大正15年に帯広-上士幌間(上士幌線)が開通していましたが,それ以北の音更線はまだ着工されていません.道路は昭和2年に音更川とヌカビラ川の合流点である二股まで開通しました.
大正10年に音更村の北部が川上村として分村,大正15年に士幌村と改称していますがこの地図には反映されていません.
「○解説なし」をチェックすると,地図表示のみになります.
昭和9年に上士幌-清水谷間(音更線第1工区),昭和10年に清水谷-糠平間(同第2工区),昭和11年に糠平-十勝三股間(同第3,4工区)が着工しました.昭和10年に上士幌-清水谷間,昭和12年に清水谷-糠平間が開通しましたが,糠平-十勝三股間は未開通です.
昭和6年,士幌村の北部が分村し上士幌村となりました.
昭和14年,ついに糠平-十勝三股間が開通しました.この区間は地図を見ても分かるとおり道路は通じておらず,鉄道だけが唯一の交通手段でした.
清水谷-十勝三股間には,その急峻な地形からたくさんのコンクリートアーチ橋(混凝土拱橋)が架けられました.その一部は地図上に記載されています.
「○橋梁」をチェックすると詳細が表示されます.
昭和27年の糠平ダム着工により水没区間のルート変更が必要となりました.このため昭和29年にルート変更工事が着工され,昭和30年に清水谷-幌加間のルート変更及び糠平駅の移転が完了しました.ただ資料修正(測量せず資料だけでの修正)のため路線はかなり不正確に書かれています.すでにダムの湛水が開始され昭和31年には糠平湖の湖水開きが行われていますが,この地図には湖はまだ描かれていません.また,糠平発電所の設置のために昭和31年黒石平駅が設置されていますが,こちらもまだ記載されていません.
上士幌は昭和29年に町制施行,西足寄村は昭和25年に町制施行後,昭和30年足寄村と合併し足寄町となりました.
昭和30年に湛水が開始された糠平湖と,翌年,糠平発電所の設置に伴い開業した黒石平駅が記載されています.昭和38年に社宅の利便のため設置された電力所前駅は5万分の1地形図には記載されていますが,20万分の1地勢図には記載がありません.電力所前駅は急勾配のため上りのみの停車,黒石平駅は下りのみの停車ということで有名でしたが,電力所前駅が開業する前までは黒石平駅に上り下りとも停車していました.
昭和47年には国道273号線の三国峠が開通し,士幌線の果たせなかった上川との交通が結ばれました.しかし,林業の衰退に加え道路状況の改善から自動車輸送への切り替えが進み,昭和53年,糠平-十勝三股間が代行バス輸送に転換されました.
国鉄の合理化に伴い赤字路線の廃止が打ち出され,士幌線は昭和57年,第2次廃止対象路線に指定されました.そして昭和62年3月22日,ついに士幌線全線が廃止されました.国道273号線は改良され,これまでダムの上を通過していた区間は旧道となっています.
清水谷から十勝三股の間は,音更川の渓谷に沿って作られたため,たくさんの橋がかけられました.材料調達の容易さと,景観への配慮からコンクリートアーチ橋(混凝土拱橋)が採用され,現在もそのいくつかが残っています.
地図上の名称をクリックすると説明が出ます.
黄色:現存 白色:撤去済
【第二音更川橋梁】
昭和11(1936)年竣工(撤去済)
36.4mG+10m×3R 全長:72.95m
帯広より52.03km,清水谷より3.2km
糠平(旧)まで7.03km,糠平(新)まで7.7km
図面 写真
【第三音更川橋梁】
昭和11(1936)年竣工
10m×2R+32mR+10mR 全長:71m
帯広より53.834km,清水谷より5.004km
糠平(旧)まで5.227km,糠平(新)まで5.9km
★国指定登録有形文化財図面 写真
【第一音更川陸橋】(旧線)
昭和11(1936)年竣工(撤去済)
10m×3R 全長:34m
帯広より55.031km,清水谷より6.21km
糠平(旧)まで4.03km
図面 写真
【第二音更川陸橋】(旧線)
昭和11(1936)年竣工
10m×5R 全長:58m
帯広より56.153km,清水谷より7.323km
糠平(旧)まで2.907km
図面 写真
【第四音更川橋梁】(旧線)
昭和11(1936)年竣工
10m×2R+36mG+10m×2R 全長:85.5m
帯広より56.413km,清水谷より7.583km
糠平(旧)まで2.647km
図面 写真
【タウシュッぺ川拱橋】(旧線)
昭和12(1937)年竣工,昭和30(1955)年水没.
10m×11R 全長:130m
【音更隧道】
昭和12(1937)年竣工
全長165m
★国指定登録有形文化財
【第五音更川拱橋】
昭和13(1938)年竣工
10m×6R+23mR+10mR 全長:109m
帯広より69.6km(旧線),71.892km(新線)
幌加より0.6km,十勝三股まで6.4km
★国指定登録有形文化財
【第六音更川拱橋】
昭和13(1938)年竣工
10m×6R+23mR 全長:96m
帯広より71km(旧線),73.292km(新線)
幌加より2km,十勝三股まで5km
★国指定登録有形文化財
【十三の沢拱橋】
昭和13(1938)年竣工
10m×5R 全長:58m
帯広より73.7km(旧線),76.066km(新線)
幌加より4.8km,十勝三股まで2.2km
★国指定登録有形文化財
【十四の沢拱橋】
昭和13(1938)年竣工(撤去済)
10m×5R 全長:58m
帯広より75.4km(旧線),77.731km(新線)
幌加より6.4km,十勝三股まで0.6km