昭和12年に清水谷-糠平間が開通しましたが,昭和22年発行のこの地図ではまだ線路の記載はありません.
昭和30年9月より始まった,糠平湖湛水によるルート変更後の路線(新線)が記載されています.昭和31年設置の黒石平駅の記載はありません.地名はまだ黒石となっていますが,青森の黒石線黒石駅がすでにあったため,糠平の平をとって黒石平駅と名づけられました.
昭和31年設置の黒石平駅と,昭和38年設置の電力所前駅が記載されました.元小屋ダム設置に伴う河川の変化も見られます.国道273号線の整備も進んでいます.地名も駅名にあわせ黒石から黒石平となっています.
昭和62年3月22日,士幌線全線が廃止されました.電力所前駅周辺の建物がすっかり無くなっていて,時の流れを感じさせます.泉翠橋手前から別れていた旧道も無くなっています.
旧線部分の書かれた地形図はないため,音更線混凝土拱橋工事概要の線路平面図を地形図に重ね合わせてみました.線路と道路が朱線で書かれています.旧線部分は,音更川よりを道路に並走していたことが見て取れます.
- 勇川橋梁
昭和11年竣工 全長:4m
帯広より51.9km
- 第二音更川橋梁(撤去済)
昭和11年竣工
36.4mG+10m×3R
全長:72.95m 帯広より52.03km
図面 写真
- 第三音更川橋梁
昭和11年竣工
10m×2R+32mR+10mR
全長:71m 帯広より53.8km
★国指定登録有形文化財
図面 写真
- 第1黒石川橋梁
昭和30年竣工 全長:8m
帯広より54.2km
- 第2黒石川橋梁
昭和30年竣工 全長:12.6m
帯広より54.5km
- 第1黒石川橋梁
昭和30年竣工 全長:8m
帯広より54.2km
- 第2黒石川橋梁
昭和30年竣工 全長:12.6m
帯広より54.5km
第一音更川陸橋は線路平面図によれば図に示す位置にあったはずですが,国道整備の際に撤去されたようです.
- 第一音更川陸橋(旧線)
昭和11(1936)年竣工(撤去済)
10m×3R 全長:34m
帯広より55.031km,清水谷より6.21km
糠平(旧)まで4.03km
図面 写真