トップ
写真
ニュース
動物園訪問記
リンク
掲示板

管理人:いど



ひびき動物ワールド

ひびき動物ワールドは,北九州市の響灘緑地グリーンパークという広大な公園の一角にあります.入園料が100円で,さらに動物ワールドへの入場料が300円かかります.(ちなみに駐車料金は300円)

早速,ウォンバットの看板がお出迎えです.

動物ワールド入り口.中にはトイレも自動販売機もありません.再入場はできないので長居したい人は注意.(トイレは入り口の近くなので,許してくれるかも)ここで300円払います.

ウォンバットのほかには,カンガルーとワラビーがいますが,一目散にウォンバットのところへ向かいます.

ウォンバット舎全景.

いよいよ御対面です.ここには3匹のオス,ゴロ(13歳),げん(12歳),ケン(19歳)とメスのもも(12歳)の4匹のウォンバットがいます.

小屋は3つに仕切られています.以前は小屋の見取り図があったようなのですが,見当たりませんでした.写真の奥(建物に向かって左)から,ゴロ,げん,ケンの部屋です.が...

みんな,ぐうぐうでした.左がゴロ,右の仰向けのが,げんです.いつものことですが,起きるまで気長に待ちましょう.

おじいさんのケンが起きてきました.右目が白内障で白くなり見えなくなっています.そのせいで性格が偏屈になっていると飼育係の人が言ってました.

早速,穴掘りに向かいます.

しばらく無心に穴を掘り続けていましたが...

疲れて,掘った土の上で寝てしまいました.たくさん掘ったので,土が山盛りになってますね.

やっとゴロが出てきました.

座っていると...

ハエがたくさんやって来て(黒い点はみんなハエ),いやそうです.ここは,ものすごくハエが多くて,ちょっとかわいそうですね.

近くまでやってきました.頭をなでることができました.

げんも起きてきました.背中の傷が見えるでしょうか.前にカラスにつつかれて怪我したのが,なかなか治らないのだそうです.かゆいのか,壁に傷口をこすり付けていました.いつも仰向けに寝ているのもそのせいなのでしょう.このため,カラスよけのネットが張られています.

ゴロ(手前)と,げん(奥)のツーショットです.

ももは,奥の区画にいます.小屋の下がお気に入りの場所だそうで,ずっと寝ています.

ちょっと,顔を出しました.が,この後またすぐに小屋の下で寝てしまいました.

ロックワラビーがウォンバット小屋に入ってきました.しょっちゅう出入りしているようで,仲良くやっているようです.

ゴロともものカップリングを試みているそうなのですが,ゴロがももをずっと追い掛け回したりして,なかなかうまくいかないようです.餌をあげるときに,柵をはさんで向かい合わせになるようにして,仲良くなるようにもしているそうです.また,ここのウォンバットはかわいい顔をして寄ってきたと思ったら,結構気性が荒く飼育員に噛み付いてくるのだそうです.甘やかされて育ったからだとか.私がゴロやケンをなでたときは,そんなことはありませんでしたが,なでるときは噛まれないように気をつけましょう.

(2004年10月記)

<追記>ゲンは2006年11月29日亡くなりました.残念です.

出口
Comment Box is loading comments...