1403639
士幌線資料館掲示板

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ 
Eメール 
 URL 
題  名 
コメント

画 像 1 投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です) 文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)

携帯電話からも利用できます.

https://idoido.sakura.ne.jp/shihorosen/cgi-bin/bbs/joyfulyyk.cgi

*--- Contents ---*
1.new 夏の日12   駅舎の写真   十勝三股駅入場券   春になる日5 49年前の今日   もう一枚有りました   十勝三股駅入場券   春になる日5 49年前の今日   上士幌駅 59611   夏の日11   夏の日10
2.上士幌駅 59690(S48.3)   夏の日9再   夏の日9   十勝三股駅 思い出の駅名標   夏の日8   あけましておめでとうございます   夏の日7   第五音更川橋梁 昭和48年春   春になる日4   夏の日6
3.第三音更川橋梁 8791列車 S48/...   夏の日5   春になる日3   夏の日4   十勝三股駅 昭和48年3月下旬と...   夏の日3   春になる日2   再送:春になる日   春になる日   夏の日2
4.夏の日2   十勝三股駅転車台と59611   夏の日   あけましておめでとうございます   廃止から35年   あけましておめでとうございます   廃止から34年   あけましておめでとうございます   青サボ   士幌線廃止から33年
5.あけましておめでとうございます   サボ追加   2013年の十勝三股   第6音更川橋梁崩壊   廃止から32年   あけましておめでとうございます   ドメイン名変更のお知らせ   大判吊りサボ   廃止から31年   あけましておめでとうございます
6.あけましておめでとうございます   サボ   あけましておめでとうございます   ホームページ移転のお知らせ   黒石平駅-糠平駅間の各駅空中写...   ジオラマ展示中です   ぬかびら源泉郷ー十勝三股エリア...   第2糠平トンネル銘板   銀嶺号サボ   廃止から30年
7.懐かしい   偽物に注意   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   HP移転のお知らせ   HP再移転のお知らせ   士幌線廃止から29年   サボ   リンクのURL変更完了です   糠平探訪
8.糠平ダム仮乗降場の位置について   あれから27年   あけましておめでとうございます   幌加側切り替え地点と険崖川橋梁   廃線から四半世紀   あけましておめでとうございます   北海道拓殖鉄道   無題   士幌線跡散策   廃線から24年
9.士幌線列車ダイヤ vol.2   あけましておめでとうございます   初めまして   新日本紀行ふたたび   士幌線前面展望DVD頒布開始   無題   貴サイトとのリンクお願い   だれか答えて   リンク変更のお願い   1975.4.1 上士幌
10.廃線から23年   キハ12の荷物室   国鉄代行バスのサボ   糠平広尾のサボ   あけましておめでとうございます   謹賀新年   ご存じとは思いますが   投稿キーの設置   廃止から22年   機関庫の川
11.相互リンクをお願いします   あけましておめでとうございます   旧糠平駅の話題   帯広の廃車体   日本鉄道旅行地図帳   初めまして   タウシュベツとのニアミス   廃線から21年   駒場駅   フルムーンポスター
12.北海道廃線路線図   終着駅の氷柱   あけましておめでとうございます   廃線跡の旅Vol1   おっぱい山   第五音更川橋梁   感激   全通記念はがき   銀河線訪問   十勝三股駅の跡
13.博物館リニューアルオープン   20年   帯広機関庫今昔   上士幌駅プレート   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   音更交通公園の48624について   投稿NO-2   士幌線列車ダイヤ   資料整理
14.携帯対応   十勝近辺の入場券ほか   郷愁の鉄道・駅名標の旅   「みはる」所蔵写真   十勝三股   電力所前、黒石平駅   池北線の切符   :軽便のレール?   糠平ダム臨時乗降場   士幌線画像
15.銀河線コーナーオープン   銀河線カウントダウン   もう19年   銀河線乗り鉄   祝!!Yahoo!掲載   ロータリー号のサボ   謹賀新年   ご無沙汰しております   別館・開館のおしらせ   銀河線夜撮
16.第二次銀河線探索   士幌線の9600   陸別駅の自動トロ   士幌線廃線ツアー   士幌線跡の画像   士幌線詣で   士幌線鉄道資料   士幌線記事掲載雑誌   写真整理   銀嶺号サボ
17.小さな鉄道博物館取材余禄   士幌線の行き先板   横さんの写真(最終)   ご協力依頼   小利別イベント   横さんの写真追加   横さんの写真追加   銀河線紹介   上士幌網羽馬車軌道   いろいろ更新
18.川上駅イベント   横さんの写真館追加   池北線鉄道資料   保存車両   また出たヤフオク!   横さんの写真館(完結)   青サボ発見!!   横さんの写真追加   とりあえず、池北線画像   横さんの写真追加
19.遊歩道   横さんの写真追加   18年   お初です   横さんの写真追加   掲示板移転   横さんの写真追加   地図追加   横さんの写真追加   ご案内で恐縮
20.横さんの写真追加   構内配線図   横さんの写真館   音声追加   資料追加   概要追加   木野駅の由来   北海道拓殖鉄道   十勝三股の駅舎   駅舎
21.時刻表追加   帯広の地勢図   はじめまして!   地図のスケール   気動車の資料   キハ22   リンクしました   サボ   無題   落石覆い
22.貨物輸送の廃止について   保存車両19671   十勝三股の写真   画像追加   保存車両59611   いろいろ追加   はじめまして   画像表示   士幌線最後の蒸機列車   地形図と時刻表追加
23.運転報   リンクさせて頂きます   無題   はじめまして   資料庫   サボ   謹賀新年   はじめまして   ありがとうございます   愚作ではありますが…
24.航空写真   橋梁   地形図   地形図   橋梁   よろしくお願いします
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧


第二次銀河線探索  投稿者: キツネメ十勝 投稿日:2005/11/14(Mon) 23:59 No.404

前回、探索できなかった薫別〜池田間を訪問してきました。
天気は良かったのですが季節は既に冬に向かっていて、とても寒い一日でした。
今回、初めて銀河線全線を踏破してみて感じたのですが、沿線には私が昔、蒸機を追っていた時代の風景が今も残っており時間がゆっくり流れていたようでした。

画像1 笹森 
画像2 大誉地駅
画像3 大誉地 ホームより
画像4 大誉地 駅舎内のベンチ
画像5 上利別駅 猫が二匹、出迎えてくれました。
画像6 本別〜仙美里間の煉瓦構造物
画像7 本別跨線橋のプレート
画像8 高島駅
画像9 高島駅の便所
画像10 高島駅での列車交換風景





Re: 第二次銀河線探索   ひぐま3号 - 2005/11/15(Tue) 22:34 No.405

お疲れ様でした!
毎回、楽しく拝見させて頂いております。来春、廃止と思うと最後の秋景色かな〜なんて感傷に浸ります。
今回の画像で、高島駅便所!なんとまぁ〜懐かしいこと!
その昔、C58を撮影した際に利用させてもらい「東や西にちららすな南見る人が北ながる」との迷文句が…
駅員さんの粋な注意書きでした。その便所も使用禁止ですか…寂しい限りですね!




Re: 第二次銀河線探索   キツネメ十勝 - 2005/11/16(Wed) 00:15 No.406

>ひぐま3号さん  高島駅の便所、私も特に印象に残っていて、今回アップさせてもらいました。
注意書きは、他にも「急ぐとも、心静かに手を添えて、外に漏らすな松茸の露」とか「今一歩、前!」などがあって二人で腹を抱えて笑いましたね。




Re: 第二次銀河線探索   でめきん - 2005/11/18(Fri) 21:27 No.407

初めてカキコさせて頂きます。僕は最近は乗り物趣味が十勝ではまだまだ少数派(?)のバスにシフトしつつありますが、元祖は「鉄」です(笑)
キツネメ様>>銀河線探訪、お疲れ様です。同行した二人のうちの一人から情報を聞きました。羨ましいですね。休みがあえば同行したかった・・・。

僕は幼少時、祖母宅が広尾にあったため、遊びに行きがてらよく広尾線のキハ22や40に乗ってました。よって士幌線よりも広尾線に馴染みが深く、銀河線となると・・・。高校生の時に乗り通したっきりです。来春の廃止前にもう一度乗車したいのですが・・・。廃止は残念です。広尾線廃止後の雪に埋もれ、駅名板の外された豊似駅跡の寂れた光景が目に浮かびますね。あと最近、「とかち」系統からキハ183系が撤退する、という噂も聞きました。本当だとしたら、寂しくなります(涙)




Re: 第二次銀河線探索   いど - 2005/11/20(Sun) 19:47 No.408   HomePage

キツネメ十勝さん,着実に銀河線探索をされているようですね.
十勝は積雪はまだのようですが,積もると探索も大変になりますからね.
また報告お待ちしております.


士幌線の9600  投稿者: キツネメ十勝 投稿日:2005/10/20(Thu) 21:24 No.401

私とひぐま3号さんが上士幌に在住していた幼少の頃、多大に影響を受けた方が居りました。
氏からは、写真のD.P.Eを教示頂き又、よく車で撮影にも連れて行ってもらい大変お世話になりました。
今回、氏の膨大なネガを譲り受けネット公開の許可を頂きましたので投稿致します。

1、士幌〜上士幌 9600と小ぐま、小ギツネ達
2、士幌駅を発車する変1791レ
3、上士幌駅を発車する8791レ
4、夕刻の上士幌を発車する変1794レ
5、上士幌駅でのロータリー号





Re: 士幌線の9600   いど - 2005/10/22(Sat) 09:49 No.402   HomePage

キツネメ十勝さん

貴重な写真ありがとうございます.
世の中には,まだまだ,このような写真がたくさん眠っているのでしょうね.
また,よろしくお願いします.




Re: 士幌線の9600   ひぐま3号 - 2005/10/27(Thu) 00:22 No.403

こんな写真があったの〜と、驚いたのが@の写真。あらあら子グマ時代のひぐま3号がいるじゃん!
師の写真はホームグランドが根室本線のC58、函館本線のC62で士幌線の9600はお付き合い程度でしたよね!キツネメ十勝さん。
現在、私の鉄・部屋(HPじゃなく実際の!)に師のC62重連のパネルが2枚掲示してあります。
因みに@の写真は子グマはこう撮影していました〜



陸別駅の自動トロ  投稿者: 塚本雅浩 投稿日:2005/09/28(Wed) 01:12 No.388   HomePage

 そう言えば、キツネメ十勝さんの写真に写っていた、陸別駅にあった自動トロ、夏にはなくなっていました。どこへ行ったのでしょう?





Re: 陸別駅の自動トロ   小さな鉄道博物館 - 2005/09/28(Wed) 08:01 No.389

銀河線各駅では保線車両の移動やレールの撤去などが夏に行われました。陸別構内では転車台の廻りが草刈などがされ歴史的構造物を見学できる様にした際に自動トロがなくなってしまいました。




Re: 陸別駅の自動トロ   キツネメ十勝 - 2005/09/30(Fri) 00:23 No.393

とても珍しい自動トロでしたので、何処かに保存されていると良いですね。

>塚本さん  貴HPの鉄道構造物の旅「ふるさと銀河線」、じっくり拝見させて頂きましたが、「よくぞ、此処まで」と言った感想です、大変驚きました。 
駅間構造物の所で、塚本さんが発見した小利別〜置戸の煉瓦アーチ橋に似たものを、私も偶然発見したので、ご報告致します。 もしご存知でしたら、お節介の段、失礼します。 
様舞より池田寄り200M位に在り、もう一つは本別から仙美里方向に行った所で、国道が左にカーブするあたりに存在します。




Re: 陸別駅の自動トロ   塚本雅浩 - 2005/09/30(Fri) 01:26 No.394   HomePage

> 鉄道博物館様
 そうだったのですか。残念ですね…。

> キツネメ様
 全構造物を拾うのは確かに大変でしたが、でもやっていて楽しかったです。しかし最後に乗車して検証したところ、やはり見落とした小橋梁が数点ありましたね(^^;)。
 レンガアーチですが、様舞手前のは私のサイトにも載っていますが、もう一つの方は気がつかなかったです。レンガアーチは見た目も美しく、歴史的にも貴重なので発見したら拾っていたのですが…。
 ちなみにこの国鉄時代の駅名標の画像2点ですが、両方とも今は町内の違う場所に保管されているものです。





Re: 陸別駅の自動トロ   小さな鉄道博物館 - 2005/09/30(Fri) 17:13 No.395

>塚本さん。自動トロについては追跡調査をしてみます。さっそくHP拝見しました。ここまで調べて撮影しているとは驚きで、とても参考になりました。鉄橋の中にはなかなか近づくのが難しい場所もあったのではないでしょうか。さてレンガアーチ橋ですが川上駅から分線方向に500mほどの所にもあります。国道だと242号の看板付近から見え冬場だと快速銀河と撮影出来ます。JR釧路支社から依頼を受けて作成した銀河線オレカ2枚組が10月1日から池田と帯広駅で発売されます。




Re: 陸別駅の自動トロ   いど - 2005/10/01(Sat) 21:25 No.399   HomePage

塚本さんのページ,私も拝見しました.
以前の書き込みにあった「いつのまにか風景が失われる」
前に撮影する意気込みに,感服いたしました.
レンガの構造物があるのは,士幌線とは違って明治,大正の時代を感じさせますね.




Re: 陸別駅の自動トロ   塚本雅浩 - 2005/10/02(Sun) 00:04 No.400   HomePage

>鉄道博物館殿
 自動トロの件、よろしくお願いします。鉄橋へのアプローチ、確かにけっこう大変でしたが、それもまた楽しみの一つです。それにしても、レンガアーチ橋多いですね。

>いど様
 廃止が濃厚な雰囲気になって来てからは、もう今撮影しておかなければ何もなくなってしまうと思って撮りました。レンガ製構造物が多いのも、楽しくやれた理由の一つです。


士幌線廃線ツアー  投稿者: 小さな鉄道博物館 投稿日:2005/09/16(Fri) 18:48 No.382

今月24日にJR大麻駅主催の廃線ツアーが行われます。北から十勝三股、糠平、士幌、音更鉄道公園を見学し、翌日は銀河線各駅停車の旅として大型ヘッドマーク付で池田を11時に発車します。イベント列車では停まる事はない様舞や西一線などにも停まるので駅撮影が見物です。陸別には一時間停まり北見まで5時間かけて走りますのでぜひ皆さん撮影に来て下さい。当博物館も運転に協力します。




Re: 士幌線廃線ツアー   キツネメ十勝 - 2005/09/16(Fri) 23:32 No.383

今日、士幌川に釣りに行った帰り、30年ぶりに士幌駅を訪問しました。 近くの国道を通るたびに、車から眺めてはいたのですが・・。

構内は雑草が生い茂っていましたが、1〜3番線と引込み線の線路が残っていたのは驚きでした。

画像1、駅舎構内側より ・ 画像2、駅舎内出発時刻表 ・ 画像3、ヨ4842 ・ 画像4、ワム187711 ・ 画像5、ワム187636 ・ 画像6、信号テコ ・ 画像7、3番線と引込線の転鉄器(現在でも正常に作動しました)・ 画像8、ポイント部分のレール





Re: 士幌線廃線ツアー   キツネメ十勝 - 2005/09/16(Fri) 23:38 No.384

画像8が落ちていましたので、追加です。

PS ヤフオクで「ほろか」の駅名板が出品されていますよ。





Re: 士幌線廃線ツアー   いど - 2005/10/01(Sat) 10:44 No.398   HomePage

こちらもご他聞にもれず高額で落札されたようですね.


士幌線跡の画像  投稿者: キツネメ十勝 投稿日:2005/07/22(Fri) 22:57 No.345

平成2年頃に撮っていたポジフィルムが出てきました。

撮影場所は、@黒石平〜糠平間 旧線アーチ橋 A糠平駅跡地 鉄道記念館 B糠平〜幌加間より 不二川橋梁を望む C糠平〜幌加間 橋梁

>いどさん 自信が無いので@、Cの橋梁名を書きませんでした。解説をお願いします。





Re: 士幌線跡の画像   塚本雅浩 - 2005/07/24(Sun) 04:04 No.348   HomePage

(1)第四音更川橋梁(旧線)
(4)第四音更川橋梁(新線)
ですね。




Re: 士幌線跡の画像   キツネメ十勝 - 2005/07/24(Sun) 23:17 No.349

>塚本さん 解説有難うございます、 助かります。




Re: 士幌線跡の画像   けちゃっぷ - 2005/07/28(Thu) 23:17 No.351   HomePage

 新線の方の第四音更川橋梁は、自分が廃線に興味を持った頃には撤去されていましたので、現物は見れずじまいでした。
 この風景はメトセップの展望場から見たものなのでしょうか?




Re: 士幌線跡の画像   キツネメ十勝 - 2005/07/29(Fri) 08:59 No.352

>けちゃっぷさん そうです、メトセップの展望場からの撮影です。 素晴しい橋梁だっただけに、撤去されたのは残念ですね。

先日24日、北海道自然歩道「東大雪の道」の一部区間として、上士幌鉄道資料館-メトセップ間が整備され供用開始となりました。
糠平川橋梁、三の沢橋梁が歩いて渡れるようになりました。 途中の4ヶ所のトンネルは迂回しなければならず、かなりキツイ坂になっていて「下駄、雪駄、ハイヒール」では無理だと思われます。

糠平在住の方の話ですと、犬をつれて第9糠平トンネルの前まで行くと狂ったように吠えるそうです。 お払いした方が良いのでは.....。




Re: 士幌線跡の画像   いど - 2005/08/02(Tue) 21:11 No.353   HomePage

長期出張でご無沙汰してました.

第四音更川橋梁は新,旧両方あるので,紛らわしいですよね.
第9糠平トンネルでは,ご存知?のように昭和30年3月4日,掘削中の落盤事故で9人の方が亡くなっています.慰霊碑も建立されているので弔われているとは思うのですが...




Re: 士幌線跡の画像   キツネメ十勝 - 2005/08/02(Tue) 23:11 No.354

糠平在住の方のお話ですと、遊歩道附近はひぐま(3号さんではなく本物)のテリトリーでも有りますので、犬が吠えたのは「もしかしたら 動物の気配を察知したのかも知れませんね」との事でした。
(キツネとかクロネコとかひぐまが居たのかな???。)




Re: 士幌線跡の画像   キツネメ十勝 - 2005/09/25(Sun) 22:17 No.387

士幌線跡の近況報告です。

上士幌駅〜鉄道公園となっていますが、最近、公園北側部分が駐車場となりました。

清水谷駅〜西側に隣接している牧場のバラ線(有刺鉄線)が、ホームのあった付近まで進出。線路跡部分には牛が・・・。
画像1 駅前の商店跡 ・画像2 駅前の風景

糠平駅〜三本ある腕木信号の内、二本と緩急車のお色直し。
また、新たに「東大雪の道」の案内柱が設置されていました。
構内に敷設されていた「エコレール」は撤去され、3キロ程 十勝三股寄りに移設されたとのことです。
http://www.ecorail.jp/nukabira/
画像3 ヨ4843・画像4 腕木信号・画像5 自然歩道案内柱





Re: 士幌線跡の画像   いど - 2005/10/01(Sat) 10:43 No.397   HomePage

清水谷駅跡も立ち寄りたかったですね.
エコレールは三の沢橋梁近くの駐車場に案内が出ていたのは見ました.


士幌線詣で  投稿者: いど 投稿日:2005/10/01(Sat) 10:37 No.396   HomePage

私も先日の連休,あまりに天気がいいので十勝までドライブに行き,
短時間ですが糠平,十勝三股にも立ち寄ってきました.
タウシュベツ川橋梁,上士幌鉄道資料館は恥ずかしながら,初めての訪問であります.タウシュベツはこの時期水位が増しているのは聞いていたので,また良い時期に訪れたいと思います.

1枚目:タウシュベツ川橋梁
2枚目:十勝三股に残る小屋
3枚目:第5音更川橋梁
4枚目:上士幌鉄道資料館
5枚目:第3音更川橋梁



士幌線鉄道資料  投稿者: たかやなぎ 投稿日:2005/02/11(Fri) 14:51 No.127   HomePage

入場券や乗車券およびさよなら士幌線での記念乗車券などの情報を載せていきますのでよろしくお願いいたします。

今回添付した3枚は十勝三股駅発行の乗車券です。
また4枚目の清水(現十勝清水昭和9年11月駅名改称)から上士幌ゆきは昭和9年3月発売で上士幌が終着駅だったときの貴重な券です。





Re: 士幌線鉄道資料   たかやなぎ - 2005/02/11(Fri) 15:01 No.128   HomePage

さよなら士幌線のときに乗車証明書を配布しています。
「大平原号」や「しほろ号」の証明書はおわかれ士幌線一日フリーきっぷやおわかれ士幌線往復きっぷを買った人に渡していたそうです。
また最終列車731D(下り)、730D(上り)に乗車した人には同じような形の乗車証明書を配布しています。
こちらものちほどアップします。




Re: 士幌線鉄道資料   いど - 2005/02/11(Fri) 17:44 No.129   HomePage

画像早速,資料に加えさせていただきました.

清水→上士幌の乗車券は,すごいですね.
当時なら新得から拓殖鉄道で行ったほうが時間的には早いと思いますが,何か理由があったのでしょうね.

「北の鉄路」に,すでに掲載済みの往復記念切符のほか,さよなら記念の乗車証明書,各駅のスタンプ・駅長のサインと入場券のセット,SLの写真の台紙に6枚の入場券のセット,オレンジカードなどが掲載されていました.最終列車のは普通の乗車証明書とは違うんでしょうか?

次回も期待しております.




Re: 士幌線鉄道資料   キツネメ十勝 - 2005/02/15(Tue) 23:48 No.151

>たかやなぎさん 貴重なきっぷの投稿に驚かされました。 また、萩ヶ岡、幌加、清水谷、中士幌の入場券は初めて見ました。 今後の投稿にも期待しております。 駒場の入場券は残念ながら私も持っていませんでした。

「切符のたかやなぎさん」を差置いて恐縮ですが、「先に出したもの勝ち!」かなと思いまして、押入れをまさぐっていて発見した、上士幌、糠平駅発行の記念急行券を投稿いたします。
当時、国鉄のDISCOVER JAPANキャンペーンに伴って発行されたものです。 自分でもこんなの持っていたの忘れていました。





Re: 士幌線鉄道資料   いど - 2005/02/19(Sat) 00:07 No.156   HomePage

こういう切符もあったんですね.
DISCOVER JAPANのときには,こういった切符が各地で発行されたのでしょうか?
裏の発行年を見るに1973,1974ということは,さよならSL記念と同じく
士幌線では使えない切符なんですね.




Re: 士幌線鉄道資料   キツネメ十勝 - 2005/02/27(Sun) 23:11 No.172

乗車券が数枚、手元に残っていましたので、アップ致します。
帯広駅発行のものは根室本線、士幌線、広尾線、池北線の共通券です。 士幌線単独の物も存在していたのでしょうか?

>いどさん 前日予告した音声の投稿の件ですが、技術不足でデジタル化に手間取っていましてもうすこし時間を頂きます。 前回同様、ひぐま3号さん経由となるかもしれません。
>ひぐま3号さん 後日、テープ送るかもしれません。そのときはヨロシク





Re: 士幌線鉄道資料   いど - 2005/03/01(Tue) 22:34 No.173   HomePage

画像ありがとうございます.

帯広駅からは料金共通区間の場合は共通なんでしょうかね.
音声のほうは,のんびりやってくださいませ.




Re: 士幌線鉄道資料   たかやなぎ - 2005/04/27(Wed) 22:19 No.243   HomePage

いどさま

御無沙汰しております。
まだまだ整理していないので
小出しに出していきますね。

現在手元に十勝三股駅10銭券が2枚あるので
1枚は上士幌鉄道記念館に寄贈しようと思っているのですが
受けつけているんでしょうかね???





Re: 士幌線鉄道資料   いど - 2005/04/29(Fri) 10:17 No.245   HomePage

たかやなぎさん

ありがとうございます.

切符は,かさばるものじゃないんで
受け付けてくれるんじゃないでしょうかね.
ただ,そういうことに慣れていなさそうなので
手続きがすぐに進まなそうですが.




Re: 士幌線鉄道資料   たかやなぎ - 2005/05/01(Sun) 23:35 No.250   HomePage

いどさま

士幌線記念館に行ってきました。
その旨話しましたが、いどさんのおっしゃる通り
よくわからないで終わってしまいました・・・

まあ、じっくり考えてから
答え出すことにします!

ありがとうございました。




Re: 士幌線鉄道資料   たかやなぎ - 2005/09/28(Wed) 20:19 No.390

みなさまご無沙汰しております。
このあいだ整理しておりましたら
十勝三股駅駅舎の配電盤に付いていた
電気配線の図?が出てきました。





Re: 士幌線鉄道資料   キツネメ十勝 - 2005/09/29(Thu) 23:15 No.392

>たかやなぎさん  お久しぶりです。 資料、大変興味深く拝見しました。
先ずは、「浴場」の表記に目が止まりましたが、何処にあったのでしょうね。
次に、「線路班」です。 受け持ちの区間で考えると、幌加〜十勝三股間に存在したのでしょうか?。 もしかしたら、線路班での停車列車などがあったのでは?、などと思いが巡ります。
どなたか、知っている方がいらっしゃいましたら是非ご教授下さい。


士幌線記事掲載雑誌  投稿者: ひぐま3号 投稿日:2005/09/25(Sun) 20:50 No.386

国鉄時代3号に斉藤晃さんの寄稿記事で士幌線「SLロータリー号」について記載されています。斉藤晃さんは鉄道模型界ではとても著名な方で、ご自宅に狩勝峠を再現した16番の大型レイアウトを作製された方です。雑誌に関してはリンク参照。
http://book.hobidas.com/default.asp?pageno=1&seachLevel=&searchCate=&magazineName=%8D%91%93S%8E%9E%91%E3&keyword=




Re: 士幌線記事掲載雑誌   いど - 2005/09/28(Wed) 22:27 No.391   HomePage

どんな内容なのか気になりますねえ.


写真整理  投稿者: いど 投稿日:2005/09/18(Sun) 18:58 No.385   HomePage

キツネメ十勝さんに投稿していただいたサボの写真などを整理しました.


銀嶺号サボ  投稿者: 小さな鉄道博物館 投稿日:2005/08/31(Wed) 08:20 No.369

久しぶりに書き込みします。蒸し暑い夏も終わりにちかずきました。28日は丸瀬布と銀河線の撮影で楽しんでいました。そんな中、昨日行きつけの古道具屋に顔を出すと士幌線の塗装板サボを手に入れることが出来ました。初めて見るサボで表は青に白文字の糠平ー帯広で裏は白に赤文字で銀嶺号と書かれています。どなたかこのサボについて知っている方がいましたら教えてください。




Re: 銀嶺号サボ   いど - 2005/08/31(Wed) 09:26 No.370   HomePage

こんにちは.

ついに出たか,という感じです.
銀嶺号は,昭和41年から45年頃にかけて糠平スキー場,糠平湖スケート場への旅客輸送のため冬季のみ運行された,臨時列車です.
掲示板の上部に情報募集をかけてはいましたが,あるところにはあるのですね.
是非,写真を拝見したいものです.

キツネメ十勝さん,今度お願いします...




Re: 銀嶺号サボ   小さな鉄道博物館 - 2005/08/31(Wed) 12:24 No.371

さっそくのレスありがとうございます。おかげ様でサボの正体が分かりました。やはり貴重なサボだったんですね。古い塗装板なので両端は塗装がハゲたり錆がついて使用感たっぷりですが、文字部分はしっかり残ってます。資料庫に使用していただければ幸いです。何度もすいませんがキツネメ十勝さん。またよろしくお願いします。




Re: 銀嶺号サボ   キツネメ十勝 - 2005/08/31(Wed) 15:11 No.372

 銀嶺号サボ、ついに出ましたね。 
>小さな鉄道博物館さん よくぞ手に入れてくれました。 オークションなどに出品されていたら、士幌線資料館の資料庫に収蔵できないところでした。 おまかせ下さい、早速明日にでも取材に伺います。




Re: 銀嶺号サボ   キツネメ十勝 - 2005/09/01(Thu) 21:51 No.373

お待たせしました!!小さな鉄道博物館さん所蔵の銀嶺号サボの画像です。





Re: 銀嶺号サボ   いど - 2005/09/03(Sat) 20:32 No.376   HomePage

出張で返事が遅くなりました.

いやすごいですね.こんなものが残っていたとは.
「銀嶺号」という名称は,時刻表には載っていなかったようで,
単なる愛称かと思っていたのですが,
サボになっていたということは,正式な名称だったのでしょうかね.

キツネメ十勝さん,ありがとうございました.




Re: 銀嶺号サボ   キツネメ十勝 - 2005/09/03(Sat) 23:18 No.377

銀嶺号のサボが現存していたことは本当に驚きですね。
経年に耐えたサボの画像も追加致します。

>いどさん  
掲示板上部にある情報募集の中で「しほろ号」「敬老号」とは、どのような列車だったのでしょうか?





Re: 銀嶺号サボ   いど - 2005/09/04(Sun) 08:47 No.378   HomePage


>キツネメ十勝さん

しほろ号は,急行「大平原」が運行される前年の昭和41年,それまで運行されていた広尾線の準急「ひろお」と直通の形で夏季2週間運行された準急です.これが好評だったために翌年から急行に昇格し,名称も大平原となりました.

敬老号については「北の鉄路」以外に情報はないのですが,十勝側のお年寄りを川湯温泉に,釧路側からは糠平温泉に,それぞれ直通の列車で結び楽しんでもらおうという企画の列車で,昭和41年から数年運行されたようです.




Re: 銀嶺号サボ   キツネメ十勝 - 2005/09/04(Sun) 21:23 No.379

>いどさん

解説、有り難う御座います よく理解できました。
昔、人から「大平原」は準急だと聞いたことがあり、今までそう思い込んでいました。 その方はおそらく「しほろ号」と混同していたのかもしれませんね。 私もこの歳になるとアタマが硬くなって、思い込みが多過ぎて困ったものです(笑)。




Re: 銀嶺号サボ   小さな鉄道博物館 - 2005/09/05(Mon) 12:42 No.380

>いどさん。銀嶺号サボは久しぶりに発見時に興奮しました。このサイトがあったからこそ出会えたと思っています。塗装板なので今回はガラスケースの中に保存する事にしました。しかし昭和41年から士幌線には謎の多い列車が運転されていて驚きです。太平原の愛称板は見た事がありますが、しほろ号や敬老号にもサボが存在するのでしようか。これからも新しい発見を目指して頑張ります。




Re: 銀嶺号サボ   いど - 2005/09/06(Tue) 00:40 No.381   HomePage

確かに昭和41年を境に,いろんな列車が企画されていたようですね.
何か国鉄内部で,そういう方針があったのでしょうか.
しほろ号や敬老号は運行が短いので,さすがにサボはなさそうですが,
銀嶺号があったくらいですから,塗装板なら可能性もあるかもしれませね.


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー
士幌線資料館

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -