1427508
士幌線資料館掲示板

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ 
Eメール 
 URL 
題  名 
コメント

画 像 1 投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です) 文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)

携帯電話からも利用できます.

https://idoido.sakura.ne.jp/shihorosen/cgi-bin/bbs/joyfulyyk.cgi

*--- Contents ---*
1.十勝三股駅ホームと9600   夏の日12 50年前の今頃   夏の日12 50年前の今頃   糠平「第一糠平ずい道」銘板   幌加駅へ向かう貨物列車   夏の日12   駅舎の写真   十勝三股駅入場券   春になる日5 49年前の今日   もう一枚有りました
2.十勝三股駅入場券   春になる日5 49年前の今日   上士幌駅 59611   夏の日11   夏の日10   上士幌駅 59690(S48.3)   夏の日9再   夏の日9   十勝三股駅 思い出の駅名標   夏の日8
3.あけましておめでとうございます   夏の日7   第五音更川橋梁 昭和48年春   春になる日4   夏の日6   第三音更川橋梁 8791列車 S48/...   夏の日5   春になる日3   夏の日4   十勝三股駅 昭和48年3月下旬と...
4.夏の日3   春になる日2   再送:春になる日   春になる日   夏の日2   夏の日2   十勝三股駅転車台と59611   夏の日   あけましておめでとうございます   廃止から35年
5.あけましておめでとうございます   廃止から34年   あけましておめでとうございます   青サボ   士幌線廃止から33年   あけましておめでとうございます   サボ追加   2013年の十勝三股   第6音更川橋梁崩壊   廃止から32年
6.あけましておめでとうございます   ドメイン名変更のお知らせ   大判吊りサボ   廃止から31年   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   サボ   あけましておめでとうございます   ホームページ移転のお知らせ   黒石平駅-糠平駅間の各駅空中写...
7.ジオラマ展示中です   ぬかびら源泉郷ー十勝三股エリア...   第2糠平トンネル銘板   銀嶺号サボ   廃止から30年   懐かしい   偽物に注意   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   HP移転のお知らせ
8.HP再移転のお知らせ   士幌線廃止から29年   サボ   リンクのURL変更完了です   糠平探訪   糠平ダム仮乗降場の位置について   あれから27年   あけましておめでとうございます   幌加側切り替え地点と険崖川橋梁   廃線から四半世紀
9.あけましておめでとうございます   北海道拓殖鉄道   無題   士幌線跡散策   廃線から24年   士幌線列車ダイヤ vol.2   あけましておめでとうございます   初めまして   新日本紀行ふたたび   士幌線前面展望DVD頒布開始
10.無題   貴サイトとのリンクお願い   だれか答えて   リンク変更のお願い   1975.4.1 上士幌   廃線から23年   キハ12の荷物室   国鉄代行バスのサボ   糠平広尾のサボ   あけましておめでとうございます
11.謹賀新年   ご存じとは思いますが   投稿キーの設置   廃止から22年   機関庫の川   相互リンクをお願いします   あけましておめでとうございます   旧糠平駅の話題   帯広の廃車体   日本鉄道旅行地図帳
12.初めまして   タウシュベツとのニアミス   廃線から21年   駒場駅   フルムーンポスター   北海道廃線路線図   終着駅の氷柱   あけましておめでとうございます   廃線跡の旅Vol1   おっぱい山
13.第五音更川橋梁   感激   全通記念はがき   銀河線訪問   十勝三股駅の跡   博物館リニューアルオープン   20年   帯広機関庫今昔   上士幌駅プレート   あけましておめでとうございます
14.あけましておめでとうございます   音更交通公園の48624について   投稿NO-2   士幌線列車ダイヤ   資料整理   携帯対応   十勝近辺の入場券ほか   郷愁の鉄道・駅名標の旅   「みはる」所蔵写真   十勝三股
15.電力所前、黒石平駅   池北線の切符   :軽便のレール?   糠平ダム臨時乗降場   士幌線画像   銀河線コーナーオープン   銀河線カウントダウン   もう19年   銀河線乗り鉄   祝!!Yahoo!掲載
16.ロータリー号のサボ   謹賀新年   ご無沙汰しております   別館・開館のおしらせ   銀河線夜撮   第二次銀河線探索   士幌線の9600   陸別駅の自動トロ   士幌線廃線ツアー   士幌線跡の画像
17.士幌線詣で   士幌線鉄道資料   士幌線記事掲載雑誌   写真整理   銀嶺号サボ   小さな鉄道博物館取材余禄   士幌線の行き先板   横さんの写真(最終)   ご協力依頼   小利別イベント
18.横さんの写真追加   横さんの写真追加   銀河線紹介   上士幌網羽馬車軌道   いろいろ更新   川上駅イベント   横さんの写真館追加   池北線鉄道資料   保存車両   また出たヤフオク!
19.横さんの写真館(完結)   青サボ発見!!   横さんの写真追加   とりあえず、池北線画像   横さんの写真追加   遊歩道   横さんの写真追加   18年   お初です   横さんの写真追加
20.掲示板移転   横さんの写真追加   地図追加   横さんの写真追加   ご案内で恐縮   横さんの写真追加   構内配線図   横さんの写真館   音声追加   資料追加
21.概要追加   木野駅の由来   北海道拓殖鉄道   十勝三股の駅舎   駅舎   時刻表追加   帯広の地勢図   はじめまして!   地図のスケール   気動車の資料
22.キハ22   リンクしました   サボ   無題   落石覆い   貨物輸送の廃止について   保存車両19671   十勝三股の写真   画像追加   保存車両59611
23.いろいろ追加   はじめまして   画像表示   士幌線最後の蒸機列車   地形図と時刻表追加   運転報   リンクさせて頂きます   無題   はじめまして   資料庫
24.サボ   謹賀新年   はじめまして   ありがとうございます   愚作ではありますが…   航空写真   橋梁   地形図   地形図   橋梁
25.よろしくお願いします
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧


横さんの写真追加  投稿者: いど 投稿日:2005/07/09(Sat) 15:12 No.337   HomePage

「糠平湖を走る」に不二川橋梁のキハ22の写真を追加しました.
今回はいろんなアングルがあり増す.




Re: 横さんの写真追加   キツネメ十勝 - 2005/07/13(Wed) 00:41 No.338

横さん恐るべし。
かつて、ここまで多彩なアングルで不二川の鉄橋を見たことはありませんでした。  驚きました。




Re: 横さんの写真追加   いど - 2005/07/14(Thu) 22:13 No.339   HomePage

湖面近くまで降りたり,山に登ったり,結構大変な撮影だったのではないでしょうかね.


横さんの写真追加  投稿者: いど 投稿日:2005/07/03(Sun) 23:56 No.336   HomePage

橋梁をゆく汽車たち(その3)に写真を追加しました.


銀河線紹介  投稿者: 小さな鉄道博物館 投稿日:2005/06/21(Tue) 12:51 No.320

道内では23日発売のRF誌には第1弾として、ふるさと銀河線レポートを6ページにわたり現状と特別列車を中心に紹介、RM誌には第2弾で、銀河線撮影地ガイドが5ページにわたり銀河線特有の注意点や車で比較的に簡単に行ける場所を中心に紹介しました。皆さんの今後の撮影の参考にしていただければ幸いです。さすがに今回は同時に原稿書きをし辞書を片手に手書きで何十枚も気合を込めて書き疲れましたが満足のいく出来に仕上がりました。話は変わりますが先日、名古屋から戻りました。自由行動を利用して、念願の穂積駅、レトロ電車館、明治村を楽しんできました。どこに行ってもJR、名鉄、地下鉄ともに駅員さんの対応は素晴らしく感心しました。また北海道から来たと話すと、色々と便宜をはかってくれたり、鉄道グッズもいただきました。きわめつけは、夜に名古屋名物の、ひつまぶしを超有名店に1時間並んで食べた際には同席した地元の年配夫婦に全てをご馳走してもらうなど2泊3日の短い旅行でしたがとても楽しい旅になり、名古屋は初めてでしたがとても好きになりました。




Re: 銀河線紹介   たかやなぎ - 2005/06/25(Sat) 23:13 No.325   HomePage

みなさま御無沙汰しております。
そして、小さな鉄道博物館さんはじめまして!

小耳にはさんだのですが
銀河線の廃止が前倒しになるって聞いたのですが
本当なんですか???

どなたかご教授くださいませ。




Re: 銀河線廃止予定日の繰り上げ...   塚本雅浩 - 2005/06/25(Sat) 23:22 No.326   HomePage

 廃止予定日は4月21日でしたが、これを4月1日に繰り上げて欲しいとの要望が沿線自治体及び住民から上がっていたのですが、国土交通大臣はそれを不適切と認定したようで、結局当初の予定どおりとなる模様です。
  http://www.hkt.mlit.go.jp/press/presspdf/170622keikaku.pdf




Re: 銀河線紹介   小さな鉄道博物館 - 2005/06/27(Mon) 19:02 No.331

たかやなぎさん、塚本さんはじめまして。書き込みありがとうございます。廃止については役所仕事らしく平日廃止は変更ないそうです。先日、陸別町長にお会いし銀河線を紹介した鉄道雑誌を贈呈したところ大変に喜んでいただきました。動態保存鉄道についても具体的な企画書を見せてもらい意見を聞かれました。町長はとても好意的で、今後の展開が楽しみですね。




Re: 銀河線紹介   塚本雅浩 - 2005/06/27(Mon) 23:33 No.332   HomePage

 こちらこそ初めまして。陸別町長はやはり動態保存鉄道についても積極的なのですね。また、今度は小利別駅でもイベントがあるそうで、是非とも行ってみたいです。




Re: 銀河線紹介   小さな鉄道博物館 - 2005/06/29(Wed) 12:57 No.333

動態保存鉄道は長年にわたり夢物語の面が強かっただけに、ぜひ実現してほしいですね。16.17日の小利別駅イベントでは、自分のできる範囲で協力し盛り上げたいと思っていますので、お気軽に参加してみてください。内容的にも行っただけの価値はあるとおもいます。参加後は釧北峠の撮影が楽しみです。




Re: 銀河線紹介   たかやなぎ - 2005/06/30(Thu) 23:17 No.335   HomePage

塚本さん!
ありがとうございました。
この間、深名線跡めぐりにいってまいりましたが
塚本さんのHPの詳細な資料役にたちました。
朱鞠内から蕗の台までの未舗装の道道楽しかったですよー

そして小さな鉄道博物館さん!
ぜひともイベントの大成功をお祈りしています。
小利別は僕の思い出の駅で
20年前にあの駅で切符を購入しました。
中学3年生で初めての北海道一人旅でした。


上士幌網羽馬車軌道  投稿者: キツネメ十勝 投稿日:2005/06/16(Thu) 23:57 No.316

今日、古本屋で表題の記事の載った本を発見し、大変驚きました。
1989年発行の十勝郷土研究誌「トカプチ2号」の中の、十勝の軌道その2 に記述があります。 
概要は、音更川上流よりの木材の流送が、大正11年の大雨の被害により 下流の網羽所が破壊され復興を断念、大正12年 士幌線鉄道が着々と進行していたため、王子製紙が網羽所を上士幌37号に開設、上士幌駅までトロ運搬したとのこと。 また大正15年の上士幌駅開業までの間は、駅からトラック輸送であったとのことです。
軌道のルートは、上士幌駅構内北西部から300米北進、本線踏切付近から左折、旧国道に併行して施設されていて音更川沿いを南下。延長はおよそ3キロです。 
その後、士幌線全通に伴い流送は姿を消し、昭和16年軌道廃止とあります。 本誌には軌道地図も掲載されていました。




Re: 上士幌網羽馬車軌道   いど - 2005/06/18(Sat) 21:44 No.317   HomePage

そんなものもあったんですね.
上士幌の地形図は持っていますが,軌道の記載はありませんでした.
地勢図には馬車軌道と思われる軌道の記載が,佐念頃(御影),幕別,池田,本別にあります.
まだまだあるのかもしれませんね.




Re: 上士幌網羽馬車軌道   キツネメ十勝 - 2005/06/20(Mon) 23:54 No.319

今日、入手した「トカプチ」誌創刊号の小林實氏執筆、「十勝の軌道」によると、十勝管内には治水工事等の軌道を除いても26の線路があったそうです。
羅列すると、1根室本線、2池北線、3士幌線、4広尾線、5十勝鉄道、6河西鉄道、7北海道拓殖鉄道、8殖民軌道居部線、9森林鉄道斗満線、10森林鉄道陸別線、11森林鉄道足寄線、12森林鉄道十勝上川線、13王子馬鉄(中村組、新得)、14富士製紙馬鉄(本別)、15王子馬鉄(本別)16王子馬鉄(上士幌)、17新田馬鉄(止若)、18新田馬鉄(池田)、19分監軌道(帯広)、20軍用、帯広飛行場線、21軍用、鏑部隊線、22十勝石材馬鉄、23大和鉱業馬鉄、24尺浦通洞、25森林鉄道音更線、26炭坑構内線 となっており、その他にも多くの未成線もあったとのことです。
これだけ多くあると、十勝管内は廃線探索に事欠きませんね。




Re: 上士幌網羽馬車軌道   いど - 2005/06/22(Wed) 22:51 No.321   HomePage

更なる情報ありがとうございます.

1から12と25は比較的知られていますが,残りはほとんど知られてないですね.前述の地勢図に記載の軌道は,本別が14か15,幕別は17,池田は18に対応するのでしょう.19,20,21は以前話題になった,軍用線でしょうか.(No.192参照)22は佐念頃(御影)ですかね.24,26は浦幌炭鉱でしょうか.23は??

地勢図に記載の軌道の裏付けがとれて良かったです.




Re: 上士幌網羽馬車軌道   ひぐま3号 - 2005/06/24(Fri) 00:46 No.322

19の分監軌道は帯広刑務所の前身、十勝監獄の木材運搬軌道です。
http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/20saisyuu/5.html




Re: 上士幌網羽馬車軌道   けちゃっぷ - 2005/06/25(Sat) 01:22 No.323   HomePage

おひさしぶりです。
あまり聞かないのは他にありますが、16、21と23は初耳です。
軍用なので21は利別駅から北に伸びてたとされるもののことなのかな。23はどの辺りにあったものなんでしょう?
26は浦幌炭鉱のことでしょうねえ。




Re: 上士幌網羽馬車軌道   いど - 2005/06/25(Sat) 11:08 No.324   HomePage

>ひぐま3号さん

分監軌道はそうだったんですね.リンク先記事を見るとできたのは,帯広駅のできる前ですよね.いつまであったのでしょう?
以前のひぐま3号さんの書き込みにもありましたが,緑ヶ丘公園がつい最近まで刑務所だったんですよね.

十勝監獄の建物がこちらに紹介されています.
http://www.ob.hkd.mlit.go.jp/hp/nobinobi/nobi-24/01-kokentiku.html

>けちゃっぷさん

ご無沙汰です.

鏑部隊は池田ですから,そうなんでしょうかね.
26はやはり浦幌炭鉱の坑道内の軌道でしょうか.
浦幌炭鉱は大和鉱業が開発したらしいので,23はそのからみかもしれません.




Re: 上士幌網羽馬車軌道   キツネメ十勝 - 2005/06/25(Sat) 23:48 No.328

「とかぷち」誌に掲載されていた資料の一部です。

>いどさん  本誌に無断転載禁止の記述がなかったので出しましたが、不適切でしたら、お手数ですが削除をお願いします。

分監軌道は、当初木軌道でしたが、後にルート変更と鉄軌道化が成されたようです。





Re: 上士幌網羽馬車軌道   ひぐま3号 - 2005/06/26(Sun) 00:25 No.329

23の大和鉱業馬鉄は大正10年頃、浦幌炭鉱と浦幌駅(根室本線)を運炭用に設置された馬鉄だとの記載を読んだことがあります。これに絡み幻の鉄道、この区間に軌道敷設が昭和8年からスタートし、10年の大雨で流失し、敢無く断念。翌年炭鉱自体が三菱に吸収され頓挫したとのこと。機関車も払い下げで7200形式を購入していた。結局、雄別に行っちゃったみたいです。
>いどさん
元の帯広刑務所は緑ヶ丘公園よりまだ帯広駅寄りです。




Re: 上士幌網羽馬車軌道   いど - 2005/06/26(Sun) 19:44 No.330   HomePage

さすが「トカプチ」.
やはり,本物の郷土資料はきちんと調べてありますね.

分監軌道のルートを見ると,完全に釧路(根室)本線を横切ってますね.明治40年には帯広−旭川間が開通してますので,そのときには
もう無くなっていたのでしょうか.それとも交差していたのか.

>キツネメ十勝さん

今度,これらの軌道の開通と廃止年月日などを教えていただけませんか?資料庫に書き加えようと思いますので.

>ひぐま3号さん

十勝監獄の時代から,縮小,移転したんですね.
No.192の地図で刑務支所をみると確かに,もっと駅よりでした.
いまの北海道ホテルの西側あたりになるんでしょうか.




Re: 上士幌網羽馬車軌道   キツネメ十勝 - 2005/06/30(Thu) 00:18 No.334

>今度,これらの軌道の開通と廃止年月日などを教えていただけませんか?資料庫に書き加えようと思いますので.

>いどさん  「トカプチ」本誌には開通、廃止の年月日の一覧の記事は在りませんでしたので 私も本文を読み込んでノートに書き写して整理してみました。 
アバウトな開通年の記述はあっても、残念なことに正確な廃止年月日までは書かれていないことが多いようですし、軍用「帯広飛行場線」「鏑部隊線」などは詳細な記述が全く無いので謎だらけです。
「分監軌道」も廃止年が解らないので本線との関係はどうなっていたのしょうか。
今日、職場で池田出身の方に新田馬鉄の話をすると「在ったのは知っていた」とのことで、今後も調査、発見の楽しみが有るのかなとも思っています。 
開通、廃止の年月日は 後日、解った所まで報告したいと思いますのでもう少し時間を頂きますね。


いろいろ更新  投稿者: いど 投稿日:2005/06/18(Sat) 21:46 No.318   HomePage

池北線資料館に投稿いただいた写真を整理しました.
横さんの写真館に写真を追加しました.
キツネメ十勝さんに提供いただいた上士幌の保存車両の写真にリンクを貼りました.


川上駅イベント  投稿者: 小さな鉄道博物館 投稿日:2005/06/06(Mon) 12:47 No.312

6月4.5日に銀河線川上駅で初めてのイベントがあり2日ともボランティアとして参加して来ました。両日共に100人ほどが来場し山あいの駅は大にぎわいでした。当館からは、キツネメ十勝さんの画像提供していただいたサボやキハ22のマスコンやブレーキハンドル、タブレットを展示し実際にさわっていただくミニ博物館が大変好評でした。また川上駅前に以前住み、旧陸別駅長からは当時の貴重な話を聞いたり又元川上住民も来てくれました。駅舎は一部改修されているがほとんどそのままで、またホームも長く1から3番線まであって貨物ホームもあったそうです。驚いた事に国道をはさんだ山の上に神社もあったとの事。今の静けさからは考えられませんね。今後上利別駅などでもイベントを計画しているそうです。6月11.12日には90センチのヘッドマーク付団臨が北見.池田間を2日かけて走ります。一般塗装車を使用します。




Re: 川上駅イベント   いど - 2005/06/13(Mon) 22:23 No.313   HomePage

ご活躍,週末にテレビの特集で拝見しました.
結構詳しく放送されていましたね.
JR北海道も廃線ツアーに力を入れてきているようですし,
廃線前だけでなく廃線後も有効に活用されると良いですね.




Re: 川上駅イベント   小さな鉄道博物館 - 2005/06/15(Wed) 12:48 No.315

いど様。テレビを見ていただきありがとうございます。音更では受信出来ないのでDVDにコピーしたもので見ました。応対した子供達の記憶に残り鉄道が好きになってくれれば嬉しいです。7月16.17日に第2弾として上利別駅でのイベントが決定しました。前回よりもさらにパワーアップし盛り上げていきたいと思います。また7月24日には陸別ー池田間に、ひまわり号が運転されます。週末は研修旅行で名古屋まで行って来ます。豊橋の路面電車が楽しみです。最終目的は大垣の近くにある穂積駅に行く事です。


横さんの写真館追加  投稿者: いど 投稿日:2005/06/13(Mon) 22:24 No.314   HomePage

「糠平湖を走る」に写真を追加しました.


池北線鉄道資料  投稿者: キツネメ十勝 投稿日:2005/05/26(Thu) 18:02 No.301

今から30年位前に、当時帯広区で運転士をしていた叔父から「基準運転図表」なるものを頂いていました。 
気動車の運転マニュアルのようなもので青焼きコピー、広げると全長1.7メートルの巻物になっています。 
かなり状態が悪く 原版でも判読がやっとですが、皆さんの参考になればと思い投稿いたします。 残念ながら池田機関区受持ち区間の陸別までしかありません。 状態はもっと悪いですが広尾線の物もあります、リクエストがあれば後日にでも・・・。





Re: 池北線鉄道資料   ひぐま3号 - 2005/05/27(Fri) 00:39 No.302

あらまぁ、あるところにはあるって貴重な品をお持ちでいらっしゃる!資料館充実ですね!ならば、私もって青帯ですが北見/新得○帯のサボ画像を提供いたしましょう〜もっと貴重なサボは是非館長さんから供出して頂きましょう!館長さんよろしくです!





Re: 池北線鉄道資料   小さな鉄道博物館 - 2005/05/27(Fri) 12:46 No.304

現在、青板大判の陸別/新得○釧と上利別/帯広○池そしてクリーム大判の陸別/池田○帯のサボがおります。池北線内サボではクリームタイプは珍しいと聞いた事があります。また車内ドア上にあったプラスチィック板の行き先板の陸別/北見もあります。銀河線になってからは、廃車となったCR70−5の車内形式番号プレートがおもしろいかと思います。キツネメ十勝さんまた時間がありましたら取材の方よろしくお願いします。鉄道部品の中でもサボは当時の時代を感じる不思議な力を持っている存在です。最近気ずいた事ですが士幌線白板相互サボの両面を比べると帯広の帯の巾の所の左側が少しはねた字になっている物と真っ直ぐになっている物があります。なぜ1枚の表裏で違うのかわかる方いましたら教えてください。また○帯の帯も細いタイプと太いタイプがあります。




Re: 池北線鉄道資料   キツネメ十勝 - 2005/05/28(Sat) 00:08 No.305

私はサボのことには疎いのですが、同じ用途の物でもいろんなバリエーションがあるようですね。
小さな鉄道博物館さんのお話にあったサボの画像を添付しておきます、ご参考に・・・。





Re: 池北線鉄道資料   小さな鉄道博物館 - 2005/05/28(Sat) 12:33 No.306

キツネメ十勝さん。いつも写真を出していただきありがとうございます。参考までに写真1が上利別行の裏側です。写真2が昭和30年代後半に使われていた口吊青サボ帯広/釧路○釧で帯の文字が凄い一品です。これより古い時代になると広のムが黄になります。自分にとって故郷になる十勝の帯広には沢山の思い入れがあります。




Re: 池北線鉄道資料   クロネコ - 2005/05/28(Sat) 20:14 No.307

こんばんは。キツネメ十勝様・小さな鉄道博物館様、貴重な写真の提供ありがとうございます。同じ行先のサボでも製造年代により作り方が異なるようですね。小さな鉄道博物館様の上利別行のサボは角が丸いゴシック文字ですが、うちのはもう少し角文字です。サボの下部にある穴の位置も異なっております。小さな鉄道博物館様のサボの方が制作年代は古いと思います。デジカメの電池を交換したらアップしたいと思います(爆)




Re: 池北線鉄道資料   小さな鉄道博物館 - 2005/05/30(Mon) 16:37 No.308

クロネコさん。こんばんは。前回の青サボ発見の際には色々と書き込みしていただきありがとうございます。特に鉄道部品の価値観については自分が以前から思っていた事をズバリ指摘していただきうれしかったです。さて上利別サボには国鉄時代後半には白板青帯タイプも存在していました。池北線時代の乗務員の方も上利別は増結切り離し用で数も少なく珍しいと言ってました。デジカメ復活したらぜひ見せてください。




Re: 池北線鉄道資料   クロネコ - 2005/06/01(Wed) 16:43 No.309

小さな鉄道博物館様、貴重な資料や情報ありがとうございます。デジカメが復活しましたのでアップいたします。広尾線のサボもありましたのでアップさせていただきます。写真はサボがやけに青いですが、安物のデジカメの為これが限界です。実物は何とも言えない紫色です。この色合いはいつ見ても堪りません。





Re: 池北線鉄道資料   小さな鉄道博物館 - 2005/06/02(Thu) 07:55 No.310

クロネコさん。さっそくアップしていただき見させていただきました。当方のサボと比べると帯広の文字や下の穴の位置がたしかに違いますね。同じサボでも年代によって変わるのが良く分かりました。おらためて他のサボを見たらほとんどのサボ穴位置は内側にあり3枚古いサボが外側にあいてました。吊サボとはまた違った味のある青板大判サボは独特の感じがし色あいも最高です。もし今度オフ会などが企画されたら、お互いのサボを持ち寄って展示会をしてもおもしろいですね。




Re: 池北線鉄道資料   キツネメ十勝 - 2005/06/04(Sat) 23:33 No.311

小さな鉄道博物館さん所蔵のサボの一部です。 
撮影・キツネメ十勝



保存車両  投稿者: キツネメ十勝 投稿日:2005/04/29(Fri) 23:50 No.246

今日、旧広尾線沿線にドライブに行って来ました。 幸福駅に保存されているキハ22238の画像を撮ってきましたので投稿します。資料庫の保存車両リンク用にご利用下さい。
おまけに排雪モーターカーの画像もどうぞ。

本日付けの十勝毎日新聞に、銀河線廃線後、一部区間を利用してSL、気動車を走らせる計画が掲載されていました。 実現するといいですね。





Re: 保存車両   いど - 2005/04/30(Sat) 17:53 No.247   HomePage

メールでもご連絡ありがとうございました.
勝毎の記事,Web上にもありましたね.

http://www.tokachi.co.jp/kachi/0504/04_29.htm

うまくいくと良いですね.
国鉄の赤字ローカル線の場合は廃止線がたくさんありすぎて
どれを救うか選ぶのも難しかったでしょうが,
(残そうという活動の素地も当時ありませんでしたが)
池北線は最後の生き残りですから,白羽の矢が立ったのでしょうね.

当時,国鉄の廃止対象路線の中で,現在も存続している路線は
全国にまだいくつかあるのでしょうか.
そういえば,広尾線を使った「サンタランド」構想なんてのもありましたね.

大畑線のページも以前みたことがありましたが,
JALのパイロットの方々が運営されているんですよね.
飛行機のパイロットが鉄道の保存運動をしているというのは
皮肉ですね.(財力の問題でしょうが...)




Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/04/30(Sat) 23:59 No.248

JALの機長さんで杉江弘さんは鉄道(蒸気機関車)の撮影では超有名人ですよ。私も写真集を持っております。また、航空大学校がまだ南町にあった頃、教官パイロットの方々が趣味で撮影された蒸気機関車の写真展を見に行ったことがあります。鉄ちゃんから航ちゃんに変身される方も多いこの世界、逆のパターンでしょうかね?




Re: 保存車両   たかやなぎ - 2005/05/01(Sun) 23:32 No.249   HomePage

こんばんは!
キツネ目十勝さん御無沙汰しております。
私はこの日、日高の山を敗退し
広尾線跡をすっ飛ばし、士幌線跡を北上しました。
どこかですれ違っているかもしれませんね。
十勝三股は相変わらずなにもない(笑)
タウシュベツも見に行ってきましたが
あんなに整備されていましたっけ?
しかも、あの林道に車がひっきりなしに通っていましたよ。

そして今日は銀河線に乗っていま帰京しました。
GWともあって乗車率もマニア率もまあまあですね。

置戸と小利別の間に釧北信号場があったのはご存知ですか?
その名残もまだまだ残っていますよ。
保線小屋もありました。




Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/03(Tue) 00:00 No.251

>たかやなぎさん お久しぶりです。そうですか、当日 私は忠類まで行っていたので途中でニアミスの可能性大ですね。 
最近はタウシュベツ橋梁も観光地の仲間入りとなり、林道も行楽時期になるとけっこう混雑してます。 また、第三音更川橋梁の先には駐車スペースが整備されていますし 糠平駅構内には「エコレール」なるミニ木軌道ができていました。 幌加駅跡でのレール復活の話も聞いています。 士幌線はこのまま朽ち果てて行く廃線ではなさそうですよ。

釧北信号所は30年位前に立ち寄ったことがありましたが、現在でも痕跡があるのは知りませんでした。 今月15日に職場の鉄友と探索に行くことにしていますので貴重な情報となりました。




Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/05/04(Wed) 22:44 No.258

>たかやなぎさん
釧北信号所の保線小屋はこれですね!
この写真のままなのでしょうか?懐かしいで〜す(^.^)
>キツネメ十勝さん
探索結果画像のアップを楽しみにしております〜





Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/06(Fri) 00:31 No.264

今日は糠平までドライブをしてきました。 いどさんのHP資料庫の保存車両リンクにと思い、上士幌駅跡のオハ、オハフと糠平駅跡のヨ4843などを撮ってきたのですが、私には勉強不足でどちらがオハ62とオハフ46なのか解りません。
上士幌の客車はかなり経年損傷が激しく、車体にはスプレーで「夜露死苦」などと落書きがされていました。
糠平のヨ4843はこげ茶色に化粧直しされていて大変きれいな状態でしたが、使い慣れないデジカメの設定がいつのまにかマクロになっていてピンボケとなり、今度また撮り直してきます。 構内に昨年まで在った木軌道は無くなっていました。

添付の画像左から1.2枚目が上士幌のオハ、オハフ。 3枚目が上士幌駅跡南から北側を望む。 4枚目は資料庫、「士幌線の走行音声」の59611黒石川橋梁、現在の様子です。 5枚目、同橋梁土台の様子です。
現在、黒石平の電源開発社宅跡は自然に省りつつエゾシカの楽園となっています。この日も4〜5頭がのんびりと草を食んでいました。

>ひぐま3号さん 青サボ・のスレで大平原に乗ったことの話。 やっぱりそうでしたか、士幌線でキハ27、56に乗った記憶は確かにあったのですが修旅団臨とごっちゃになっていて書けませんでした。 
今日ドライブの途中、上士幌で私達の師匠の家に寄り 氏のコレクションのネット公開の許可を頂いてきました、お楽しみに。





Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/05/07(Sat) 01:44 No.265

オハ62は側窓が13個ある方。オハフ46は側窓が12個の方です。
O氏の画像楽しみにしています〜十勝三股に登ってくる9600あれよかったからね!期待しています。




Re: 保存車両   いど - 2005/05/07(Sat) 15:31 No.267   HomePage

>みなさん

画像ありがとうございます。
実は今日帰省中で、糠平にでも行こうかと思っていましたが、
まさか積もるほどの雪とは...北海道恐るべし.
さすがに断念しました。

上士幌師匠のコレクション、期待しております。




Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/07(Sat) 22:50 No.268

え゛っ、いどさん十勝に来ているのですか。 実は私は明日の午前中仕事で音更まで行くことになっていますので、たかやなぎさん同様ニアミスとなりそうですね。 もし後にでも、機会があればぜひお会いしたいと思っています。
>ひぐま3号さん 師匠はとてもお元気で、上士幌でのスローライフを楽しんでいます。 ひぐまさんによろしくとの言付けを頂いていました。




Re: 保存車両   たかやなぎ - 2005/05/08(Sun) 09:26 No.269   HomePage

ひぐま3号さん!
この釧北峠の写真すごいです・・・

いまはもっと木々の中にありましたが???
しかもこの写真ですと退避線がありませんよね。

車窓から目をこらすように見ていただけなので
なんともいえないのです。
残念・・・




釧北信号場   塚本雅浩 - 2005/05/09(Mon) 00:07 No.271   HomePage

 釧北信号場はこの写真です。すぐ置戸側に釧北踏切(100K060M)があるので、ちょうど100km付近だと思います。
 保線小屋はこの撮影時には見落としましたが、恐らくもう少し池田寄りにあるはずです。下記の空中写真に写っていますね。
 信号場の前後には橋梁はありませんので、ひぐま3号さんの写真は違う場所だと思います。ひぐま3号さんの写真に写っている橋梁は、橋側歩道に警戒色に塗られた欄干があることから、第三置戸川橋梁(103K426M55)ではないかと思うのですが、写真の右側が北見方面で間違いないかどうか教えて下さい。

キツネメ十勝様>
 探索結果のご報告楽しみにしています。

該当空中写真
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-32/c3/cho-77-32_c3_26.jpg
該当地形図
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=65433405&slidex=2000&slidey=400





Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/05/09(Mon) 23:48 No.275

>塚本さん
ご指摘ありがとうございます。何せ30年前の撮影。レスに保線小屋…と
来たら、これか?と思いました〜。当時は信号所などの設備があることすら知らないミギリお許しを!(^^ゞ
それにしても僅かな区間に保線小屋が複数存在したんですね。信号所は保線小屋ではなく詰め所かも?
この写真は右手が北見方向となります。架橋にトラ塗りの手すりがあったかは覚えてません〜。自分でも何KMポスト付近か知りたく思います。是非解析して下さい。よろしくお願いいたします。




Re: 保存車両   塚本雅浩 - 2005/05/10(Tue) 22:28 No.277   HomePage

>ひぐま3号様
 ご自身の写真に写っている橋梁の向う側の端をよくご覧下さい。警戒色の欄干の端部がちらっと写っていますよね。そして北見方面へ向けて緩い右カーブ、そして画面奥にある崖の切り取り部に造られた道。これらの状況から、第三置戸川橋梁のある所だと推察しました。第三置戸川橋梁の位置は、103K426M55で、私の推理が正しければ、ちょうど96の後ろあたりに103.5キロポストがあるはずです。
 しかし、この写真を撮ったであろう位置は、3つ目の写真のとおり今は両側の斜面とも深い森になっており、同じアングルで写すことは不可能なようですが…(^^;)。
 ただ、件の写真では、橋梁の手前が割合広く開けておりますが、今の状況はもう少し斜面が迫っていたようにも思います。その辺の記憶が少し曖昧なので、そのうち行った時にまたよく見てきます。





Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/05/10(Tue) 23:46 No.278

>塚本さん
解析ありがとうございます。どうやら、103.4Km付近ですね!
該当空中写真で見ると左端の方に見える橋梁ですね。この空中写真いつ撮影かわかりませんが、ちゃんと小屋2棟見えますね。
当時は伐採跡で多少の熊笹を超えて国道からたどり着いたと思います。
C62二セコを撮影している頃も僅か5年で木が生い茂り撮影不能になったポイントも沢山ありました。流石に30年じゃ、立ち入ることすら難しい状況でしょうね。
>キツネメ十勝さん
この小屋まだあるのかチェック楽しみにしていますね!




Re: 保存車両   塚本雅浩 - 2005/05/11(Wed) 00:28 No.279   HomePage

> 該当空中写真で見ると左端の方に見える橋梁ですね。
 そのとおりです! 実は自分でURL引っ張っておきながら、今言われて初めて気が付きました(^^;)

> この空中写真いつ撮影かわかりませんが、ちゃんと小屋2棟見えますね。
 おぉー、本当ですね!絶対この場所で間違いなさそうですね!でも、残念ながらこの2棟の小屋は今はありません。ちなみに空中写真の撮影は1977年(S52年)だそうです。




Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/21(Sat) 00:06 No.281

先日、「銀河線」の探索に行ってきました。 北見から順に各駅を南下しましたが、時間の関係で陸別で打ち切り 残りは後日再訪問することにしました。 たかやなぎさん、塚本さんの書き込みのおかげで釧北信号所の場所もすぐ解り、助かりました。驚いたことに信号所跡では札幌の鉄友と遭遇するオマケまで付いて楽しんできました。
添付の画像1、2枚目が信号所より池田寄りにあった保線小屋です。
北見〜足寄間の駅は簡易乗降所が多いのですが、反対に数億円は掛けたと思われる新築の駅舎も数多く、資金を鉄路存続に回せなかったものかと少し腹も立ちました。
しかし陸別駅構内には「池北線」からの遺物が多く残っており感動です。
画像3は蒸機の給水柱跡と思われます。
画像4はターンテーブルと倉庫群、画像5はターンテーブルの銘板です。
画像6、7は屋根の抜けかかった倉庫と中の軌道自転車です。
画像8、9は屋外に放置されていた自動トロとその銘板です。
画像10は駅西側の倉庫です。
以上、銀河線第一次報告とさせて頂きます(笑)。





Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/21(Sat) 00:26 No.283

すみません、送信容量オーバーで再送信しました。





Re: 保存車両   塚本雅浩 - 2005/05/21(Sat) 01:59 No.285   HomePage

 キツネメ十勝さんの撮ってきた画像を見て、また行きたくなってしまいました。急遽、行くことにします(^^;)。




Re: 保存車両   いど - 2005/05/21(Sat) 09:43 No.287   HomePage

塚本さん,キツネメ十勝さん,画像投稿ありがとうございます.
みなさん精力的に池北線探索されているようですね.

こちらのほうも,今度資料として整理させてください.
(多忙につきしばらく難しそうですが.)




Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/21(Sat) 11:39 No.289

釧北信号所の「保線小屋」と書きましたが画像2の銘板をよく見ると「詰所」となっていますね、訂正します。
>塚本さん  銀河線沿線の道路では数カ所でスピードの取り締まりをしていました。ぜひ安全運転で楽しまれて来て下さい。

>いどさん こちらのほうも,今度資料として整理させてください
ぜひ、よろしくお願いします。 川上駅の画像を2枚追加します。





Re: 保存車両   塚本雅浩 - 2005/05/22(Sun) 21:43 No.291   HomePage

 昨日また銀河線に行って来ました。釧北信号場では信号機の基礎らしきものも見つけましたし、例の保線小屋も撮影してきました。第3までと思っていた置戸川橋梁も第4まであるのを発見しましたし、信号場のすぐ先にある美しい煉瓦アーチも見ることができました。これも皆さんのお陰ですね。今作成中の銀河線構造物のページに加えたいと思います。

> ぜひ安全運転で楽しまれて来て下さい。 > キツネメ十勝様
 あまり安全運転ではなかったのですが(^^;)、幸い取り締まりは見かけませんでした。
 これらの類の建造物には全て「詰所○号」の財産標が貼られていますが、まあ保線小屋と言っても差し支えないのではないでしょうか?
 ちなみに、ひぐま3号さんの96の写真に写っている保線小屋は、レールが直角に出ていることから、「諸車庫○号」という類の、保線用車両を収納する小屋だった可能性があります。





Re: 保存車両   キツネメ十勝 - 2005/05/22(Sun) 23:35 No.292

>塚本さん 釧北の信号機の基礎らしいもの、私も発見しておりました。 近くにキツネがマーキングをしておいたのですが解りましたか?(笑)




Re: 保存車両   塚本雅浩 - 2005/05/23(Mon) 00:38 No.293   HomePage

> 近くにキツネがマーキングをしておいたのですが解りましたか?(笑)
 えぇーっ?あの枕木のマーキングは、キツネメ十勝さんが書いたのですか?てっきり保線の人が書いたのかと…(^^;ゞ
 ちなみに全然関係ないですが、境野駅舎内にある「まくらぎ」という食堂で食事してきましたけど、かなりお勧めです。内部にこんなものもありましたし…(^^;)。





Re: 保存車両   たかやなぎ - 2005/05/23(Mon) 21:29 No.295   HomePage

釧北ネタで盛り上がっていますね。
私もちかいうち訪問しまーす!

キツネメさんも塚本さんもものすごい
行動力ですね・・・

見習わなくては!




Re: 保存車両   塚本雅浩 - 2005/05/24(Tue) 01:11 No.296   HomePage

> キツネメさんも塚本さんもものすごい行動力ですね・・・見習わなくては!
 何をおっしゃいますか。たかやなぎ様の方がよっぽど…(^^;ゞ
 日高山脈の雪山縦走も恐れ入りますが、44N145Eですとか44N144E探訪など、とても真似することすらできませんよ!今思えば、あの北海道新聞の記事に出た、国内最後の交点到達の快挙を為し遂げたのがたかやなぎさんだったなんて…
  http://www.confluence.org/confluence.php?lat=44&lon=145
 私もハンディGPSは所有しておりますが、E−TRECではなくて、GEKKO201なんですよ。コンパスも高度計・気圧計も付いておりませぬ(^^;;;;;




Re: 保存車両   たかやなぎ - 2005/05/25(Wed) 08:32 No.297   HomePage

塚本さま

廃線訪問の大家にもったいないお言葉を
頂いて光栄です。

ガーミンのやつですね。
GEKKO201見たことないのです・・・
やっぱりイートレックが主流なので

塚本さんご主催のオフ会や合同探索に参加したいと思いつつ
いつも逃してしまいます。

夏にはぜひ参加しますね!!

この士幌線メンバーでオフ会も
おもしろそうですね・・・

三股山荘貸しきりなんていいかも。




Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/05/25(Wed) 22:29 No.298

流石、地元のみなさん盛り上がって活動なさっていますね!活動成果の報告を楽しく、そして羨ましく拝見させて頂いております。
遠く離れた身として凄く気になっている話題と言うか次なる確認テーマと言うかをひとつ。それは、本別から池田方向に少し行ったところに道路がオーバークロスする所があったのですが、(今もあるのかな?)通常、オーバークロスの欄干等には「日本国有鉄道」と「国鉄○○線」と表記された、銘板がつけられていました。もし、道路自体がまだクロスしていてオーバークロスが現存するなら、この銘板はどうなっているのか?興味津々で夜も眠れません(^^ゞ←三球さんかよ〜
と、言う訳でこれから更に探索に行かれる場合是非この点なども探索されて頂ければ安眠できますのでよろしくです!勝手なお願いでした!




Re: 保存車両   小さな鉄道博物館 - 2005/05/26(Thu) 12:40 No.300

ひぐま3号さん。先日、朝、夜行まりもを音別で撮影した後、旧白糠線を楽しみながら本別に行きました。その時本別手前でオーバークロスしましたので現存しています。本別から置戸まで銀河線撮影で旧国鉄遺産を楽しみました。およち駅や小利別駅前後のハエたたきは最高ですね。現在サボで気になっているのが池北時代に青板大判の川上が存在するとの事でこれを探しています。当博物館には上利別と陸別がありますがまだ何タイプが存在するみたいです。オーバークロス確認したら銘板確認してみます。




Re: 保存車両   ひぐま3号 - 2005/05/27(Fri) 00:49 No.303

>館長さん
やはり存在しましたか!さあ、誰が確認されるかな?なんて外野で楽しむのは不謹慎ですね。すみません。ここはひとつ行くに行けない道外在住者の妬みヤッカミとお許しを!
さて、サボの件。クリーム板大判ですよね!なかなかお目にかかれない逸品。ゲットして公開を楽しみにしておりますよ。網走本線時代の吊サボは○旭で池田/網走があるのをサイトで見ました。あれも凄いものですよね。当時の廃品が今日まで保管されていたこと自体に驚きと、収集の先駆者たちの努力を感じますね!館長さんも後進のためにも素晴らしい民間ミュージアム運営頑張って下さい。


また出たヤフオク!  投稿者: ひぐま3号 投稿日:2005/05/20(Fri) 23:54 No.280

大平原の指定席愛称板と十勝三股⇔帯広のサボが出ていますね。大平原は本物っぽいです。9万を超え最終はいくらになるやら…サボは彫文字だけど…どうでしょう〜レプリカと見ましたがみなさんの判断はいかに?
飾って置くにはレプリカでも充分!参戦しようかと思案していたら2万円を超えてしまい残念!また、出物が現れるのを待つことに!




Re: また出たヤフオク!   キツネメ十勝 - 2005/05/21(Sat) 00:44 No.284

見ました見ました、大平原。 でも以前にクロネコさんがおっしゃっていた「画像で保存」をして楽しんでいます、これいいですね。
最近、「小さな鉄道博物館」さんが士幌線サボと帯広区のキハ22-63のマスコンを手に入れたとのことで取材にいきました。





Re: また出たヤフオク!   いど - 2005/05/21(Sat) 09:35 No.286   HomePage


大平原はその辺で終了したようですね.
代行バスのサボですが,私が見たものはすべて持ち手が四角でした.
丸型のものは見たことがありませんので...
最近はレプリカでも2〜3万はするようですね.

キツネメ十勝さん,またまた画像ありがとうございます.
次から次へと,すごいですね.
いったいどこから入手されているんでしょうか.




Re: また出たヤフオク!   小さな鉄道博物館 - 2005/05/23(Mon) 17:11 No.294

今回は仕事の関係の会社社長が、自分が鉄道関係を集めている事を知って、以前士幌線廃止時に国鉄関係者からいただいたキハのマスコンがあるからいらないか。との連絡をもらい、ふたつ返事でもらいに行って来ました。地下倉庫に入りマスコンと対面。状態も良くて喜んでいると、なんと倉庫の壁に士幌線のサボがあるではありませんか。社長はバス関係が好きなので、バス部品と交換してもらいました。お互いに喜びあい、とてもよかったです。最近はいただき物が多くびっくりしていますが、撮影で地方に行く場合は、そこの古道具屋めぐりはかかせません。地道にコツコツと続けていくと素晴らしい出会いに遭遇し感動物です。ヤフオクは参考程度にチェックして楽しんでいます。昨日も銀河線撮影に行き桜をゲットしました。各鉄道雑誌に紹介予定なので見ていただければ幸いです。こちらに来られる時は当博物館にお寄りください。




Re: また出たヤフオク!   いど - 2005/05/25(Wed) 23:43 No.299   HomePage

書込みありがとうございます.

やはり,そういう集め方がコレクターの王道なのでしょうね.
今度近くに立ち寄る機会がありましたら,是非お伺いしたいと思います.


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー
士幌線資料館

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -