724889
ウォンバット掲示板

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ 
Eメール 
 URL 
題  名 
コメント

画 像 1 投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です) 文字色
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)


携帯電話からも利用できます.

https://idoido.sakura.ne.jp/cgi-bin/wombat/joyfulyyk.cgi
*--- Contents ---*
1.казино р7 ссылка   казино р7 ссылка   r7 casino демо счет   日本にウォンバットが!   あけましておめでとうございます   茶臼山動物園のモモコ亡くなる   あけましておめでとうございます   五月山動物園のコウ亡くなる   あけましておめでとうございます   貴重な北九州のウォンパッド
2.ワインが33歳に   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   五月山動物園のマル亡くなる   あけましておめでとうございます   ドメイン名変更のお知らせ   あけましておめでとうございます   ワンダー亡くなる   待望のウォンバット!
3.新しいウォンバットがやってくる...   あけましておめでとうございます   ホームページ移転のお知らせ   横浜市金沢動物園のヒロキ死亡   ひびき動物ワールドのゴロ死亡   さよならチューバッカ   チューバッカ逝く   あけましておめでとうございます   あけましておめでとうございます   リンク先の変更をお願いいたしま...
4.旭志のワジー君   あけましておめでとうございます   五月山動物園のさつき死亡   訃報   ワジーさんの消息   このなかに・・   !   ドーン!   あけましておめでとうございます   祝 長寿のウォンバット
5.ワジー君が消えた!   アヤハ 、天国へ。   あけましておめでとうございます   多摩動物園にクランプが帰園!!   タスマニア   テレビにウォンバット   誕生月   ペットとしてのウォンバット   東山ナイトZoo   投稿キーの設置
6.はじめまして。   金沢動物園ヒロキくん   ウォンバットてれび   旭山動物園   池田市動物園の   トモダチ   野生ウォン TVご出演   お屋根が・・・   あけましておめでとうございます   ‘ゆるキャラ’
7.東山動物園のページ   ワジーくんに会いに行きました   オセアニア自然紀行   チュー&ヒロキ   無題   ウォンバットの親子   ヒロキ2007   チューバッカ2007   ひびき動物ワールド   23歳のチューバッカ
8.おひさしぶりです   はじめまして!   イッテQ   五月山のウォンバット名前募集   あけましておめでとうございます   ひびきに行ってきました   五月山のメスウォンバットが病気...   五月山のウォンバット   チューバッカ君   五月山とひびき
9.久しぶりのひびき動物ワールド   ウォンバットの絵本   2年ぶりに会いにいきました。   すやすやお昼寝?   五月山にウォンバットのペアが!   せっかくだったのに残念・・・   ウォンバットに似た動物   ひとみちゃん逝く   ひとみちゃの病気   ひとみちゃん
10.どうぶつ奇想天外   五月山・・・   ブログ紹介   ワジーちゃんいましたよ   どらく   待ち受けウォンバット   五月山に行きます!   意外と凶暴?   チューバッカ2006   はじめまして〜
11.ワルカとワレス、会ってきました...   あけましておめでとうございます   ひびき動物ワールドのゲン死亡   私も大ファンです♪   間違いました。   英会話教室   携帯対応   うちのぬいぐるみ   ウォンバットのお土産☆   チューバッカ&ヒロキ
12.ケアンズのウォンバット   五月山動物園訪問記   今年もヒロキくんに氷のプレゼン...   15日 世界一受けたい授業の   チューイおひさしぶり   タスマンの追憶   写真もとりあえず   春の日のチューバッカ   写真集って・・・   ウォンバット
13.世界ふしぎ発見!   可愛い写真がいっぱいですね。   web写真集♪   こちらでは初めまして♪   川、その後   無題   みんなのかお   おめでとぉ   チューバッカの庭に川!   上野のウォンバット
14.無題   疑問   ご連絡&お礼   祝!!Yahoo!掲載   ぬいぐるみ   チューバッカの写真追加   新年の御挨拶   ウォンバット超かわいい!   ウォンバットのにっき   はじめまして!
15.はじめまして。   はじめまして   ビッグニュース!   九州の地震   無題   ヒロキ君に氷のプレゼント   さくら逝く   はじめまして   チューバッカに会って来ました   はじめまして。
16.長寿ウォンバット   はじめまして&動物奇想天外!   はじめまして   チューバッカ2003   旭山動物園   動物園のページ   あけましておめでとうございます   チューバッカの写真   九州ウォンバット巡り   教えてください!
17.チューバッカは元気でした   はじめまして!   デザインの変更   ティアさようなら   お久しぶりです   みどりの日   アルバムの変更   チューバッカ近況   チューバッカの動画   画像アップロード
18.アルバムへのリンクの修正   掲示板CGIの変更   ひさびさのチューバッカ   しゃしん   茶臼山にて   お久しぶりです   遅くなりましたが   池田市とウォンバット   阪神ウォンバッツ   おはようございます
19.チューバッカ君に♪   おじゃまします   アルバムサイト変更   もう一枚   ねっこ   今日のモモコ (笑)   それにしても   ところで   お久し振りです   またまたおじゃまします。
20.またまた貼ります〜。   おはようございます   今度こそ   おじゃまします。   うわっ 先客にビックリ!   こんにちは   こんばんは   こんにちは   ありがとうございました。   こんにちは
21.写真   改めまして   掲示板作りました
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
ワルカとワレス、会ってきました...  投稿者: あひる 投稿日:2007/01/14(Sun) 23:06 No.327   HomePage

先月の茶臼山動物園に続き、今月は名古屋の東山動物園に行ってきました。ほとんど動いている姿を見ることができなかった前回、04年秋の訪問時とは違って、ワルカ(雌)、ワレス(雄)ともに元気な姿を見せてくれただけでなく、金網越しに2頭でじゃれ合う様子も見ることができました。写真も少し撮ってきましたので、近いうちにHPにアップしたいと思っていますが、とりあえず、そのときの写真をアップしておきます。
こんなに仲良しなら子どもも、と期待してしまいますが、もう無理なんでしょうか?





Re: ワルカとワレス、会ってきま...   いど - 2007/01/15(Mon) 00:59 No.330   HomePage

あひるさん,投稿ありがとうございます.

ワレスとワルカ,仲良さそうですね.
でも,こう見えてワルカは14歳と,ウォンバットにしてはかなりのおばあさんですから,子供は難しいのではと思います.
ワレスは7歳なので,もう少し若いメスを寄贈してもらえれば可能性はあると思うのですが.ニュースのページに書いてありますが,繁殖のためのウォンバットの寄贈の話が1年以上前にあったのですが,どうなったんでしょうかね.


あけましておめでとうございます  投稿者: いど 投稿日:2007/01/01(Mon) 08:35 No.317   HomePage

謹賀新年

本年もウォンバットハウスをよろしくお願い申し上げます.




Re: あけましておめでとうござい...   Womland - 2007/01/09(Tue) 18:09 No.318   HomePage

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
1月3日にチューバッカのところへお年始に行ってきました。
ここ2,3年で1番と思えるくらい活発でした。
昨年末の仕事納め(28日)にはなかった「遊び道具」が
舞台の横のガラスの際に置かれていて、それに夢中になって
いました。
竹を十字につないだものの先にボーリングのような重りが
付いており、さらにチューバッカが好きな(?)ヒモが
付いているという不思議な物です。





Re: あけましておめでとうござい...   いど - 2007/01/10(Wed) 21:46 No.322   HomePage

Womlandさん,本年もよろしくお願いします.

これはまた,面白いものが設置されたようですね.
チューバッカの習性を利用した遊具なんでしょうか.
起き上がりこぼし風ですね.

また何かありましたら情報お願いします.




Re: あけましておめでとうござい...   Macropus ridiculus - 2007/01/14(Sun) 20:57 No.326

私も遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

 7日にひびき動物ワールドに出かけてきました。
 ウォンバットにとっては寒い季節が活動しやすいのか、ケンとゴロは表に出てきていました。
 ケン爺さんは、子どもの所まで近づいてきて柵越しにクンクン匂いを嗅ぐような仕草を。
 ゴロは我関せずといった風情で、のんびり水溜りの水を飲んでいました。
 メスのモモは人が苦手なのか、寒がりなのか、はたまた単に出不精なのか、前回同様ずっと部屋の中でした。

 2、3月はグリーンパークに出かけられそうにもないので、1月中にもう一度訪ねてみようかと思います。

 もうひとつ。
 四季の里・旭志のスタッフの方のブログをみつけました(最近は更新が無いようなのですが)。
 ワジー君の近影も発見。
http://blogs.yahoo.co.jp/shikidoubutsu/4145030.html

 冬の間に旭志に行って、動き回っているワジー君の姿を見たいんですけどねぇ(金がない・・・)。

 それでは、また。




Re: あけましておめでとうござい...   いど - 2007/01/15(Mon) 00:48 No.328   HomePage

私が訪問したときもケンとゴロは表に出てきたのですが,モモはほとんど小屋の下に潜ったきりでした.性格なんでしょうかね.

ワジーは長いこと目撃情報が無いので,どうしているのかと思っていましたが,元気そうで良かったです.

ゲンの追加情報もありがとうございました.


ひびき動物ワールドのゲン死亡  投稿者: Macropus ridiculus 投稿日:2006/12/23(Sat) 11:36 No.311

はじめまして。

 先日グリーンパークのひびき動物ワールドに行ってまいりました。
 ウォンバットに張り紙があり、11月末にゲンが亡くなったとのこと。
 急性心不全だったそうです。

 ゲンくんの冥福をお祈りします。




Re: ひびき動物ワールドのゲン死...   Macropus ridiculus - 2006/12/23(Sat) 11:40 No.312

>ウォンバットに張り紙があり

「ウォンバット舎に張り紙があり」の間違いです。失礼しました。




Re: ひびき動物ワールドのゲン死...   いど - 2006/12/24(Sun) 21:27 No.313   HomePage

Macropus ridiculusさん,こんにちは.
情報ありがとうございます.

「ケン」ではなく「ゲン」なのですね?
背中の怪我がなかなか治らないようだったので,その辺が影響したのかもしれませんね.1992年生まれですので14歳ですが,動物園での寿命としては,ちょっと短かったですね.残念です.




Re: ひびき動物ワールドのゲン死...   Macropus ridiculus - 2006/12/25(Mon) 10:07 No.315

いどさん、お返事ありがとうございます。

>「ケン」ではなく「ゲン」なのですね?

 私も最高齢のケンかと思ったので、動物ワールドに確認の電話をしてみたところ、「ゲン」とのことでした。
 また、撮影してきた写真を、こちらのページで照らし合わせてみたところ、ケンはしっかり写っていました(近影を貼っておきます)。

 前回(10月)に訪問した際、もっとしっかり見ておけばよかった、と少し後悔しています。その10月の訪問が、ウォンバットやカンガルー、また動物全般に関心を持つきっかけになったので、仕方がないのかもしれませんが。

 飼育員さんのお話では、皆さん繁殖に意欲をお持ちのようでした。カンガルーやロックワラビーの何分の一かでも、ウォンバットに繁殖のチャンスが訪れてくれるとよいのですね。

 興味の中心はカンガルーなのですが、ウォンバットも魅力的な動物ですので、またお邪魔します。今後ともどうぞよろしく。

 大分在住ですので、旭志やカドリードミニオンのウォンバットたちにもいずれ会いに行きたいと思っています。

 それでは、また。





Re: ひびき動物ワールドのゲン死...   Womland - 2006/12/25(Mon) 12:14 No.316

また日本のウォンバットが減って寂しいですね。
もう一度会いに行きたいと思っていただけに本当に残念です。




Re: ひびき動物ワールドのゲン死...   Macropus ridiculus - 2007/01/14(Sun) 20:31 No.325

 7日に再びひびき動物ワールドを訪問しました。
 ゲン死亡についての貼り紙を撮影してきましたので、載せておきます。よろしければ情報の修正などにお使いください。



私も大ファンです♪  投稿者: 彩ちゃん 投稿日:2006/09/20(Wed) 18:02 No.284

はじめまして。初めてメールします。
去年ケアンズに行き、前から大ファンだったウォンバットとの出会いに興奮して、日本に帰国してからずっとサイトを沢山探しましたら、こちらが出てきました。
そして、どうしても日本でも会いたくて、主人にお願いして、多摩動物園・金沢動物園・とうとう長野の茶臼山動物園まで行ってきました。
とっても可愛くて、のそのそと寄ってきたので茶臼山動物園のウォンバットちゃんの背中に触ってしまいました(苦笑)いいのかな?と思いながら。。。今では主人も大ファンです。
毛は固くて思ったのと全然違いました。
私は自宅で教室を開いているのですが、うちの生徒さんにもウォンバットが大好きな人が沢山いて、毎年オーストラリアまで行ってしまうんですよ〜。今日もその話題で盛り上がりました♪
いつか熊本のひとみちゃんに会ってみたい私です。
ちなみ携帯の待ち受けは多摩動物園のウォンバットです。
きゃっわいい〜。
こんな私ですが宜しくお願いします!




Re: 私も大ファンです♪   モンモン - 2006/09/23(Sat) 19:50 No.285

いどさん、お久しぶりです。彩さんはじめまして。

台風13号九州直撃前日、ひとみちゃんに会ってきましたのでご報告を。
この日のひとみちゃんは、午前中は活発に動き回ってましたが、お昼
ちょっと前からお休みモードで、抱っこタイムではかなり眠そうでした。
係のお姉さんの話では、歳のせいか寝ている時間が以前よりも長く
なっているとのことでした。

また、四季の里・旭志のワジーくんにも会いに行ったのですが、
会うことはできませんでした。
入口のお姉さんに聞いてみたところ、間違いなく居るけれど、土管の
下が好きでなかなか出てこないとのこと。閉園まで粘ったけどダメでした。
仕方ないので、飾られていた写真を撮影してきましたが、随分若い頃の
写真のようです。今何歳なのかは係のお姉さんも知りませんでした。

あと、彩さんがウォンバットに会ったのは、ケアンズトロピカルズーでしょうか?
トロピカルズーのコモンウォンバットはモーリーちゃんといいます。
抱っこはできませんが、1日1回一緒に写真を取ることが出来るんですよね。

写真は左から順番に「ひとみ」「ワジー写真」「モーリー」です。





Re: 私も大ファンです♪   いど - 2006/09/24(Sun) 01:33 No.287   HomePage

>彩ちゃんさん

書込みありがとうございます.
もう国内3ヶ所も回ったとは,なかなかですね(笑)
茶臼山は行ったことがないのですが,近寄ってきたら触ることもできるのですね.北九州のひびき動物ワールドも柵が低いので触れましたよ.

>モンモンさん

僕の印象でも,ひとみちゃんはちょっと「ぼけ」て来てるような気がしました.かなりのおばあちゃんですからね.

ワジーの件,私が行ったときも同じこと言われました.その後もまったく目撃情報が無いので,実はもういないのでは?なんて疑ってます.(笑)
ちなみに,先日,五月山動物園で入手したパンフによれば,1998年に繁殖のためティアと交換された時点で3歳だったと記載があったので,1995年生まれと思われます.




Re: 私も大ファンです♪   あひる - 2006/12/22(Fri) 21:51 No.310   HomePage

こんばんは。
いどさん、お久しぶりです。彩ちゃんさん、モンモンさん、はじめまして。
ここしばらくウォンバットに会いに行く機会がなかったのですが、先日、茶臼山動物園に行ってきました。寒さのせいなのか、モモコ、スミレともにずっと屋内に閉じ込められていて、残念ながら外に出ているところを見ることはできませんでした。朝は2頭ともぐっすり眠っていましたが、お昼頃の食事の時間には、室内で元気に動くところを見ることができました。
モモコはその後しばらく丸太の中に座っていました。写真を見ていただきたいのですが、なんかお風呂にはいっているような感じです♪ 展示室のカーテンが一部分しかかかっていないために中が明るくて、ガラスの向こうのウォンたちがよく見えなかったのが、ちょっと残念です。写真もあまり撮れませんでした。
ぜひもう一度訪問して、ホームページに追加できるくらいの写真が撮れれば、と思っています。





Re: 私も大ファンです♪   いど - 2006/12/24(Sun) 21:34 No.314   HomePage

あひるさん,こんにちは.
ウォンバットは暑さにも弱いようですが,寒いのもにがてのようですね.
以前,茶臼山動物園の動物情報に載っていた写真
http://www.chausuyama.com/kousin_html/images/2003/0303.jpg
と似てますね.
お気に入りの場所なのでしょうか.

ひびきのゲンが死んでしまったとの情報をMacropus ridiculusさんにいただきました.また日本のウォンバットが逝ってしまい残念です.


間違いました。  投稿者: とらにゃん 投稿日:2006/12/13(Wed) 21:31 No.308

下記、投稿者です。

「ドリームハウス」ではなく「ドリームワールド」の間違いです。
 すいません。


英会話教室  投稿者: いど 投稿日:2006/11/25(Sat) 23:50 No.306   HomePage

茨城県日立市にウォンバットハウスという英会話教室ができたらしいです.
もちろん,当サイトとは何の関係も無いですが...


携帯対応  投稿者: いど 投稿日:2006/11/11(Sat) 10:13 No.304   HomePage

掲示板を携帯電話対応にしてみました.
今のところ,画像の表示は出来ないのですが...
以下よりアクセスできます.

http://idoido.sakura.ne.jp/cgi-bin/wombat/joyfulyyk.cgi





Re: 携帯対応   いど - 2006/11/14(Tue) 19:05 No.305   HomePage

縮小画像を簡易表示できるようになりました.
サイズが2種あるので機種にあわせてご覧ください.


うちのぬいぐるみ  投稿者: うぉん太 投稿日:2006/10/25(Wed) 23:51 No.302

はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。
うちにもいどさんのホームページの左上で手を振っているウォンバットの指人形とおそらく同じものがあります。
 六年前にオーストラリアに新婚旅行に行った際に空港で買ってきたもので「うぉん太」と名づけて可愛がってます。オーストラリアに行くのはなかなか難しいのでとりあえず動物園に行ってまたウォンバットを見てきたいと思っています。





Re: うちのぬいぐるみ   いど - 2006/10/30(Mon) 23:44 No.303   HomePage

うぉん太さん,書込みありがとうございます.

うちのも,オーストラリアの空港で買ったように記憶しています.
結構かわいく出来ていると思うのですが,今も売ってるんでしょうか.この手のグッズは日本では売っているのはまず見かけないので
見かけた方は,是非どうぞ.


ウォンバットのお土産☆  投稿者: 彩ちゃん 投稿日:2006/10/20(Fri) 22:32 No.299

おひさしぶりです。
久々に覗いてみましたら、きゃわいい〜正面向いた多摩動物園のチューバッカくん?!ではありませんか?私の待ちうけも同じです。
今年の春あたりに多摩動物園に初めて行った時に、すご〜いカメラをお持ちでウォンバットをずっと撮っている方がいました。
もしかして、いどさん?ですか???女性と男性と2名でいらっしゃいました。思い切って話かけたかったのですが、ちょっと勇気がなくて躊躇しちゃいました。
沢山のかわいい写真きっとアルバムにされているんでしょうね。いいな。今度もしそうでしたらはなしかけてみます♪
そして、うちの教室の生徒さんが先週ケアンズから帰国してたくさんのお土産を買ってきてくれました。
一番今回お気に入りは、ぬいぐるみのウォンバットの指人形です。
なんでもあるんですね〜。ちょっと一人で遊んでいるのも怖い気もしますが大切にしてます。茶臼山動物園で買ったでかいウォンバットのポスターも大切な宝物です。私の癒される動物です。また会いにいきま〜す!




Re: ウォンバットのお土産☆   いど - 2006/10/22(Sun) 11:45 No.301   HomePage

こんにちは.

彩ちゃんさんの見かけられた人は,残念ながら私ではないです.
でも,最近新聞に取り上げられたりして,立派な機材を持った動物写真家にも注目されているのかもしれません.

左のメニューのロゴもウォンバットの指人形ですが,似てますか?
今度は是非,写真も投稿してくださいね.


チューバッカ&ヒロキ  投稿者: いど 投稿日:2006/10/13(Fri) 18:46 No.293   HomePage

先日,久しぶりに多摩のチューバッカのところに行くことができました.ここ最近でウォンバット舎のあたりも,ずいぶん変わったのですね.トラ舎の方へショートカットの道ができてるし.
驚いたのは,写真撮影用の囲い(ですよね?)ができていたこと.以前からガラスの映り込みが強くて写真撮影が難しかったのですが,誰か要望したのでしょうか.チューバッカの頭のハゲも,やっと直ってきたようですね.カメラをずっと見つめてくれました.

もうひとつ,金沢動物園のページに,地味で気づかなかったのですが,ヒロキの動画が掲載されています.時間は短いですが,ご覧になっていない方はどうぞ.
最後に威嚇する鳴き声?が入っていますが,Tokyo Zoo Netのチューバッカとそっくりですね.





Re: チューバッカ&ヒロキ   Womland - 2006/10/13(Fri) 22:07 No.294   HomePage

いどさん、かなりお久ぶりです、
五月山の訪問記も拝見しておりました。
複数してもなかなか動いてはくれないものですね。

ワンダーは角度によっては“美人”ですよね。
さくらちゃんと一番似ていたような気がします。
金網があるはずなのに、ないように撮れているのはカメラの
機能ですか?

チューバッカはちゃんとカメラ目線をしてくれたのですね。
ハゲは去年も今頃は治っていたのですが、冬に再発したので
今年も少々心配です。
もしかして周辺の毛ではげが隠れているだけではないかとも疑って
いるのですが・・・。

ヒロキの動画のことは知りませんでした。
早速みましたが、威嚇する声ははっきりわかりますね。
お知らせ、ありがとうございます。

ところで私も今週はヒロキとチューバッカのところへ行ってきました。
チューバッカのところは今年は結構変化しました。
囲みは先月行ったときにできていたので、私もびっくりしました。
植え込みを刈ってくれたことと手すりに黒いテープを貼ってくれた
ことは大いに感謝です。
でも左右と上の黒いカバーは反射防止にはあまり効果が無いように思いますが、どうでしたか?
向かって左端なのどは、かえってチューバッカが寝ているときの顔が
見える範囲が狭まったように思うのですが・・・。

ところでヒロキくんですが、休日だったためかお昼少し前に笹の
お昼ごはんが与えられました。
寝ていましたが、すぐに気がついて美味しそうに食べ始めました。
食べている画像と添付します。

8月のナイトズーでもヒロキのところへ行ったのですが、今年は
室内での展示でした。
寝返りを打つ時以外はほとんど眠っていて、ほとんど動いてくれませんでした。





Re: チューバッカ&ヒロキ   いど - 2006/10/14(Sat) 18:07 No.295   HomePage

Womlandさん,すばやいレスポンスありがとうございます.

>金網があるはずなのに、ないように撮れているのはカメラの
>機能ですか?

望遠レンズで撮影すると,手前過ぎる金網は完全にぼやけて見えなくなってしまうのです.

金沢動物園の動画はトップページに「動画」とかいたバナーがあるだけで,普通気づかないですよね.もっと派手に宣伝すればよいのに...

>でも左右と上の黒いカバーは反射防止にはあまり効果が無いように思
>いますが、どうでしたか?

おそらく手前側が空いているために効果が出ていないのではないでしょうか.手前側にのれんのようなものをつけて,そこに体をくぐらせて撮影するようにすれば良さそうですが.

ヒロキも元気そうで何よりです.今年の氷プレゼントは見に行きましたか?


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -