士幌線資料館掲示板
[1.HOME]
[2.TOP]
[3.新着]
[4.投稿]
[5.管理]

[2470] 十勝三股駅 思い出の駅名標
アオイチ
2024/01/07(Sun) 22:13
いどさん
   
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
  
私のネガフィルムの中に、十勝三股駅の駅名標が3枚あります。
2枚は、士幌線がある時に撮りました。
  
斜めの写真は昭和48年春です。横に私が写っており、
トリミングを致しましたので斜めになっています。
  
真ん中の雪がない駅名標は、昭和49年の夏です。
  
カラー写真は、昨年の9月、三股山荘さんで食事をした時に撮影した、
山荘横にある駅名標です。山荘の田中さんから本物と伺いました。
設置されていた時期はわかりません。
  
3枚の駅名標とも、文字の大きさや字体、配置が違います。
見比べるのも面白いと思いまして、アップさせて頂きました。
  
今年も、どこかで、帯広、上士幌、糠平、幌加、十勝三股、
タウシュベツ橋梁に行きたい!と思っております。

返信  編集  削除
レス表示(+1)
[2467] 夏の日8
オカケン
2024/01/02(Tue) 18:55
1974年8月25日 8792レ 49604
第5音更川橋梁
本来絶気の下り勾配箇所です.

返信  編集  削除
レス表示(+1)
[2466] あけましておめでとうございます
いど
2024/01/02(Tue) 17:32 URL
謹賀新年

新型コロナは何とか治まりつつある中,地震とは大変な年初となってしまいましたね.
昨年はオカケンさん,アオイチさんの投稿でやや盛り上がりを見せました.
本年も更なる盛り上がりを期待しております.

今年もよろしくお願い申し上げます.

返信  編集  削除
[2464] 夏の日7
オカケン
2023/12/25(Mon) 19:05
1974年8月24日 723D 
帯広→木野 十勝川橋梁
早朝札幌から乗った「からまつ」で帯広下車後のものです。
キハ12ではなくキハ22の2連でした。

返信  編集  削除
レス表示(+1)
[2452] 第五音更川橋梁 昭和48年春
アオイチ
2023/12/08(Fri) 23:55
十勝三股駅に向かう9600貨物列車。
      
私は士幌線にSLが走っていた当時は高校生で、
北海道へ行けるのは、学校の夏、冬、春の休みの時です。
         
その期間は1週間〜10日位でしたが、計画を立てている時、
封筒の中に返信用の封筒を入れて、SLの貨物列車が、
十勝三股駅まで入る日を糠平駅の駅長さんに尋ねていました。
      
なかなか十勝三股駅まで入る日に合いませんでしたので、
SLが十勝三股駅まで行く日に行けるとわかった時は、
もの凄くワクワクしました。今では懐かしい思い出です。

返信  編集  削除
レス表示(+3)
[8.前]
[9.次]
- e-PAD -
- Joyfulyyk v1.71 -
Edit by Joy