線や上砂川支線が整っていないようですが、
是非とも完成度をあげていただきたいですよね。


終着駅の氷柱  投稿者: くろくま 投稿日:2008/01/15(Tue) 21:29 No.955   HomePage

夕張線で最期の蒸機を写してから、しばし道内をゆらゆらと歩きました。
自分にとって、大好きだった士幌線に足を向けたのは当然のなりゆきだったかもしれません。
車中から以前蒸機を狙った場所を逆に撮影したり、十勝三股では駅長さんとツーショットの
記念写真を撮ったりしました。

えーと、あまり広告はしたくないのですが、10日ほど前からブログはじめました。
こちらの板に東大雪以外の写真が載せられないので、一念発起した次第です。
おかげさまでひぐま3号さんとニアミスがあるかもしれません。

もし、気が向かれましたら http://kudaomaku.blog28.fc2.com/ まで
いらしてください。





Re: 終着駅の氷柱   いど - 2008/01/18(Fri) 11:05 No.957   HomePage

くろくまさん,ブログ開設おめでとうございます.

当サイトが刺激になったとしたら光栄です.
士幌線関係の方も,まだ眠っている資料がありましたらよろしくお願いします.




Re: 終着駅の氷柱   くろくま - 2008/01/19(Sat) 18:13 No.959   HomePage

いどさん、ホントこのサイトとひぐま3号さんのおかげです。
いろいろな方がネットで活躍されているのをみて、ダメ元ではじめたのです。

勝手ながら「士幌線資料館」もリンクに加えさせていただきました。
差し支えがあるようでしたら、仰ってくださいね。

今日の画像は50年12月26日に車内よりスナップした清水谷駅です。
スナップなので、いつもの半分のサイズです。←訂正しました。





Re: 終着駅の氷柱   キツネメ十勝 - 2008/01/19(Sat) 23:10 No.960

しみずだにだぁ〜!!ホント、くろくまさんの写真はクォリティ高いですね!
幼き頃よく訪問した駅なのに写真も撮って無く忘れかけていました。
ウロ覚えの駅舎の記憶が鮮明に蘇ってきます。

ブログも拝見しました、今後も「くろくまワールド」を楽しませて頂きます。




Re: 終着駅の氷柱   くろくま - 2008/01/20(Sun) 21:42 No.962   HomePage

キツネメ十勝さん、お喜びのようなので、駅名票もupします。
ひぐま3号さんが、しきりに撮影復帰を呼びかけているようですが、
道内にお住まいの貴兄の「冬の湿原号」、期待して止みません。
都合がつくならば、是非ともお願いしたいくろくまです。

拙ブログにお越し戴きましてありがとうございます。
「くろくまワールド」、期待を裏切らぬよう邁進していく所存です。





Re: 終着駅の氷柱   いど - 2008/01/22(Tue) 21:52 No.963   HomePage

清水谷の駅舎の写真って,初登場ですよね?
自分も「北の鉄路」に載っているものしか見たことが無いです.
くろくまワールド,さすがですね.




Re: 終着駅の氷柱   くろくま - 2008/01/24(Thu) 21:01 No.964   HomePage

スナップのなかから萩ケ岡をupします。
こちらの駅舎はご覧になったことがありますか。

明後日から南房総へ出向いてD51撮ってきます。
ひぐま3号さんも新しいカメラを持って挑戦した場所です。
このHPがきっかけとなって新しい輪が生まれつつあるような感じで
嬉しく思います。





Re: 終着駅の氷柱   キツネメ十勝 - 2008/01/25(Fri) 23:35 No.966

はっ、はっ、はぎがおかの写真まであるんですか〜!!くろくまさん、泣かせてくれますね〜!

幼き頃、蒸気機関車が好きで上士幌の駅に日参していた私ですが、何故か駅舎等の写真を撮っていなかった事が悔やまれます。
何度か、萩ヶ岡・清水谷の駅にもカメラをぶら下げて訪問したのですが撮っていないんですね〜・・・くろくまさんがアッブして頂いた画像は私にとって非常に思い入れの深いものです、ありがとうごさいます。

元・地元民としては少し悔しいので、上士幌駅の古い駅名票を貼っておきますね(笑)。





Re: 終着駅の氷柱   いど - 2008/01/27(Sun) 17:51 No.967   HomePage

萩ヶ岡も出てきましたか.
くろくまワールドの懐の深さに驚くばかりです.

やはり貴重なフィルムを駅舎に費やす人は少なかったんでしょうかね,キツネメ十勝さん?
折角地元なのにわざわざ乗車すると,お金もかかりますしね.




Re: 終着駅の氷柱   くろくま - 2008/01/27(Sun) 22:09 No.968   HomePage

いどさん、キツネメ十勝さん、「くろくまワールド」は士幌線の撮影のことでは
ないのですよ(笑)。わたしのスナップも、すでに上梓されたものの後追いばかり。
たまたま、清水谷と萩ケ岡を偶然撮影していただけのこと。
でもね、自分自身でもお気に入りの「第二音更川橋梁」の写真をわたしのブログに
アップしておりますので、ご覧になってくだされば幸甚です。
そのうち、こちらにもアップさせていただきますが・・・。
清水谷、萩ケ岡の駅舎のスナップですが、解像度の高いものを、ということでしたら
再アップしますよ。
さて、上士幌、今回のアップは車内からのスナップです。





Re: 終着駅の氷柱   キツネメ十勝 - 2008/01/30(Wed) 23:30 No.969

キターーーー!!か・み・し・ほ・ろ!
やってくれますね、くろくまさん!

士幌線から蒸気機関車が無くなって、すっかり鉄道に興味が失せた頃通学のキハ22から見えていた光景が真にコレです。この写真コピーして昔の学友に見せてあげたい衝動にかられました。

>いどさん
>やはり貴重なフィルムを駅舎に費やす人は少なかったんでしょうかね

そうですね。当時は私もその様に思っていましたが、今振り返ると技量不足で、どうでもいい様なカットばかりが残っていてフィルムの無駄遣いをしていました。
鉄道の魅力は機関車・列車だけではなく、駅舎も含めた全てが創り出していたモノだと解って来たのはつい最近の事です。




Re: 終着駅の氷柱   くろくま - 2008/01/31(Thu) 18:21 No.970   HomePage

上士幌の異なる写真を見つけました。
49年12月27日です。
キツネメ十勝さんの知り合いの方はおられませんか。

ほんとに、いどさんの言われる通り、フィルムも貴重だったし、
あまり撮ら(れ?)なかったような気がします。

今にして思えば、走り行く蒸機もいいのですが、
ヒトや駅、建造物、車など、ヒトの香りがこびりついた写真が
懐かしいものなのですね。





Re: 終着駅の氷柱   キツネメ十勝 - 2008/01/31(Thu) 23:28 No.971

うわぁぁ・・・・・・・・・
      ・・・・・・くろくまさん、凄過ぎです・・。

残念ながら知り合いは写っていないようですが、記憶にしかなかったこの光景を見る事が出来るとは驚きです!




Re: 終着駅の氷柱   くろくま - 2008/02/01(Fri) 22:04 No.972   HomePage

清水谷、萩ケ岡の写真をすこしばかり、解像度をあげておきました。
プリントアウトすることがあれば、ちょっとは綺麗になると思います。

今日のアップは、「なんで、こんなの撮るの?」って画像かも。
帯広から始発で北上すると、冬場なら音更・駒場あたりで夜があけてきます。
ちょうど鉄橋のあたりでしょうか、黎明のときを経て陽のひかりが近づきます。

思わずシャッターをきりました。雰囲気が伝われば幸いです。





Re: 終着駅の氷柱   いど - 2008/02/05(Tue) 23:56 No.976   HomePage

上士幌駅の風景,いいですねえ.
汽車とか駅名票はみんな良く撮影していますが,駅構内のスナップって,なかなかお目にかからないですよね.
今ならデジカメで何枚撮ってもただですから,たいした物でなくともシャッター切っちゃいますけど.

夜明けの写真は,音更川でしょうかね.そうだとすれば駒場市街ということになりますが.こちらも,懐かしい雰囲気が伝わってきますね.


あけましておめでとうございます  投稿者: いど 投稿日:2008/01/01(Tue) 00:30 No.940   HomePage

謹賀新年

本年も士幌線資料館をよろしくお願いします.




Re: あけましておめでとうござい...   キツネメ十勝 - 2008/01/01(Tue) 23:36 No.941

今年もよろしくお願いします。

そろそろ廃線跡の探索も考えていますが、「気が向いたら」になりそうです。レポートは期待しないで気長にお待ちくださいね(笑)。

写真は上士幌駅の貨物入れ替え風景です。





Re: あけましておめでとうござい...   くろくま - 2008/01/02(Wed) 10:30 No.942

いどさん、キツネメ十勝さん、それから、間もなくいらっしゃるでひぐま3号さん、
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰いたしておりましたが、その後スキャン作業を続けておりまして、
今回は十勝三股の冬晴れの情景を総天然色でお届けいたします。

東京は冬晴れの正月が続いておりますが、道内は雪の正月と聞いております。
天候が回復すれば、この写真のような裏大雪の山々が見えるのでしょうね。

士幌線でのスナップなどいくつかのネガもスキャンしました。
まったりとゆっくりとアップさせていただきますね。

ちなみに昭和50年の元日は幸福駅で撮影しています。
たくさんのファンを入れて撮影していました。
撮影後、大きなたき火にみんなであたっているカットもあって、
懐かしさも最大限になっております。

私事になりますが、1月27日に50歳の誕生日を迎えます。
丁度その日、南房にD51が走ります。
宿と切符の手配をして、NikonD300を入手して満を持しております。
ふだんは復活蒸機などに目を向けないのですが、齢とって少し
感傷的になってきています。

本年も気が向いたら写真をアップいたしますので、宜しくお願いいたします。




Re: あけましておめでとうござい...   くろくま - 2008/01/02(Wed) 10:32 No.943

あれ、画像がアップされていませんね。
正月早々酒が過ぎたようです。





あけましておめでとうございます   ひぐま3号 - 2008/01/03(Thu) 01:04 No.944   HomePage

本年もまた、どうぞよろしくお願い申し上げます。

すっかりネタが無くなってまして、なかなかご協力できないでおりますが
皆様の新たな情報など楽しく拝見させて頂いております。

画像は所有するサボ画像です。





横レスすみません   ひぐま3号 - 2008/01/03(Thu) 01:54 No.945   HomePage

しろくまさん
予想通りに後から出没です(笑)
外房へのD51撮り・・私は1月22日の平日が休みで
この日の試運転を撃ちに行く予定です。
電化区間の12系牽引ですし道路が併行する区間も多く
余り魅力を感じませんが、外房ならではを狙ってみるつもりです。
復活でも現役でも人間に一番近い機械の息遣いは健在です
久しぶりにその息遣いを感じると血が騒ぐかも知れませんね
先発隊として任務完遂の時はまたご報告申し上げます(笑)




Re: あけましておめでとうござい...   いど - 2008/01/04(Fri) 18:33 No.946   HomePage

みなさん,今年もよろしくお願いします.

昨年に引き続き,くろくまさんにはお手持ちの写真を投稿していただければと期待しております.

キツネメさんの探索も気長に期待しております.
ひぐま3号さん,今年も鋭いコメントをお願いします.


廃線跡の旅Vol1  投稿者: ひぐま3号 投稿日:2007/11/18(Sun) 11:03 No.935   HomePage

ご無沙汰しております。
パソコンテレビGYAOhttp://www.gyao.jp/にて「廃線跡の旅」が放映されています。Vol1の中で「士幌線」が登場します。
45分程度の番組で最後の数分間ですが、タウシュベツコンクリート橋の全景も映し出されます。但しこの番組自体はかなり以前の番組のようです。
カテゴリーは「バラエティ」→「ライフ&カルチャー」とクリックして番組一覧の中の「廃線跡の旅Vol1」と進むと見られます。
ただ、GYAO自体の登録(無料)をしていないと見られませんので上記アドレスからアクセスして、会員登録する必要があります。
数分間でしたが、久々に士幌線を見て懐かしさに浸りました〜
この時期、上士幌以北は木々の葉も落ち白銀の世界になる寸前でしょうね。




Re: 廃線跡の旅Vol1   いど - 2007/11/20(Tue) 20:50 No.936   HomePage

ひぐま3号さん,お久しぶりです.
北海道はあっという間に冬に突入しましたよ.

この「廃線跡の旅」ですが,VHSのときから発売されていたものでしょうかね.
だいぶ前にそのDVDを買おうかと思ったのですが,どの程度,士幌線の部分があるのかもわからないので結局買わずじまいでした.
今回ついに見ることができました.ありがとうございます.
士幌線シミュレータの映像もちょっと写ってましたね.あれ,DVD化されないですかねえ.代行バスもしっかりと写ってましたね.

「糠平ダムの建設で一度廃止になった」という間違ったナレーションもありましたが,ナレーターがあの元フジテレビアナウンサー山中秀樹なんですね.




Re: 廃線跡の旅Vol1   キツネメ十勝 - 2007/11/27(Tue) 10:46 No.937

おぉ!この映像は初めて見ました。

今は、ここに映っている鉄橋も撤去(駄洒落になってしまった)されてしまいました。ナレーションの通り沿線は原生林に還りつつありますね。


おっぱい山  投稿者: くろくま 投稿日:2007/10/14(Sun) 12:32 No.926

「ひがし大雪アーチ協友の会」の写真はきれいですね。
行政の方でもこれら歴史的建造物の保護活動に頑張っていただきたいものです。

さて謎のスジは後日の課題として、
今回はひぐま3号さんの仰るところの「おっぱい山」が写ったカットが
ありましたのでアップします。撮影日は49年12月28日、蒸機撮影の
合間の一コマですがキハ12のバス窓二連が幌加方向に走り去っていきます。
ウペペサンケ、ニペソツに続く山嶺は石狩岳でしょうか。

左手には糠平川橋梁(?)のかわいいアーチがのぞいています。
DCの後方に5人くらいの人影がありますが、この方たちはSLファンではないようです。
後のカットでは湖面に降りているようですので、(ワカサギ?)釣りの面々なのでしょうか。

この頃の糠平は結構繁華でしたが、現在はどうなのでしょう。
温泉施設、スキー場やY.H.などは健在なのでしょうか。





Re: おっぱい山   いど - 2007/10/18(Thu) 18:58 No.928   HomePage

糠平で「おっぱい山」といえば,この写真の背中側にあるピリベツ岳と西クマネシリ岳のことを言いますが,ウペペサンケ側もそう見えなくはないですね.
まあ「おっぱい」に囲まれている地域ということでしょうか(笑)

写真に写っている山ですが,真ん中の一番高いのがおそらくウペペサンケで,二ペソツはもっと右で写真には写っていないのではないかと思います.

糠平は当時からすると,随分と寂しくはなりましたね.
スキー場は国設から西武に引き取られましたが,今年3月に西武での営業を終了し,閉鎖か売却の道を探ることになりました.
心配していましたが,先日シティバンクのシティーグループ関連企業に売却されることが決まったそうで,今シーズンも営業するようです.

ユースホステルも残っています.
大型温泉ホテルは斜陽ですが,最近のアウトドアブームでペンションやロッジが出来て,少し活気が出てきたようです.




Re: おっぱい山   キツネメ十勝 - 2007/10/21(Sun) 22:44 No.929

くろくまさんの写真は細部まで鮮明で素晴らしいですね。
これは不二川からのカツトでしょうか?
私も似たような写真を撮っているのですが、ピントも甘く列車は粒子の塊のようです。




Re: おっぱい山   くろくま - 2007/10/22(Mon) 13:34 No.930

>いどさん、おっぱい山はピリベツと西クマネシリだったのですね。そういえば、いろいろなHPにもそう載っていますね。勉強不足でした。
で、この偽おっぱいですが、高い山はウペペサンケの前衛、糠平富士かもしれません。左の方は無名の独峰のようですね。撮影したころに大まかな地図で調べたときから勝手な思い込みをしていたようです。

ついでに糠平YHのホームページも覗いてみました。今でも一泊二食で4,980からと破格ですね。しかもシングルルームもありますね。
中高生のころ、ハンドブック片手にスリーピングバッグを持ってあちこちに行ったことが思い出されます。
道内は、イクサンダー大沼、ニセコ、美国、北湯沢、春香道新ロッジ、増毛、小平、塩狩、利尻、浜頓別、留辺蘂、釧路まきば、浜中、尾岱沼などに泊まっています。

冬場、帯広で泊まろうとしたときのこと、お金がないので9600の運転室(とても暖かい)で寝ていたら見つかって追い出されたことを思い出します。

>キツネメ十勝さん、お誉めいただき光栄です。仰るように不二川を狙ったときのカットです。49年12月28日にはニアミスはなかったのでしょうか。





Re: おっぱい山   キツネメ十勝 - 2007/10/22(Mon) 21:56 No.931

>くろくまさん
このポジションからの不二川は初めて見ました。
過去にこの場所で撮影していた時に何人かのファンが崖を登っていくのを目撃したことがありましたが、この様な雄大な光景が広がっていたいたのですね。

>49年12月28日にはニアミスはなかったのでしょうか。

蒸機全廃が迫っていたこの時期、私は高校受験を控えていた為残念ながら親からSL禁止令が出ていて、当時の撮影覚書も49年10月で中断していました。
試験を終えた後はハジけたように撮影に出掛けておりましたよ(笑)

余談ですが私の覚書によると、くろくまさんが撮影された翌日の8791レは糠平〜十勝三股間で汽笛が止まらなくなり運転中止。救援機関車を迎えたと記録がありました。




Re: おっぱい山   くろくま - 2007/10/23(Tue) 15:15 No.932

>キツネメ十勝さん
この場所からは糠平を出て隧道に入るまでの様子も写せるんです。
オイシイ場所ですね。

>汽笛が止まらなくなり運転中止
なんか壮絶な感じがしますね。

それにしても、そんな椿事を覚え書きにしているところをみると、
高校受験よりも蒸機ーっ!であったであろうキツネメ十勝さんの
若かりしころが想像できますね(笑)

救援の機関車も9600だったのでしょうか。
変則重連が見られたかもしれないのですね。

実は、この前日(27日)にも士幌線に入っていたのです。
そのときは、臨貨が走らなかったものですから2連チャンになったのですが。
逆にずれていたなら、珍写真がモノにできたかも。
う〜ん、残念!





Re: おっぱい山   ひぐま3号 - 2007/10/23(Tue) 23:55 No.933   HomePage

しろくまさんはじめまして!
お仲間のようなHN。同種ですね〜(笑)どうぞよろしくお願いします
あの、現役SL走行時代は無名中の無名だった士幌線に撮影に行かれていること、マイナー好きって拝見させて頂きました。
50年3月で煙が消えてしまいましたが、ホント49年頃まではまず鉄ちゃんに遭遇しない我が庭の1/1ゲージ鉄道でした(爆)
いい作品をゲットされており羨ましい限りです。
士幌線を12月28日に撮影されて次はどちらに移動されましたか?
私とキツネメ十勝さんは29日、朝は帯広発の59683の貨物を撮影してから池北線にC5833を撮影に行っています〜
誰だ?受験で封印したって言って池田まで行ったヤツは・・・
ええ、悪い友達のせいでしょうね〜ポリポリ




Re: おっぱい山   くろくま - 2007/10/24(Wed) 15:48 No.934

>ひぐま3号さん、初めまして。
ご登場を期しておりました。こちらこそ宜しくお願いします。

熊出没注意!のHP(笑)も拝見させていただいております。
山線のC623をあれだけ追い続けた方もあまりおられないと思います。
羨ましい限りです。HNもC623からですか?

>鉄ちゃんに遭遇しない我が庭の1/1ゲージ鉄道
そうですね。49年に士幌線に行ったときには、鉄には会わなかったと
記憶しています。50年3月のときには、幾人か見かけましたが。

28日は完全単独行でしたので、ひとりっきりで存分に士幌線を味わうことができました(幸)天気も良くって最高でしたよ!
調べてみると28、29は土日ですね。
ひぐまさん、キツネメさんがうずくのも分かりますね。
戒厳令下に二匹は「おいた」をしていたのですね(笑)

わたしは、29日には留萌本線の幌糠と歌志内線の文殊で撮影し、
30日に池北線(1日違いのニアミスがここにも)の境野・足寄で撮りました。

ちなみに28日の1791レは正向きでした。仕業の関係でしょうか。
分かっていたならサイドに廻らなかったのですが。
北平和で写したものを貼り付けますね(スレが重くなっちゃうかな?)

現在は埼玉にお住まいでしたっけ。
鉄道博物館は行かれましたか。
友人たちは14日の初日に繰り出しましたが、わたしはまだです。
人混みが嫌いなのと、マイナー好きなもので(笑)



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー
士幌線資料館

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -