※最初,表示に少し時間がかかります.少々お待ちください.
演奏会の曲選定やCD購入の参考のために作ってみました.
演奏音源へリンクします(レベル不問).希望の方は掲示板へ.(2008/4/11)
【携帯電話用ページ】移動中の曲選定にご活用ください.(着メロもあり)(2007/12/9)
https://idoido.sakura.ne.jp/strings/keitai/
2016/2/20更新
編成:Solo Vn, Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb, Cem.
NAXOS譜面図書館(by 風音さん)に楽譜あり.
イギリスの作曲家,パーセルによる劇音楽「アブデラザール,もしくはムーア人の復讐」を組曲としたものです.アブデラザールとは,かつてスペインを支配していたイスラム教徒,ムーア人の王女の名前です.タレガによるギター曲「アルハンブラ宮殿の思い出」で知られるアルハンブラ宮殿を築いたのが,このムーア人です,第2曲のロンドは,ブリテンの「青少年のための管弦楽入門」の変奏曲の主題として有名.
Voices of Music, 2013.
Juanjo Mena conducts the BBC Philharmonic, 2014.
1935年,ピューリッツァ奨励金とアメリカ・ローマ大賞をうけイタリアに留学したバーバーが,その間に作曲した弦楽四重奏曲第1番の2楽章を,1938年弦楽合奏用に自ら編曲したのがこの曲です.映画「プラトーン」の中で用いられため一般の人にも良く知られるようになりました.
とりあえず,長ーい弓がほしい・・・
調がb-moll(フラット5つ)なので,半音あげると初心者でもひけそうです.
編成:Vn1, Vn2(div.), Va, Vc(div.), Cb
演奏時間:約8分
Detroit Symphony Orchestra conducted by Leonard Slatkin, 2013.
この曲はアルビノーニの曲の断片を基にした編曲として,アルビノーニ研究家であるイタリアの音楽学者レモ・ジャゾット(1910-1998)が1958年に出版したが,のちに彼の自作であることが判明した.
チャイコフスキーは1871年,かの有名なアンダンテ・カンタービレを含む弦楽四重奏曲第1番を作曲しました.そして,その17年後の1888年,チェリストの友人ブランデュコフのためにアンダンテ・カンタービレをチェロと弦楽オーケストラへ編曲しました.また,ノクターンも同様に編曲されていますが,その際両者とも半音高く転調されています.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc1, Vc2, Cb
演奏時間:約30分
Het Kamerorkest Brugge, 2014.
New York Classical Players conducted by Dongmin Kim, 2021.
MIDI by T.Walter
編成:Solo Vn1, Solo Vn2, Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
Mutopiaに楽譜あり.
NAXOS編成:Solo Vn, Oboe(Solo Vn2), Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
NAXOS第3番はかの有名なG線上のアリアを含んでおり弦楽で演奏されます.
G線上のアリアの楽譜はこちら
MIDI by D. Gewissler
編成:Solo Vn, Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
NAXOS編成:Solo Vn, Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
Mutopiaに楽譜あり.
NAXOSChicago Symphony Orchestra conducted by Rafael Kubelik, with George Schick (piano), 1951.
オレゴンのアゲット海岸(Agate Beach)で1952年4月から7月にかけて作曲された.初演は1953年4月11日,BBCオーケストラによりなされた.伝統的型式への方向性は1番よりもはっきりしている.1楽章と2楽章,3楽章と4楽章はそれぞれ続けて演奏される.
右も左もよくわからないときに弾かされたのでよく覚えていないが,3楽章が好きでした.
編成:Concertino(Vn1, Vn2, Va, Vc), Repieno(Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb)
Orquestra da ULBRA - Regencia Tiago Flores, 2015.
編成:3Vn, 3Vla, 3Vc, continuo(violone, Cem.)
演奏時間:13分
Freiburger Barockorchester, 2000
編成:Va1, Va2, Va.da gamba1, Va.da gamba2, Vc, Cem.
Freiburger Barockorchester, 2000.
ピーター・ウォーロック(Peter Warlock,1894-1930)はロンドン生まれのイギリスの作曲家ですが,古楽研究家,評論家としても活躍していました.ウォーロックとは「魔法使い」を意味するペンネームで本名はフィリップ・ヘゼルタイン(Philip Arnold Heseltine)といいます.同業者とのいざこざから,1917年よりこのペンネームを使用し始めたようです.ディーリアスと親交があり声楽曲を多く書いていますが金銭的には恵まれず,1930年,36歳の若さでガス自殺してしまいました.
カプリオール組曲は,1588年に出版されたアルボーのオルケゾグラフィ(Orchesographie,舞踏体系)の舞曲を元にウォーロックが組曲にしたものです.1925年にこの本の英訳版が出版された際に,ウォーロックは音楽関連部分の翻訳を行いました.その2年後の1927年,カプリオール組曲を作曲しています.
オルケゾグラフィは,この時代のダンスの踊り方を楽曲とともにまとめた指南書です.二人の対話形式になっており,一人前の法律家だがお嬢様方との付き合いが苦手なカプリオールが,アルボーにダンスを習うという形で話が進行します.カプリオール(Capriol)とは,ダンスの動作のひとつでジャンプして足を前後に開く動作を指します.ウォーロックは,このダンス動作にちなんだ登場人物の名前を曲名としたわけです.
カプリオール組曲は6つの曲から成り,それぞれがオルケゾグラフィに紹介されている舞曲を原曲に近い形で使用していますが,それらに対位旋律,高声部,コーダなどが付け加えられています.出版時の編成は弦楽合奏のほかピアノ連弾のものがありましたが,1928年にはウォーロック自身がオーケストラにも編曲しています.その後,Stanley Taylorによりリコーダーにも編曲され,こちらも重要なレパートリーとなっているようです.
ダンスの詳しい解説はこちらへ
MIDI (Piano Duet Version, by T.D.Matthews)
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
演奏時間:約10分
NAXOSコレルリは12曲の合奏協奏曲を残していますが,その中でもコレルリがクリスマスのミサに演奏するようにと指示したことから「クリスマス・コンチェルト」としてしられる第8番は特に有名で,最終楽章の「パストラーレ」も単独で演奏されます.
編成:Solo Vn1, Solo Vn2, Solo Vc, Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb, Cem.
by Eugen DumitrescuVoices of Music, 2010.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
弦楽合奏版にまつわる話はこちら
Camerata Bern, 2012.
New York Classical Players conducted by Dongmin Kim, 2019.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
New York Classical Players conducted by Dongmin Kim, 2014.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
演奏時間:約30分
SHO さん作: 1, 2, 3, 4, 5. R. Pajares Box さん作: 1, 2, 3, 4, 5. (Ram Pajares Box's classical MIDI files)ドヴォルザークの弦セレのミニ情報はこちら
RNCM String Ensemble, 2013.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc
by M.Ishii NAXOS譜面図書館(by 風音さん)に楽譜あり.
1873年から1880年に作曲された「Aasmund Olavson Vinjeの詩集への12の歌集」(作品33)を,グリーグが1880年Bergen Harminien Orchestraの指揮者に就任した際,その中の2曲を作品34として弦楽オーケストラのために編曲したのがこの曲です.歌集の3曲目,2曲目がそれぞれ2つの悲しい旋律の1曲目,2曲目となっています.
この曲は私の大好きな曲の一つで,ぜひ皆さんに聞いてもらいたい曲です.結構良く耳にはするのですが曲名を知らない人が多いかもしれません.弦楽合奏の魅力を十分に引き出した曲ではありますがその旋律の繊細さゆえにアマチュアで立派にまとめるのは難しそうです.特に,強弱の付け方がポイントとなりそうですがいかがでしょうか?
過ぎにし春のパート譜こちら.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb (Contrabass以外ほとんどがdiv.,1曲目でVc soliあり)
演奏時間:約9分
Chamber Orchestra Kremlin conducted by Misha Rachlevsky, 2012.
このセレナーデは1892年,エルガーが結婚してすぐ後に書かれた.これは,本来初期の作品である1888年に作曲された「弦楽のための3つの小品」が元になっていると思われる.出だしは,ヴィオラの脈打つようなリズムで始まる.表情豊かな2楽章から弦楽のDivisionとヴァイオリンソロの対比を駆使した最終楽章へつながる.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
演奏時間:約13分
弦セレにまつわる話はこちら.
New York Classical Players conducted by Dongmin Kim, 2015.
譜面図書館(by 風音さん)に楽譜あり.
この曲は,1922年に弦楽四重奏のために作曲されたが,後に弦楽合奏のためにアレンジされた.ティンパニーパートも加えることができる.
とにかく,譜面が簡単.なのに,美しい.初心者の合奏にはまさに最適.練習の時間がないアンコールにもよい.弾いていてすがすがしくなりますよ.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb, Timp.(ad lib)
演奏時間:約5分
パート譜はこちら
West-Bohemian Symphony Orchestra, 2008.
この曲は,1783年に作曲された2台のピアノのためのフーガ(K.426)を,1788年弦楽に編曲,前奏曲としてアダージョを付け加えたものです.弦楽四重奏としても演奏されますが,一部コントラバスパートがあるため本来は弦楽合奏のためのものと考えられます.
編成:2Vn, Va, Vc (Cb)
演奏時間:9分
MIDI by J. F. Lucarelli (Espace-MIDI)
Philharmonia Orchestra conducted by Otto Klemperer, 1956.
The New York Classical Players conducted by Dongmin Kim, 2013.
Mutopiaに楽譜あり.
編成:Solo Vn1, Solo Vn2, Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb, Cem.
No.2-4, No. 6-12
by K. W. Whitcombこの曲は,グリーグの生まれた国ノルウェーの文学者,ルドヴィ・ホルベアの生誕200年を記念して作曲されたピアノの独奏曲<ホルベアの時代から>を,後にグリーグ自ら弦楽合奏用にアレンジした曲です.
弦楽合奏のレパートリーとしてなくてはならない曲の1つでしょう.
演奏の技術的難易度はさほどでもないので初級~中級者の多い合奏団にお勧めです.
リゴードンの終わりがあっさりしてるので,この曲を演奏会の最後に持ってくるとちとさみしいかも.(出だしは,やっぱりアップ・ダウン・ダウンのサルタートがいいのでしょうか?弓順ですね.)弦楽合奏作品にはdivisi(一つのパートが二つに分かれること)がよくありますが,この曲では大部分がそうです.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb (Cb以外,大部分div.)
ソロ:第5曲でVn1とVa
演奏時間:約20分
by R.Behringer, The Virtual Philharmonic OrchestraCamerata Nordica String Orchestra
弦楽四重奏と弦楽合奏によるバロック時代の合奏協奏曲を模した型式で,1905年にエルガーによって作曲されました.弦楽四重奏はコンチェルティーノ,弦楽合奏はリピエーノとされています.エルガーがイギリス,ウェールズを旅行中に聞き書き留められた節が後半,ヴィオラ独奏で歌われます.
編成:Concertino(Vn1, Vn2, Va, Vc), Repieno(Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb)(Cb以外,div.あり)
演奏時間:約15分
A Far Cry, 2016.
New Russian Quartet, Moscovia orchestra conducted by Eduard Grach, 2012.
Blue Sky Label(バルビローリ指揮,ハレ管弦楽団,1947年5月29日録音)
NAXOSカルウォーヴィチは1876年12月11日,リトアニアのヴィニシェフで生まれ,1909年2月,タトラ山でなだれに巻き込まれ33歳で夭折した.この曲は1897年にベルリンのウルバン教授の元で学んでいたときに作曲された.当初は彼のおば,ワンダ・ロメロワ(Wanda Romerowa)に献呈されていたが,後にウルバン教授へと変わった.初演はウルバン教授指揮でベルリンフィルにより行われた.
きれいな曲で,チャイコフスキーの弦楽セレナーデと似た感じがします.一度譜面を見てみたいが果たしてあるのでしょうか?入手しました.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
演奏時間:約22分
CD紹介はこちら
Dariusz Mikulski - Dirigent, Sudeten Filharmonie, Filharmonia Sudecka, 2011.
当初ハイドン作曲として出版されていたこの曲は,1951年,モーツァルトの父,レオポルドの曲の一部がこの曲と同一であったことから彼の作とされていました.しかし,1992年にアンゲラーの楽譜の写譜が発見され たことから,現在ではアンゲラー作曲と考えられています.
編成:Vn1, Vn2, Vc, おもちゃ
by I. Touda (最新版はこちら:I. Toudaのお部屋)譜面図書館(by 風音さん)に楽譜あり.
ニールセンが音楽学校を卒業して2年後に作曲された曲で, 彼の作品の中で最初に出版されたものです. この曲によって,無名であったニールセンの才能を世間に 知らしめることとなりました.
1楽章のものすごい暗さと3楽章のぬけるような明るさの対比がすきなのですが,楽譜もあったのに演奏会の候補から落選しつづけています.誰か,日本のどこかで演奏してみてください.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
演奏時間:約15分
パート譜はこちら
NAXOS知名度は抜群のカノンである.ヴィオラ・チェロはやさしい繰り返しなので初心者合奏にはよい.ただ,ぼーっとしていていつ終わるのかわからなくなること多々あり.ヴァイオリンは一枚の楽譜を3人でずらしてひけるので資源節約でき地球にやさしい?
譜面図書館(by 風音さん)に楽譜あり.
Amadeus Chamber Orchestra of Polish Radio, 2017
編成:2Vn, Va, Vc
演奏時間:約7分
Orchestre de Chambre de Toulouse, 2015.
この曲の起源はよくわかっていないが,おそらく,舞台のためにかかれたものであろう.パートが最大で4以上にならないことからカルテットで演奏されていたと思われる.
とにかく暗い.しかし,すばらしい曲だ.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc.
演奏時間:7分
レスピーギが古いリュートのための曲を編曲したもので,第1,2組曲はオーケストラに,第3組曲は弦楽へと編曲されました.リュートによる原曲の演奏はこちら.
by 斎藤良徳さん編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
演奏時間:約19分
Camerata Bern, 2010.
譜面図書館(by 風音さん)に楽譜あり.
ヴァイオリンソロがすべてでしょう.
原曲はオーケストラなのですが,ピアノ版がZoltan Szekelyに,弦楽合奏版がArthur Willner(1881-1959)によってそれぞれ編曲されています.
(piano version) by R. Pajares Box (Ram Pajares Box's classical MIDI files)編成:Vn1, Vn2, Vc, Cb (Vaアレンジ譜あり)
Chamber Orchestra Kremlin conducted by Misha Rachlevsky.
この曲は,1950年,ルーラル音楽学校(Rural music school)の21周年のために作曲された.上級者のConcertino,中級者のTutti,初心者のAd Libの3グループにパートが分けられている.初演は1950年11月18日,アルバートホール(Albert Hall)で400人を超える演奏者で行われた.その大部分は,Ad Libであった.
メロディーが独特で面白いです.Ostinataの最初は全員開放弦だけの旋律から始まってなんだか楽しい.調弦はしっかりとしておきましょう.
編成:2Vn, Va, Vc, Cb (Cb以外,更にConcertino, Tutti, Ad Libの3パートに分かれる)
演奏時間:約15分
A Far Cry, 2018.
Virtuoso Violin Festival Orchestra, 2012.
オペレッタ「天国と地獄」で有名なオッフェンバックですが,成功をおさめるまではチェロ奏者として活躍していました.その期間にチェロのための作品を数多く作曲しましたが,この曲はその中の一つ,「2つのチェロのための協奏的大二重奏曲Op.34, No.3」を指揮者,オペレッタ研究家のマックス・シェーンヘル(1903-1984)が弦楽合奏用に編曲したものです.
この曲は,ブリテンが9歳から12歳の間に作曲したピアノ曲を,本人が弦楽のために編曲したものである.1楽章はアレグロで対位法を用い,対称的な陽気な主題と感傷的な主題からなっている.2楽章は大部分がピッチカートであり,早く活発なスケルツォに牧歌的なトリオが組まれている.3楽章は独特のハーモニーで雄弁に展開する.4楽章は力強いユニゾンのフレーズから始まって行く.
2楽章はピッチカートなので視覚的にも観客が楽しめ,アンコールにも使えます.
4楽章の最初,休符の後の入り,心を静めて突っ込まないように気をつけましょう.
編成:2Vn, Va, Vc, Cb
演奏時間:約17分
Mag's HomepageにMIDIファイルあり
Norwegian Chamber Orchestra, 2013.
1906年,ホルストはロンドンのセントポール女学校の音楽指導者となった.この曲はこの学校のオーケストラのために作曲された.全員が参加できるよう管楽器のパートが加えられていたが,出版時には弦楽のみとなった.ジーグは抜けるように爽快な雰囲気で始まり,対称的な第2主題が組み合わさって展開して行く.オスティナートはソロヴァイオリンが主題をかなでる.インターメッツオはピッチカートの伴奏によるヴァイオリンソロが展開され,ソロヴィオラとデュエットとなる.突然,テンポが上がったと思うとまた主題に戻り,各パートのソロで終わる.フィナーレは,ミリタリーバンドのための組曲2番の4楽章のアレンジで,民謡Dargasonの旋律で始まる.そのあと,チェロのグリーンスリーブスがこの旋律とシンクロしてすばらしいハーモニーとなる.
オスティナートの2nd violinは指がもつれます.途中で拍子が変わっても,2ndだけはずっとおなじことやってます.パッヘルベルのカノンのビオラ,チェロなみかもしれません.3楽章はほとんどコンチェルト状態のviolin solo.フィナーレの最後のソロが音階をしくじると曲が終われないというプレッシャーがありました.
by あっくん・かっくんさん編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
演奏時間:約13分
Eufonico String Orchestra, 2015.
この曲は,1892年,スークが18歳のときに作曲された.この舞曲のリズムと故郷のチェコスロバキア様式は民族音楽に直接影響を受けているわけではなく,彼の師であるドヴォルザークに強い影響を受けている.実際,1875年に作曲されたドヴォルザークの弦楽セレナーデは彼の作品のモデルとなった.この作品はまた,ドヴォルザークともう一つのつながりを持つ.スークは1892年にドヴォルザークの14歳の娘,Otylkaに出会った.そして二人は惹かれ合い,6年後結婚することとなった.この曲の4つの楽章は,彼女の肖像でもあるといえよう.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
演奏時間:約30分
第3楽章の最後の部分が楽譜によって違うので注意してください.あっさり音を伸ばして終わってしまうものと,3連符でスケールを上下してトリルが入ったりして終わるものがあり,録音も両者あります.「3連符あり」のほうがおすすめです.楽譜に特に記載が無いのでtuttiなのですが,ソリスティックな感じがありSoloになっている録音もあるようですので実演される場合は検討してみてください.(2006/10/21加筆)
The Orchestre de Chambre Nouvelle Europe conducted by Nicolas Krauze, 2015.
Blue Sky Label(ターリッヒ指揮 チェコフィル 1938年12月録音)
編成が大きいため(最低チェロ7,コンバス3)小規模の弦楽合奏団の場合,大量のエキストラが必要になるのがネックです.
編成:
Solo (2Vn, Vla, Vc)
Orchestra I (2Vn, Vla, Vc, Vc(last desk), Cb.) (div.)
Orchestra II(2Vn(1 desk), Vla(1 desk), Vc(1 desk), Cb(1 player)) (Cb以外div)
演奏時間:約16分
MIDI by D. Siu (Classical MIDI Files)
Toronto Symphony Orchestra conducted by Peter Oundjian, 2014.
ハ長調の数少ない名曲のひとつです.ドレミファソラシドの音階を曲にいれてしまうあたりがチャイコフスキーのすごさかもしれません.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
演奏時間:約30分
弦セレにまつわる話はこちら.
Norwegian Chamber Orchestra, 2015.
The New Century Chamber Orchestra, 2011.
Blue Sky Label(ケンペン指揮 コンセール・ラムルー管弦楽団 1955年1~2月録音)
NAXOS編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
by 舟見康雄さん(著作権保護法に基づき一般公開されておりません.)New Orchestra of Washington, 2014.
ヴェルディは1873年,「アイーダ」上演のためにナポリに来ていましたが,プリマドンナが急病となり上演が延期されたため,その暇を埋めるためにこの弦楽四重奏曲を作曲しました.当初は,ヴェルディはこの曲を遊びと考え出版させませんでしたが,後に思い直し日の目を見ることとなりました.その後,トスカニーニが好んで弦楽合奏で演奏したそうです.
この曲は,2nd Vnで演奏した経験があります.演奏会の曲決めをCDを聴きながらしていたのですが,この曲がかっこいいのですぐ決まってしまいました.でも楽譜が来て,いざ演奏という段になるとみんなその難しさに青ざめてしまいました.3楽章はぜんぜん指が回らない,4楽章のフーガは入りが分からなくて落ちてしまったり.これに限らず,カルテットの曲を弦楽合奏でやるというのは難しいもんです.
演奏時間:約24分
Camerata Bern, 2010
MIDI by B. Thompson
Boyd Neel String Orchestra, 1954.
MIDI R. Pajares Box さん作 (Ram Pajares Box's classical MIDI files)
Norwegian Chamber Orchestra, 2018.
The New Century Chamber Orchestra, 2013.
この曲は,ヴォルフ=フェラーリがミュンヘンで,師であるJoseph Rheinbergerのもとで学んでいる1893-4年頃に作曲されました.初演は1895年ミュンヘンで行われ,Rheinbergerに献呈されています.彼自身この曲をオーケストラに編曲していますが,作品番号をつけるに値しないものと思っていたようです.
古典主義を踏襲したこのセレナーデは,ヴォルフ=フェラーリがモーツァルトをとても尊敬していたことをうかがわせます.しかし,17歳の学生時に作曲されたこの曲は,決して亜流ではなく,古典主義を用いながらもそれを超越し,彼自身の独創的でユニークな手法で変化させています.穏やかなフィナーレと中間部のカデンツァの傾向がすでに際立っています.
Matthieu Lange conducts the Berlin Radio Symphony Orchestra. 1951.
MIDI by Steve Rauket
ブリテンの師匠として知られるブリッジが1909年に作曲したこの曲は,イギリスでも最近までほとんど演奏される機会はありませんでした.曲調は非常に優美で美しく,ブリッジはヴィオラ奏者でもあったため弦楽器の響きを存分に引きだしており,ヴィオラも大活躍します.
編成:2Vn, Va, Vc, Cb
演奏時間:約21分
Renovo String Orchestra.
もともとプロのトロンボーン奏者であったホルストはブラスバンドのための曲を幾つか残しており, このムーアサイド組曲も,もともとはブラスバンドコンクールのために書かれたものです. ロンドンのセントポール女学校で長く教鞭をとっていたホルストは,この学校の弦楽合奏団のためにセントポール組曲という曲を書いていました. その後,この生徒達のためにムーアサイド組曲を弦楽合奏に幾分優しく編曲したのですが,それでも彼らには少し難しすぎると感じたホルストは, 当時この編曲をお蔵入りにしてしまいました.その代わりとして新たに作曲されたブルックグリーン組曲と合わせて,ホルストが残した弦楽合奏作品はこれら3曲だけです. ムーアサイド組曲は3楽章構成で,第1,3楽章はイギリスの民謡を匂わせながら力強く進みます.第2楽章は緩徐楽章で,原曲ではコルネット,テナーホルン, ユーフォニウムがソロを奏でますが,これらがヴァイオリン,ヴィオラ,チェロに置き換えられています.
編成:2Vn, Va, Vc, Cb
演奏時間:約15分
編成:2Vn, Va, Vc, Cb, Trp(ad lib)
演奏時間:約25分
New York Philharmonic Orchestra conducted by Rafael Kubelik, 1941.
ジョン・アイアランド(Ireland,地名のアイルランドと同じ綴りですが発音は違う)はイングランド,マンチェスターにほど近い,ボードンで1879年に生まれました.14歳で,新設されたロンドン音楽大学に入学.その直後,両親が相次いで亡くなりアイアランドは孤児となってしまいましたが,ピアノ,オルガン,作曲を学び続け,ヴォーン=ウィリアムズ,ホルスト,ブリッジらを指導したチャールズ・スタンフォード卿の門下となりました.第1次世界大戦の終わり頃,ヴァイオリンソナタ第2番で,名声を確固たるものとしたそうです.その後,1962年に亡くなるまで,作曲活動の傍ら王立大学での作曲指導を行いました.彼の生徒にはブリテンがいます.
アイアランドの音楽は「イギリス印象派」に属しています.20~30代のとき,ドビュッシー,ラヴェル,そしてストラヴィンスキーやバルトークの初期の作品に強い影響を受けています.同時代のヴォーン=ウィリアムズやホルストがイギリス民謡を展開したのに対して,アイアランドはフランスやロシアに見られるような,より複雑な和声形式を発展させました.彼はフォーレのようにオーケストラや合唱よりも小編成の室内楽を好んだため,交響曲やオペラを1曲も残していません.
ダウンランド組曲は1932年にイギリスの全国ブラスバンドコンクールのために作曲されました.ダウンランド[downland]とはイングランド南部の緩やかな草地性丘陵地帯のことです.
その後1941年からダウンランド組曲の弦楽への編曲を開始します.理由は定かではありませんが,ブリテンの弦楽合奏作品「フランク-ブリッジの主題による変奏曲」を1937年に初演したボイド-ニール弦楽合奏団より委嘱を受け,「牧歌的コンチェルティーノ」という弦楽作品を1939年に作曲したことがきっかけとなったのかもしれません.ところが第2,3楽章を完成させたところで,第2次世界大戦によるドイツ軍のイギリス侵攻により住み慣れたチャネル島から脱出することになりました.これが彼の創作意欲を断ち切ってしまったのか,その後,編曲が再開されることはありませんでした.
1978年,アイアランド財団は彼の生誕100年に当たり,弟子であるジェフリー・ブッシュ(1920-)に,残りの第1,4楽章の編曲を委嘱し,晴れて全楽章が完成することとなりました.
弦楽合奏版では,ブラスバンド版と比べてプレリュードとメヌエットは短く,エレジーはかなり長く編曲されています.エレジーのテーマが,ロンドのクライマックス部分から再現します.
編成:2Vn, Va, Vc, Cb
演奏時間:約18分
Hong Kong Chordophonia conducted by Leung Hok Kiu Johnson, 2015.
1904年,ギリシャの音楽家の家庭に生まれたスカルコッタスは,早くから音楽的才能を見出され5歳からヴァイオリンの手ほどきを受けました.1920年にアテネ音楽学校を金賞で卒業し奨学金を獲得.翌年,ベルリンに留学しヴァイオリンのレッスンを受けていましたが,1923年にヴァイオリニストの道を諦め作曲家になることを志します.
この頃に結婚し子供も儲けました.1927年には奨学金を得てシェーンベルクの作曲クラスに入会します.しかし1931年にトラブルで退会,更には妻と離婚して鬱状態となり,作曲を中断してしまいました.1933年,スカルコッタスはアテネに戻り,オーケストラで演奏することで生計を立てながら作曲を再開します.しかし前衛的な彼の曲は当時の音楽界で注目されることはなく,1949年,45歳で突然生涯を閉じました.
スカルコッタスは,シェーンベルクの影響による12音技法の無調音楽と民族的な調性音楽を並行して作曲した珍しい作曲家です.後者の曲で彼の代表曲でもある「36のギリシャ舞曲」は,1931年から1936年に段階的に作曲されました.当初はオーケストラの曲として書かれたこの曲を,彼は終生に渡ってピアノソロから吹奏楽まで様々な編成へと編曲していきました.
この「5つのギリシャ舞曲」は,スカルコッタスが36曲から抜粋し自身の手で弦楽四重奏に編曲したものに,彼の死後,指揮者であるウォルター・ゲーア(Walter Goehr [1903-1960])がコントラバスパートを追加したものです.2曲目の「クレタの踊り」の主題はクレタ島のペントザリと呼ばれる民族舞踊から,3曲目の「鷹」の主題は最も有
名なギリシャの民族舞踊から,それぞれ引用されていますが,1曲目「エピロスの踊り」4曲目「アルカディアの踊り」5曲目「クレフテスの踊り」の主題は作曲者自身の創作によるものです.
編成:2Vn, Va, Vc, Cb
演奏時間:約12分
Orchestra Filarmonica di Torino, 2013.
作曲家シベリウスはフィンランドに生まれ,北欧の風土に根ざした数々の美しい作品を残しています.ヴァイオリニストでもあったシベリウスは弦楽器への造詣が深く,ヴァイオリン協奏曲の技巧性にその片鱗を伺うことができますが,それ以外に弦楽合奏のための曲も幾つか残しています.その1つ,ロマンス作品42は1903年から1904年にかけて作曲されました.この時期はちょうど交響曲第2番の発表直後で,またヴァイオリン協奏曲の作曲に取りかかっていた時期でもあり,シベリウスの作曲家として充実していた時期に当たります.1904年フィンランドのトゥルクで初演され,その時には単に「アンダンテ」と名付けられていましたが,1908年の出版時に「ロマンス」と改題されています. 北欧の響きの中にも,チャイコフスキーを彷彿とさせるところは,「彼と同じ思いを持っている」というシベリウス自身の言葉に表れています.
編成:2Vn, Va, Vc, Cb
演奏時間:約5分
Capella Istropolitana, Adrian Leaper, NAXOS 8.550330.
ドイツの詩人,リヒャルト・デーメル(Richard Dehmel[1863-1920])によって1896年に書かれた詩集「女と世界」の冒頭の詩「浄夜」(Verklarte Nacht)を題材にシェーンベルクが弦楽六重奏曲として1899年に作曲した曲です.(原文および日本語訳はこちら)1917年には弦楽合奏版に編曲され,1943年に改訂されています.シェーンベルクは無調の十二音技法の創始者として有名ですが,この作品は初期のもので,後期ロマン派の影響を色濃く受けています.単一楽章からなり,詩と対応した5つの部分で構成されます.行きずりの男の子を身ごもったという女の告白を男が許すという月下の語らいを見事に音楽で表現しています.
この曲は,弦楽合奏作品の中では最高難度に属する曲で,アマチュアで演奏するには相当な困難が予想されます.合奏団の目標としたい一曲です.
編成:2Vn, 2Va, 2Vc, Cb
演奏時間:約30分
演奏時間:約25分
Orpheus Orchestra (コンサートマスター:佐藤瑛里子), 1995.
Amsterdam Sinfonietta, 2019.
New York Classical Players, 2014.
弦楽四重奏曲第2番からアレンスキー自身により編曲されました.チャイコフスキーの歌曲集「16の子供のための歌」作品54の第5曲が主題として用いられています.
John Barbirolli, London Symphony Orchestra recorded in 1947.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
Amsterdam Chamber Orchestra conducted by Peter Santa. Date February 15th 2012.
編成:2Vn, 2Va, 2Vc
Amsterdam Sinfonietta, 2012.
Russian String Orchestra (formerly: Chamber Orchestra Kremlin), conducted by Misha Rachlevsky, 2014.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
New York Classical Players conducted by Dongmin Kim, 2014.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
STUTTGART CHAMBER ORCHESTRA conducted by Matthias Foremny, 2013.
New York Classical Players, 2019.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
A Far Cry, 2009.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
Radom Chamber Orchestra (Poland) conducted by Sergey Neverov, 2012.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
Milano Chamber Orchestra, Christian Bellisario-conductor, 2013.
ルドルフ・バルシャイが,モスクワ音楽院で師事したショスタコーヴィチ公認で,弦楽四重奏曲第8番を弦楽合奏に編曲したものです.編曲にまつわる話はこちら.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
弦楽合奏版にまつわる話はこちら
Misha Rachlevsky, Chamber Orchestra Kremlin, 2011.
Norwegian Chamber Orchestra, 2018.
ギドン・クレーメルと1996年から共同活動していた作曲家レオニード・デシャトニコフはピアソラの曲を数多く弦楽に編曲しており,この曲もそのひとつです.
Gidon Kremer & Kremerata Baltica, 2015.
メンデルスゾーン16歳の作曲.トスカニーニによりコントラバスを加えた弦楽合奏に編曲されている.
Misha Rachlevsky, Chamber Orchestra Kremlin, 2003.
A Far Cry, 2010.
第6番は俗に「ヴィヴァルディの3の6」と呼ばれ,ヴァイオリンのレッスンでメジャー作曲家の協奏曲として最初に必ず習う曲です.第8番は比較的良く演奏され著名なヴァイオリニストも多く録音を残しています.
メンデルスゾーンが12歳から14歳にかけて作曲したもので,1950年にベルリン国立図書館で再発見されるまでは全く知られていませんでした.本格的交響曲への習作ではあるが,その高い完成度は彼の非凡な音楽的才能を伺わせるのに十分なものです.その後,15歳で当初第13番とされていた交響曲第1番,16歳には,かの弦楽八重奏曲を作曲しています.
New York Philharmonic, 2011.
New York Classical Players, 2019.
ルクーは同じベルギー出身の作曲家であるフランクに師事していましたが,1890年,フランクは馬車事故の後遺症がもとで急逝してしまいました.この出来事による着想から,翌1891年にこの曲が作曲されたといわれています.1893年にはかの有名なヴァイオリン・ソナタを作曲しましたが,その翌年の1894年,24歳の若さで腸チフスのため夭折しました.
Chamber Orchestra Kremlin conducted by Misha Rachlevsky, 2001.
St. Michel Strings conducted by Sasha Makila, 2013.
Camerata Bern, 2015.
The International Mahler Orchestra conducted by Yoel Gamzou, 2013.
カニングは1944年,イギリスの作曲家であるヴォーン=ウィリアムズの「タリスの主題による幻想曲」に触発されこの曲を作曲しました. 1790年ころのアメリカの讃美歌作曲家であるジャスティン・モーガンにより作曲された「アマンダ」をモチーフにしています.1959年,ストコフスキー指揮,ヒューストン交響楽団による録音が有名.
編成:Quartet I (2vn, Vla, Vc), Quartet II (2vn, Vla, Vc), Orchestra (2vn, Vla, Vc, Cb). Cb以外divあり.
Westwood High School Honor Orchestra, 2013.
この曲は1890年ラフマニノフが17歳のとき,モスクワ音楽院作曲科の学生作品のためのコンサートに参加するために, 1889年に書かれまだ未完であった弦楽四重奏曲の2つの楽章を弦楽合奏に編曲したものです.彼はこのために, プーシキン原作で敬愛するチャイコフスキーによる「スペードの女王」の初演を見るためのサンクトペテルブルク行きをキャンセルまでしたらしいのですが, 最終的にこの曲はプログラムから外されてしまいました.しかも,翌年にモスクワ音楽院で行われたロマンスの初演の評判も芳しくなかったようで,結局,弦楽四重奏として完成することはありませんでした. その後,忘れ去られていましたが,手稿がモスクワの国立音楽博物館に残されており,ラフマニノフの死後に出版され世に知られるようになりました.
iPalpiti conducted by Eduard Schmieder, 2011.
おなじみビゼーの歌劇「カルメン」ですが,実は弦楽合奏とパーカッションによる編曲があります.ロシアの作曲家シチェドリン(1932-)による「カルメン組曲」です. オーケストラ・アンサンブル金沢の録音でご存知の方もいるかもしれません.この曲は1967年,彼の妻で伝説のプリマ・ドンナであるマヤ・プリセツカヤのためにバレエ曲として書かれました.当初,ソビエト当局ににらまれお蔵入りになるところでしたが,ショスタコーヴィチが絶賛し,彼が当局に働きかけ日の目を見たというエピソードもあります.しかもカルメンなのに途中でアルルの女が出てくる始末!パーカッションが大活躍で,特にカスタネット業界では有名のようです.「カスタネット協奏曲」といってもいいくらいなのかもしれません.この曲を是非やってみたいという方,ひとえにパーカッショニストが見つかるかどうかにかかっています(最低5人?).話はちょっとずれますが,もしパーカッションが入ったらメンバーなら,メインにカルメン,サブにモーツァルト:セレナータ・ノットルナ(ティンパニあり),アンコールはシベリウス:アンダンテ・フェスティーボ(ad libでティンパニ)っていうプログラムはいかがでしょうか.
CD紹介はこちら
Orchestre de Chambre Nouvelle Europe conducted by Nicolas Krauze, 2015.
1900年に作曲されたこの曲は,エネスコ自身により「歌うパッセージの部分をソロにすれば弦楽合奏での演奏も可能である.ただ,どの箇所をソロとするかは指定せず,指揮者に委ねたい」と述べられている.
New York Classical Players conducted by Dongmin Kim, 2016.
RUSSIAN STRING ORCHESTRA (旧Chamber Orchestra Kremlin) conducted by Misha Rachlevsky, 2016.
New York Classical Players conducted by Dongmin Kim, 2015.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
弦楽合奏版にまつわる話はこちら
Camerata Bern, 2012.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
CD紹介はこちら
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
Chamber Orchestra Kremlin conducted by Misha Rachlevsky, 2001.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
Folkwang Kammerorchester Essen conducted by Tapio Tuomela
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
Cameristi della Scala, 2011.
1963年にウィフリ・シベリウス賞を受賞したストラヴィンスキーは,この曲を4つのホルン,クラリネット,バスクラリネット,ハープ,コントラバスの編成に編曲した.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
Curtis Chamber Music Ensemble directed by Louis Bailly, 1942.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb, Percussion(Timpani, Triangle).
ティンパニとトライアングルの役割は大きくなく,なくても十分演奏可能です.(動画参照)
Australian Chamber Orchestra, 2016.
Orchestra Polledro, 2014.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
Capella Istropolitana, Adrian Leaper, 1989.
Boyd Neel String Orchestra, 1952.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
Ensemble of soloists of Youth Symphony Orchestra of the Volga region / Vladislav Ivanovskiy, 2015.
Capella Istropolitana, Adrian Leaper, 1989.
1879年,チャイコフスキーのオペラ「エフゲニー・オネーギン」の初演に尽くしたIvan Samarinに対する「感謝の表明」として1884年に作曲され,翌年に彼が亡くなくなると「エレジー」と改題され,彼の思い出にと献呈された.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
Chamber Orchestra Kremlin,Misha Rachlevsky, Conductor.
1870年作曲の弦楽四重奏曲第4番の第2楽章を1875年作曲の弦楽五重奏曲の第2楽章に流用したが,後の改定でこの楽章を取り下げ単一の曲としたものです.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
A Far Cry, 2011.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
Capella Istropolitana, Adrian Leaper, 1990.
ハープ(またはピアノ)が含まれるが,ハーモニウム(またはオルガン)はアドリブとなっている.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb, Harp(Piano), Harmonium(Organ, ad. lib.).
Sir John Barbirolli, New Philharmonia Orchestra, 1966.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb, Harp.
Camerata Chicago, 2012.
編成:Orchestra1(Vn, Vla, Vc), Orchestra2(Vn, Vla, Vc, Cb).
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
String orchestra of the Prague Conservatory conducted by Chuhei Iwasaki
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb
A Far Cry, 2014.
編成:Vn1, Vn2, Va, Vc, Cb.
Lake Superior Chamber Orchestra, 2014.
編成:2Vn, Va, Vc, Cb
Norwegian Chamber Orchestra, 2019.
編成:2Vn, Va, Vc, Cb
Orchestra da camera "I Musici di San Grato", 2013.
編成:2Vn, Va, Vc, Cb
第2曲は現在,スウェーデン国歌として用いられている民謡である.
The NedSym Chamber Orchestra, 2013.