士幌線資料館掲示板
[1.HOME]
[2.TOP]
[3.新着]
[4.投稿]
[5.管理]
[894] 全通記念はがき
いど
2007/08/22(Wed) 22:07 URL
士幌線の全通記念はがきを入手しました.
音更線建設要覧の図と似ていますね.
「最急匂配百分ノ一」と書かれています.
勾配の「勾」が「匂(にお・い)」になってますが...
終点が上士幌駅の先12チェーン(約240メートル)となっているのも面白いですね.
表には
上士幌線・帶廣・上士幌・間全通記念
鐵道省北海道建設事務所發行
大正五年七月全通
東京片岡穰謹製
(原文,右から)
と書かれていました.
このような全通はがきというものは,他の路線でも良くあるものなのでしょうか?
[P1][P1s]
返信
編集
削除
レス表示(+1)
[883] 銀河線訪問
小さな鉄道博物館
2007/07/03(Tue) 20:24
こんばんは。久しぶりに書き込みします。先ほど自宅前でキツネメ十勝さんと偶然にすれ違いました。先日は銀河線陸別駅に行く機会があり構内を堪能して来ました。5月上旬は1番ホームに5両並んでいましたが現在は2両を2番ホームに移動していました。動態保存についても当初より少し後退し静態保存を含めた構内300mほどの体験運転の方向で2008年に向けて動いていくようです。でも動態で構内だけでもいいのでぜひ実現してほしいですね。当博物館も少しずつですが銀河線部品が今年も集まっています。また鉄道模型レイアウトも複線化と一部高架が完成し模型も充実してきました。現在気になっているのは足寄郷土博物館に収蔵されている池北線時代の国鉄部品が物置にしまわれているのでどんな物があるか気になるところです。
返信
編集
削除
[864] 十勝三股駅の跡
キツネメ十勝
2007/04/28(Sat) 00:30
昔のフィルムを整理していると、思い掛けなく十勝三股のポジを発見しました。
ビデオカメラを持って行き撮影していたのは覚えていましたが、カメラでも撮っていた事はすっかり忘れていました。平成に入ってからの撮影だと思われます。
[P1][P1s][P2][P2s][P3][P3s][P4][P4s][P5][P5s][P6][P6s][P7][P7s]
返信
編集
削除
レス表示(+2)
[654] 博物館リニューアルオープン
小さな鉄道博物館
2007/03/20(Tue) 21:20
久しぶりに書き込みします。身内の不幸があったためしばらく鉄チャンは休業状態が続いていましたが先月からやっと復活しました。年末はその関係でドタバタし急遽年賀状をキャンセルし出す事が出来ず、すいませんでした。撮影の方も先週末にはSL冬の湿原号を充分に堪能して来ました。さて4年前にオープンした「小さな鉄道博物館」も新たに銀河線駅事務所の再現や鉄道模型コーナーを新設したり、また入場券も作成し日付入れやパンチを入れてもらう様にしてみました。明日21日から日曜・祝日の事前予約制で見学可能です。先ほど北海道新聞の取材も終了し明日朝刊に紹介予定です。これからも皆さんに楽しんでいただける博物館を目指して行こうと思っています。
返信
編集
削除
レス表示(+6)
[656] 20年
いど
2007/03/22(Thu) 11:48 URL
本日で士幌線廃止より,ちょうど20年となりました.
廃線後に生まれた子も成人にとなるわけですね.
月日が経つのが加速度的に早くなってゆく今日この頃です.
返信
編集
削除
レス表示(+1)
[8.前]
[9.次]
-
e-PAD -
- Joyfulyyk v1.71 -
Edit by Joy
