1459823
士幌線資料館掲示板

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ 
Eメール 
 URL 
題  名 
コメント

画 像 1 投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です) 文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)

携帯電話からも利用できます.

https://idoido.sakura.ne.jp/shihorosen/cgi-bin/bbs/joyfulyyk.cgi

*--- Contents ---*
1.new 夏の日13 51年前の今頃   new vog.agvol.com/brand-52-c0.html...   品空   樂貸   樂貸   品空   春になる日6 50年前の今頃   あけましておめでとうございます   十勝三股駅ホームと9600   夏の日12 50年前の今頃
2.夏の日12 50年前の今頃   糠平「第一糠平ずい道」銘板   幌加駅へ向かう貨物列車   夏の日12   駅舎の写真   十勝三股駅入場券   春になる日5 49年前の今日   もう一枚有りました   十勝三股駅入場券   春になる日5 49年前の今日
3.上士幌駅 59611   夏の日11   夏の日10   上士幌駅 59690(S48.3)   夏の日9再   夏の日9   十勝三股駅 思い出の駅名標   夏の日8   あけましておめでとうございます   夏の日7
4.第五音更川橋梁 昭和48年春   春になる日4   夏の日6   第三音更川橋梁 8791列車 S48/...   夏の日5   春になる日3   夏の日4   十勝三股駅 昭和48年3月下旬と...   夏の日3   春になる日2
5.再送:春になる日   春になる日   夏の日2   夏の日2   十勝三股駅転車台と59611   夏の日   あけましておめでとうございます   廃止から35年   あけましておめでとうございます   廃止から34年
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧


再送:春になる日  投稿者: オカケン 投稿日:2023/08/11(Fri) 15:20 No.2411

重複しました、ごめんなさい。



春になる日  投稿者: オカケン 投稿日:2023/08/11(Fri) 15:15 No.2410

1975年4月1日、上士幌以北の定期貨物最後かな。
59672です。



夏の日2  投稿者: オカケン 投稿日:2023/08/11(Fri) 15:02 No.2409

1974年8月24日 十勝三股駅転車台59672



夏の日2  投稿者: オカケン 投稿日:2023/08/11(Fri) 14:53 No.2408

1974年8月24日、十勝三股駅転車台。


十勝三股駅転車台と59611  投稿者: アオイチ 投稿日:2023/08/06(Sun) 10:27 No.2402

写真は昭和48年3月下旬頃。
人力で転車台を回しています。
     
この写真を撮影してから約半世紀ほど経ちますが
今年の9月、十勝三股へ参ります。
  
アップされている十勝三股のいろいろな映像を見ますと、
鉄道関係は何も残っていなくて、もう、自然に戻っている様子
ですね。それでも、駅跡や転車台跡に立てると(近くに行けると)
嬉しいです。とても楽しみです。




Re: 十勝三股駅転車台と59611   アオイチ - 2023/08/06(Sun) 10:54 No.2403

写真の容量が多くて送れませんでしたので、容量を減らして再送しました。




Re: 十勝三股駅転車台と59611   アオイチ - 2023/08/06(Sun) 10:56 No.2404

再チャレンジです。今回も無理でしたらすみません。





Re: 十勝三股駅転車台と59611   いど - 2023/08/06(Sun) 14:33 No.2405   HomePage

アオイチさん

貴重な写真の投稿ありがとうございます。
時のたつのは早いもので、今年ちょうど50年ですね。
是非、訪問の様子もご報告ください。

なお画像制限は1920ピクセル、8MBまで制限を緩めましたので
是非、高解像度版もご投稿下さい。


夏の日  投稿者: ケンオカ 投稿日:2023/01/27(Fri) 20:17 No.2339

1974年8月24日 8791レ 59672 中学3年の夏休み





Re: 夏の日   いど - 2023/01/28(Sat) 10:55 No.2340   HomePage

ケンオカさん

貴重な写真ありがとうございます.
8/24は北海道では夏休みが終わっているので
内地から撮影に来られたということですよね?
翌年の4月がSLの最終運行と思いますので
最後の夏ということになりますね.
当時の雄姿がしのばれます.


あけましておめでとうございます  投稿者: いど 投稿日:2023/01/01(Sun) 08:23 No.2335   HomePage

謹賀新年

最近は内地でも赤字ローカル線に対する風当たりが強くなってきてますね.


今年もよろしくお願いします.


廃止から35年  投稿者: いど 投稿日:2022/03/22(Tue) 09:08 No.2297   HomePage

士幌線廃止から35年が経過しました.

JR北海道は苦境ですね.
しかし広大な北海道の鉄路の維持には莫大な費用が掛かるわけで
一民間企業にこのインフラを任せるのには無理があるような気がしますね.


あけましておめでとうございます  投稿者: いど 投稿日:2022/01/01(Sat) 14:32 No.2295

謹賀新年

今年こそ新型コロナの収束を期待したいですね.
本年も士幌線資料館をよろしくお願いいたします.


廃止から34年  投稿者: いど 投稿日:2021/03/22(Mon) 10:29 No.2291   HomePage

士幌線廃止から34年が経過しました.

新型コロナの影響もあってJR北海道もかなり厳しそうですね.
札沼線につづき留萌本線,日高本線も部分廃線となりそうですし,
ローカル線には厳しい状態が続きそうです.


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー
士幌線資料館

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -