士幌線資料館掲示板
[1.HOME]
[2.TOP]
[3.新着]
[4.投稿]
[5.管理]

[1321] 初めまして
tsubu
2010/11/03(Wed) 02:53 URL
東京在住で士幌線に思い入れがある者でございます。
新日本紀行も逃さず視聴しましたが、懐かしい風景も数々ありました。

「乗り鉄」だった私は、現役時代には糠平止まりとなっていた士幌線に、3度ほど乗車しております。その後、廃線後のバス乗車、そしてこの15年はレンタカーで廃線跡を巡る旅が続いております。

こちらのHP・掲示板で昔の貴重な写真をたくさん拝見し、涙が出る思いでございます。

私の拙いHPでも、わずかながら士幌線に関する記事を掲載しておりますので、よろしければご覧ください。

返信  編集  削除
レス表示(+2)
[1320] 新日本紀行ふたたび
いど
2010/10/31(Sun) 00:30 URL
めっきり寒くなってきましたね.

本日のNHK総合「新日本紀行ふたたび」で
士幌線が取り上げられたようです.
タイトルは「鉄路の消えた森で〜北海道・大雪山麓〜」

みなさんご覧になりましたか?
私は不覚にもすっかり見逃してしまいました...

水曜日にBS2で再放送があるようなので録画予約しました.
お見逃しなく!

返信  編集  削除
[1319] 士幌線前面展望DVD頒布開始
いど
2010/07/10(Sat) 23:01 URL
先月末に,てんぽくさんより連絡がありまして,士幌線の前面展望ビデオの頒布を開始したそうです.
少し昔の北海道の鉄道で申し込めます.
士幌線を愛する皆さんは,是非購入を!(特にアフィリエイトとかないですが)
[管理者修正]

返信  編集  削除
[1317] 無題
やまたのおろち
2010/06/20(Sun) 17:11
今からおおよそ40年前、士幌線にはSL9600型が貨物を引き走っていた時代、ただ今日に至るJR化、それによる大幅な路線廃止の悪しきさきがけとして、士幌線は当時の上士幌駅にてDC運行は打ち切り、これに代わって列車代行バスが執着十勝三股まで走った時代がありました。これにさかのぼること10年余、まだSLブームなど、影の無い時代、小生は帯広機関区に手紙を書き、当時、月に1-2度、十勝三股まで木材伐採運搬ではいる臨時運行の9600牽引の貨物を、雪の糠平、幌加、黒石平と並走追跡し、8mmに収め、今となっては幻の士幌線のSLの雄姿、を同じく帯広から南下する広尾線の幸福駅通過のシーンとともに、収録、いまその他全国でとりためた、膨大なSLフィルムを音合わせとともに編集中です。
返信  編集  削除
レス表示(+1)
[1313] 貴サイトとのリンクお願い
廃線頭
2010/06/15(Tue) 00:10 URL
士幌線資料館管理人様
はじめまして私、廃線サイト「廃線鉄道寮」の廃線頭と申します。
メールアドレスが見当たらず、こちらの掲示板から失礼いたします。

当サイトは廃線跡の紹介しているサイトですが、このたび士幌線をアップいたしました。つきましては貴サイトと相互リンクさせていただけないでしょうか。
当サイトをご覧になっていただき、よろしければ当サイトへのリンクを掲載ください。
また当サイトにも貴サイトへのリンクを張ることをお許し下さい。
よろしくお願いします。

返信  編集  削除
レス表示(+3)
[8.前]
[9.次]
- e-PAD -
- Joyfulyyk v1.71 -
Edit by Joy